まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

DD14再生 その9

2013-01-31 07:17:01 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

そういえば、最近製作画像が青っぽくなったんじゃね?

と、お気づきだと思いますが照明を換えました。

その昔、国鉄で客車を電球から蛍光灯化するだけで、形式変更してしまった時代もあったんですよね。

まあ、私のブロ愚は変わりようがありませんが・・・

さて、はじめます。

Dcim0090

まずは、リンク類を出してみました。

うーん、たくさんありますね。

Dcim0093

組み説を見ながらなんとか片方組み上げました。

これを踏まえて反対側は、もっと効率的な組み方をしたいと思います。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD14再生 その8

2013-01-30 07:03:13 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

歌手(?)のキャリーぱみゅぱみゅさんが二十歳になられて、イベントを開催したそうですがどこのアナウンサーも言いにくそうでした。

省略してキャリぱみゅでも言いにくいし、ぱみゅぱみゅでも然り。

いっそのことキハまたはキヤ

さて、はじめます。

Dcim0048

モーターに主ギアを半田付けしました。

Dcim0050

導線にモーター通電用のアダプターを半田付けします。

Dcim0051

試しにモーターに取り付けて通電してみますと・・・

あまり思わしくないですね、あとで対策を立てたいと思います。

Dcim0086

手持ちのリューターの高さが、

なんと除雪機の動軸と同じ高さです。

Dcim0087

試しに回してみると、みごとに分解しました。

一番回転速度を落としたのですが、それでも早すぎたようです。

つぎは、ちょっと動力系は置いといて楽しいかき寄せ羽のリンク機構の組み立てに入ります。つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

店内は

2013-01-29 07:14:25 | 取材班

おはようございます。

Dcim0069

おととい、多摩センター駅を通ってきたのですがここは多摩モノレール、京王線、小田急線の集中する駅だったんですね。多摩地区のセンターにするべくできた駅群なのか?多摩地区のセンターにできた駅群なのか?

卵か?ニワトリか?どっちでしょう。

さて、はじめます。

日曜日は、立川の帰りあんなところやこんなところを巡ったあと、当然のごとく新「蕨鉄道」さんへおじゃましてきました。

もちろんお仕事帰り?なので車両はなしですよ!

今日は、ちょっと店内の様子を勝手に紹介しちゃいます。

Dcim0073

入って左手から奥の方L字型にレイアウトが展開してます。

まだまだ工事中です、これからどう進展していくのでしょうか?

とっても楽しみです。

Dcim0074

奥から逆方向に撮ってみました。

ホワイトベースのすっきりした店内です。

Dcim0075

下の段にはHO(16番)がエンドレスにあります。

謎のトンネルの奥は??

今、準備中だそうですが予約や貸切時には店内いっぱいに展開するとか?

Dcim0077

店内右手には、ガラス張り!のカウンターが伸びています。

大工さんの手作りとか、木のぬくもりを感じます。

店内全体に、まだまだできたてのきれいな赤ん坊のような感じです。

これからどう育てるのかはマスターとお客さんの二人三脚になりそうです。

Dcim0084

3月16日より湘南新宿ラインも浦和停車になりますます便利になりまーす。

と、宣伝しておこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立川から

2013-01-28 07:15:14 | 取材班

おはようございます。

昨日、名物力士高見盛関が引退を表明しました。最後はあまり成績が振るわなかったようですが体は本当にボロボロだったようで本当によく頑張ったと思います。

さて、はじめます。

Dcim0066

昨日、立川からの帰り多摩モノレールに乗ってみました。

もちろん初めて乗りましたが住宅街の中を進む、とても快適な乗り心地でした。乗車率も結構乗っていましたね。

Dcim0070

そして、多摩センターから京王線にて新宿へこちらも生まれて初めて乗りました。線路幅も広く、揺れも少なく住宅街と都心を結ぶ都会的な印象でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまに

2013-01-27 07:55:00 | インポート
たまに
おはようございます。 本日は、お仕事で立川に来ています。

多摩の丘陵地帯がはっきりわかりますね。 そういえば、この辺はいま大河ドラマでやっている会津と関連のある新撰組の近藤勇や土方歳三の生誕の地であるとか!うーん、歴史を感じます。

それにしても、多摩モノレールの存在はまったく知りませんでした。すみません(-_-;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD14再生 その7

2013-01-26 07:32:58 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

相変わらず全体的な不景気の中、消費税の率があがりさらに年金支給額が減額されるそうです。これからどうなっていくことでしょうか?新政権にはいつか来た道をたどることなくしっかりとした政策をお願いしたいものです。

さて、はじめます。

Dcim0037

軸にギアを半田付けし、リューターにはさみ回転させ、キサゲにて余計な半田を落としました。

Dcim0038

本体に仮置きし具合をみてみます。

Dcim0039

結局、「ギヤーの調子の良い所ですばやく付け」るなどといいう芸当はできませんので、ビス穴を開けビスにて固定することにしました。

Dcim0040

仮組みです。

次は、組み立てに入ります。つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD14再生 その6

2013-01-25 06:48:35 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

昨夜、半田付けしていて指先をちょっとやけどしました。

直接コテに触ったのではなく、加熱したものをさめているだろうとつまんでしまったんですね。

完全な油断でした。

まぬけな不覚

さて、はじめます。

Dcim0031

モーター部ですが、封を開けずにそのままです。

ちょっともったいない気もしましたが先に進まないので中身をあけます。

Dcim0032

組みたて説明書をみながらふむふむ、う?

Dcim0033

わかりますか?

最初はギアの組み方と取り付け方、次にモーターとギアの取り付け方。

問題はその次10行目からです。

モーター部と本体の接着を「ギアの調子の良い所ですばやく付けてください

と、あります。

そう、すごいですね~

大胆ですね~

大雑把ですね~

珊瑚のキットのむずかしさがわかったような気がします。

ここで感心していても、前に進まないので次は組み立てに入ります。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「蕨鉄道」さんプレオープン!

2013-01-24 06:51:51 | インポート

おはようございます。

関東地方は今朝も雪の予報でしたがなんとか難を逃れたようです。

さて、はじめます。

Dcim0047

昨日、「蕨鉄道」さんがプレオープンしました。パチパチパチ

と、いうわけでわたくしもご相伴にあずかりました。

Dcim0042

これは、お客さんがお祝いにお持ちになったデコレーションケーキに付いていた切符です。

飲んで他のお客さんと語り合っていたため、このほかに画像はほとんど撮っていません。詳しいご報告は正式にオープンしたあとしたいと思います。すみません

一般のオープンは1月25日、今度の金曜日からですので、みんなでゴーしましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD14再生 その5

2013-01-23 07:06:17 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

今日あたりからまた、太平洋側は晴天乾燥の日々が続きそうですね。

体調、火の元に注意していきましょう。

さて、はじめます。

Dcim0522

組み上げましたギアを平板に取り付けました。

Dcim0023

ギア平板を本体に取り付けです。

Dcim0026

ギアカバーを取り付け全体を1.4㎜ビスで固定します。

もとのビスは、マイナスで使い勝手が悪いのでプラスに交換しました。

Dcim0028

動作用の芯軸にピンを通しました。

Dcim0024

表に羽を取り付けました。

Dcim0029

付属の機関車とのシャフトを使い、回転テストしたところ無事スムーズに回転しました。どうやら不調の原因は、回転部の古くなった瞬間接着剤どうしがささくれあって邪魔していたようです。よかった~

次は、機関車に乗せるモータを使い回転テストしてみます。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DD14再生 その4

2013-01-22 07:04:41 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

昨夜の予報では、関東地方に大雪とありましたが雨そのものも、やんでほっとしています。

このあと再び降るそうですが、平野部は雪になることはないでしょう。

さて、はじめます。

Dcim0513

Dcim0514

ギアを回転させるの芯軸の部分が、半田ではなく瞬間接着剤で固定してありましたので一旦外します。

Dcim0518

台車枠、回転羽、ギア部も瞬間接着剤で固定してあったのでついでに外します。

Dcim0534

すべて半田にて固定しなおしました。

このあと作動テストです。つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする