おはようございます。
イギリスの一度振り上げたこぶしは、どうにも降ろしようがなくなったようですね。
さて、はじめます。
昨日はお休みでしたので菱パン桃太郎を撮りに、
EF210-101号機と出区する新幹線E6系です。
なかなかこのタイミングで並んでくれません。
さて、はじめます。
作業員1「軍曹!クーラーもタイミングよく手に入りました」
軍曹「よし、よくやった!」
作業員1「ハッ!」
軍曹「まずは屋根板と床板を分解せよ」
作業員たち「ハッ!」
軍曹「よーし、モハ用の屋根板を準備だ」
作業員たち「ハッ!」
軍曹「屋根の反りが合わなければお湯にどぶ付けだ!」
作業員たち「ハッ!」
作業員たち「きれいに収まりました!」
軍曹「うむ、よし!次だ!」
作業員たち「ハッ!」
おはようございます。
今回イギリスは、国民投票がほぼ拮抗する形でEUからの離脱が決まりました。
決まってはじめてEU関係国はじめ世界中に影響を与えたその重要さに気が付いたような感じですね。
島国ゆえの悲哀さゆえなのでしょうか?
いろいろな意味で日本も対岸の火事ではいられないようですね。
さて、はじめます。
作者「軍曹、あちこち手配して屋根板、床板、パンタが手に入りました」
軍曹「よし、よく見つけたな」
作者「このモハ484の屋根板だけなぜかアッシーで出てるんですよ」
軍曹「そうなのか」
軍曹「よし、ここまでそろえばもう何を組み上げるか言わずともわかるな」
一同「オッケー」
軍曹「それじゃ、かかれー!」
一同「ハッ!」
おはようございます。
日本各地で大気の状態が不安定になってます、各地とも浸水、土砂災害に注意しましょう。
さて、はじめます。
軍曹「ずいぶん見ずらいブレブレ画像だったな」
作者「あ、軍曹いつのまに」
軍曹「で、これからは模型で!などと最後締めていたが?」
作者「はい、以前購入しましたエンドウキットと、485系のキットとボンネットクハ入りジャンク5両が調子よく手に入りましたので、これから順次再生していきます。」
軍曹「ふん、また悪い癖で目新しいものに手を付ける気だな?」
作者「まあその・・・」
軍曹「あれもそろそろ再開したほうがいいんじゃないのか?」
作者「え?ああ、あれですね、あれ」
軍曹「そう、あれだ!」
おはようございます。
いろいろな問題を抱える中イギリスのEU離脱が決定したことで、世界株安中の経済界が揺れまたこの影響がどこにどう出るか未知数ですが、参議院選挙真っ只中の日本の政治や経済に少なからず影響がありそうで今後の行方に目が離せない状況になってきました。
さて、はじめます。
昨日の上り「ひばり」の後追いです。
慌てて撮ったので柱がもろかぶりです。
後ろはボンネットだったんですね。
当時先頭車の種類、向きは関係なく組まれていました。
おそらく検査終了後揃えるほどの時間もなく、それだけ需要があった証しでしょう。
右手のブロック積みのトイレはいまは既にありません。
左手に見える貨物は水戸線の方向です。
先頭にはEF80が大きなブロワー音を轟かせながら出発待機していたのでしょう。
タンカーにはカルテックスらしきマークが見えます。
最後に、新製間もない115系300番台小目玉車です。
停まっていたので結局、これが一番まともに撮れましたw
臨時の幕が出ていますがこれは「うそ」ですな。いい加減な甘い国鉄時代そのものがここにもあります。おかげで貴重な画像が撮れましたw
子供がちゃっかり窓から顔出してピースサインをしているのもご愛敬です。
この当時、あとからあとから通過していった特急列車群。
たまにやってきた鈍行に乗っても各駅で特急通過の退避、退避で上野まで2時間弱かかりました。
いまでは、上野まで1時間20分程度、さらに湘南新宿ラインや上野東京ラインの開通によりその先までも短時間で行けるようになりました。
新幹線開通のおかげで生活者にとってはむしろありがたいものとなっているのは事実であり、さみしいことですが、在来線の主役のあり方は確実に代替わりしています。
これからは、模型でうんと楽しみましょうW
おわり
おはようございます。
利根川水系では空梅雨で水不足、九州地方では大雨で大水害。
何とも悩ましいものです。
さて、はじめます。
昨日アップしました、下り「ひばり」の後追いだと思います。
本来ここは、上り線ホームですが上り線が工事中のため下りホームとしても使われていたようです。
貫通扉のある200番台ですね。貫通扉は583系ともども東北線上では一度も使われることなく無用の長物でした。
本来であれば「はつかり」や「やまびこ」に4両「あいづ」や6両「つばさ」などを併結する予定だったのでしょう。
数十年後新幹線で併結運転が実現したものの、ボンネット型になっているので行き来ができないとは皮肉なものです。
通過車両上を渡るのは、現在使用中の跨線橋です、かつては改札口もありましたが現在は閉鎖されただの跨線橋になりました。
左のコンクリートむき出しの柱は現在駅ビルができ壁に覆われています。
ホームにはまだ一部Y字型木製屋根柱が残っているのが見えます。
奥に立っている巨大建造物はNTTのアンテナで現在でもあり、時々私の休日取材に登場しますw