まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

購入品

2006-02-27 22:39:34 | 購買部

番組の途中ですが、今回予約していたワールド工芸さんの新製品EF15キットを引き取りに行ってきました。プロトタイプは130号機~161号機だそうです。EF15の中でも比較的後期に製造されたグループで特徴としてはモニター窓がHゴム化とPS15パンタが特徴だそうです。その他3種類の正面扉や正面右側の手摺りの有無などいろいろバリエーションが楽しめそうです。02270001

私のど真ん中ストライクの旧型電気の新製品なのでどうしても興奮ぎみになりましたw

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD17制作記 10

2006-02-22 20:53:12 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、とうとう10回目です。でもそれほどあわてていないのは前回のC57の時のように期限がないし、動力部はトミックスさんのDD51からの流用なのでボディー組みで終了できるからなのです。

なんかゆっくり気分良く作れている感じですw

02220001

ボディー側の周辺部もヤスリで45度にエッジを付けていきます。この手の加工に使うのは半丸タイプのヤスリが一番使いやすいです。理由は他のよけいな部分を削ってしまうリスクが少ないためです。

02220002

ある程度削ったら前面と合わせてみます。

だいたい、合いが合いました。

隙間は半田で埋めて後修正します。

02220005

先に正面を接着すると手が届かなくなるのでヘッドライト、正面手摺りを付けます。

02220006

正面を固定して、前からヘッドライトを差し込みピンセットで押さえて裏から半田で止めます。

02220007

02220008

両側とも上手く付けることが出来ました。

02220009_1

正面手摺りも裏側から半田で止めます。

今日はここまでです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD17制作記 9

2006-02-20 22:34:36 | 車両工場(Nゲージ編)

あらためまして、こんばんわ。

なんだか東武「スペーシア」欲しくなってしまいました。

確かトミックスさんから出ていたような・・・

さて、DD17です。

一応、一方の正面は組みあがって顔が出来ましたが、ちょっと組み画像が足りなかったようなので反対側の正面をゆっくり解説しながら組んでいきます。

02200001_1

まずは、ヒサシの両端を曲げて裏側から半田で止めました。

02200002

つぎに裏側の周辺部を45度に削り、突合せの調整をします。

今日はここまでです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペーシア

2006-02-20 18:39:00 | インポート
スペーシア

3月からの新宿~日光、鬼怒川へのJRと東武鉄道の相互乗り入れの前準備でしょうか。東武の看板列車「スペーシア」が回送でJR小山駅に停車してました。あれほど仲の悪かったのに時代の流れでしょうかw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD17制作記 8

2006-02-15 21:58:15 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、今まで寒かった反動か今日は暑いくらいでしたね。

こうなるとこの冬大活躍のロータリー車の可動もまもなく終わりそうでスネ。

02080001 さて、DD17ですが銀河の旋回窓を付けます。

正確に長さを取って窓枠の内側に貼るようにします。

02080006 なんとか上手く付けることが出来ましたでしょうか。

このあと中央の二窓にも付けます。

02150002 旋回窓4枚付けることが出来ましたので、正面を本体に接着しました。この爬虫類顔がいいですねエw

だいぶ途中はしょりましたが反対側を付ける時に詳しくアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライブカメラ

2006-02-12 09:20:17 | 取材班

おはようございます、取材班ですw

今日は、私のお気に入りの鉄道の見えるライブカメラのHPを紹介します。いずれも頭の一文字(h)を落としてあります。
ttp://www.itnetwork.co.jp/#
浜松町駅南西屋上からの中継です。
新幹線、東海道各線、山手京浜東北線が見られます。

ttp://www.tonejo.go.jp/frame/frame_tonenavi4.htm
利根川栗橋橋梁南東屋上からの中継です。
宇都宮線(東北線)が見られます。カシオペヤ、北斗星、E231、211系、185系休日には183系、485系を使った快速などが見られます。

ttp://www.city.moka.tochigi.jp/live/slview.htm
コットンウエイこと真岡鉄道真岡駅からの中継です。
蒸気列車は毎週土・日・祭日の
午前11:05頃、午後3:20頃から約8分ほど停車します

ttp://www.ntt-east.co.jp/fukushima/mado/live/index.html
会津若松駅南側からの中継です。
結構有名なHPらしいです、冬季なのでSL列車は運休中です、残念!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD17制作記 7

2006-02-06 20:31:36 | 車両工場(Nゲージ編)

さて、お腹が一杯になったところで製作開始です。02040008

手摺りを穴に差し込み、裏から半田でとめていきます。

02040007

02040006

ここで問題が、

手摺りを先に付けると手摺りが干渉してドア部が付けられないことが判明しましたorz

気を取り直して、

一度付けた手摺りを外しドア部を先に付け改めてキリで穴を空けなおし再び半田で手摺りを接着します。

02060002

なんとか手摺り、ドア部4ヶ所共に組みつけることが出来ました。画像ではわかりにくいですが不ぞろいで汚いです。

02060001

ボディー側の組み立てはこれでおしまいです。

この後正面を接着します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大キノコ~

2006-02-06 19:56:48 | 取材班

こんばんわ。

02040001_1 以前紹介しました巨大キノコ君(たぶん椎茸)ですが勇気を持って食することにしました。

まずは半分に切ります。

02040002_1 半分に切ってみますと中から玉のような赤ちゃんは・・・出てこずに丸っきりの椎茸です。

ほんとによくぞここまでというぐらいに椎茸です。

02040003 とりあえず細かくきざみ、

02040004

他の野菜などなどと煮込み、

02040005

得意のらーめんに。

味は大味かと思いきや、以外にもしこしこして食感がよくおいしくいただきましたとさ。めでたしめでたしw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD17制作記 6

2006-02-01 22:31:09 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ。

01290013

日曜日に、お台場で行われました「ニューイヤーミーティング」での画像を少々。

車種はわかりませんが、パレードにも参加していた三輪車です。

01290026

コブラです、その出生を知ると奥が深いです。

オープンカーカッコイイでスネ。

01300001

さて、DD17です。

正面を合体させる前に、本体ボディーを組み上げるほうが何かと都合が良いことに気がつきました。

まずは、屋根部分を制作します。

ちょっと説明しづらいですが三枚構成になっています。

点検蓋等を付けていきます。

01300002

最後に本体の裏側からコテに多めに半田を乗せ接着します。

01300003

ちょっと曲がって付いてしまいましたが、なんとか出来ました。

02010001

次、手摺り類を付けていきます。

扉横の2本と屋根への昇降梯子6本を0.25ミリ真鍮線で曲げました。

上手く付くかどうか、今日はここまでです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする