まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

130周年記念号(おまけ編)

2013-08-29 06:42:20 | 130周年記念号

おはようございます。

篠原涼子さんの醤油のコマーシャル、いいですね。

オジサン心をくすぐります

さて、はじめます。

Dcim0877

上野で推進回送を見送ったあと、皆さんとお別れし帰りにはお迎えに来ていただいたおやまぁさんと蕨鉄道さんへごあいさつにいきました 。

Dcim0879

マスターの撮った過去画像で盛り上がり、

Dcim0880

なんと、おやまぁさんのしっかり持ち込んだPトップ&12系で盛り上がり、

Dcim0881

そして、鉄神さま降臨!

あけぼのが8195号機で下って行きました。

Dcim0890

すっかり盛り上がったあと、蕨鉄道さんをあとにした蕨駅ホームでは、ムーンライト回送の485系と遭遇するなど最後まで絶好調な一日でした。

おしまい

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(~上野編)

2013-08-28 07:18:24 | 130周年記念号

おはようございます。

今朝は部屋の気温が約26℃、それでも寒くて目が覚めました。

体が猛暑仕様になっているようです。

不思議ですね

さて、はじめます。

関西紀行は、ただいま画像整理中ですので先にこちらをご覧ください。

Dcim0851

高崎をあとにして一路最終上野を目指します。

Dcim0852

鴻巣を過ぎるころには、、、

Dcim0853

こ~んな状態

Dcim0854

上尾を過ぎ、

Dcim0857

大宮を過ぎるころには日も暮れてまいりました。

ここで、びゅーポイント

Dcim0858

マスターただいま~

しっかりとカメラを構えるマスターを確認しました。w

Dcim0859

そして、

Dcim0860

列車は、ゆっくり走馬灯のように上野に進入していきます。

Dcim0861

ガタンとちょっと揺れ列車は停止しました。

いよいよ旅は終わりです。

Dcim0864

Dcim0865

室内灯も消され推進回送の準備ができました。

先頭(最後尾)へ向かいます。

Dcim0871

ありがとうPトップ

Dcim0872

ゆっくりと推進回送、ねぐらへ引き上げていきます。

これで130周年記念号のご報告はおしまいです。

この企画参加に際し、参加の発案から切符の手配をしていただいたなるさん、また同じく切符の手配からいつもの楽しいグッズをご用意いただいたSEKKIさんそしていつもの仲間のひさしさんかずさん、わざわざ出迎えていただいたおやまぁさん、線路際で出迎え見送って頂いた蕨鉄道マスターさん 、企画そのものを立ててくれたJR東日本さん ありがとうございました。この場をお借りしてお礼を申し上げます。

おわり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(t高崎まで編)

2013-08-23 06:40:29 | 130周年記念号

おはようございます。

昨日の甲子園決勝戦はすごかったですね。

残念ながら共に東北2校を振り落しての出場、どちらも優勝すれば初!

いやでも盛り上がります。

以外にも宮崎県は優勝したことがなかったんですね。

九州といえば強豪ばかりで1県で2~3回は優勝しているのかとばかり思ってました。認識不足でした反省

結果は大接戦の末群馬県代表、前橋育英が優勝しました。

お隣の県人としてもすなおにうれしいです。

さて、はじめます。

Dcim0823

渋川では豪雨そして長時間の停車、、、

ここでえらいことが起きてしまいました。

まあ、機会があればそのうち公開しましょう。

Dcim0825

列車は新前橋を通過、

Dcim0826

テーブルの上はもうこの状態、いやでもハイテンショーン

Dcim0831

高崎に到着、いつもの見慣れた115系もおもわずキラリ

雨でレンズが湿ったいたようですね。

Dcim0829

ホームからむこうを見渡すと「おや?」

なにやら茶色の車体が?

時計をみるとまだ出発までは時間がある、

あのホームまで猛ダッシュ

Dcim0832

いてくれました、同日運行の高崎線開業130周年記念号です。

上野方EF64-1000旧客EF64-0のプッシュプル編成です。

JR東さんも憎いことをやってくれます。

こちらは運行を終わり車庫までの待機状態でした。

Dcim0835

あちこち取材をします。

Dcim0836

もう本線上では点くことのないであろう電暖表示灯です。

Dcim0837

37号機の切り抜き文字です。

かっちょええ~

Dcim0838

連結器間です、うーんしびれるー

Dcim0840

ロクヨンを取材し見送りまして自ホームに戻るもC61は解放、Pトップがすでに先頭についてました。

さあ、上野に向けてラストスパートです。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(渋川まで編)

2013-08-22 07:04:32 | 130周年記念号

おはようございます。

昨夜もいままでに比べてだいぶ涼しく過ごしました。遠雷なんかを楽しみながら。

さて、はじめます。

Dcim0813

我々を乗せた記念列車は無事水上をあとにしました。

Dcim0815

SEKKIさん、ご用意の冷凍ミカンですよ!

これをほおばりながら水上を出発です。

グー

Dcim0816

さあ、いざ上野へむけていっくぞー

Dcim0817

ぞくぞくと集まるアルコールたち

よしよし、そんなに飲んでほしいのかい?

Dcim0818

つまみたちも集まって「食べて―食べて―!」

うん、よしよし

Dcim0820

もう、座席は売店状態

もちろんすべていただきました

185

となりには先行185系上野行きが先行し益々盛り上がります。

Dcim0822

渋川に到着です。

雷雨が降ってまいりました。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(水上駅編)

2013-08-16 07:10:57 | 130周年記念号

おはようございます。

昨夜は、高校時代のクラス会などありましてあきらかに飲みすぎでちょっと気持ち悪いです。

それでもお仕事にいかねばならぬ勤め人のはかなさ

さて、はじめます。

Dcim0797

いよいよ復路ですが、水上駅構内にある中継信号です。

こんなものもモデルで再現したらば楽しいですね。

きょうはこんなもんで。

つづく

こんな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(水上編その2)

2013-08-15 07:31:15 | 130周年記念号

おはようございます。

昨日の記述に誤りがありました。

正しくは東北6校が2回戦進出は史上初だそうです。

すでに山形代表の日大山形、、岩手代表の花巻東が3回戦進出を決めています。

しかし、残念ながら昨日秋田商業が負けてしましました。

残り3校(福島、宮城、青森)3回戦進出にむけて頑張ってほしいものです。

さて、はじめます。

Dcim0783

水上駅改札のむこうに12系が待っています。

Dcim0785

跨線橋を渡り、再びホームへ。

Dcim0788

帰りはちょっとだけ、12系を観察したいと思います。

Dcim0789

オハ12369ですが、

Dcim0791

乗っているクーラーの形状が粗め細めで違いますね。

Dcim0792

オハ12368も、

Dcim0793

異種同士が乗ってますね。

Dcim0809

そんなことを観察しているうちに出発準備ができました。

つづく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(水上編)

2013-08-14 06:35:55 | 130周年記念号

おはようございます。

昨日は、甲子園で東北勢が史上初5校すべてが勝ち残りました。

北の人間にとってあの暑さの中でさぞかし苦しかったことでしょう。

エールを送りたいと思います。

さて、はじめます。

Dcim0763

ホーム到着しましたのであらためてお顔を撮ってみました。

なかなか、いい顔です。

Dcim0766

ここで、C61は切り離されます。

Dcim0767

shu! 汽車は出ていく、煙は残る。

Dcim0771

改札を出ますとホームにいたゆるキャラちゃんがお出迎えです。

おいでちゃんだそうです。

今日は、駅長さんでしょうか。

Dcim0777

改札をでまして、ちょっとだけC61を見物をしてお待たせランチタイムです

Dcim0779

出発の時間まで、雷雨が発生し結局こちらでうだうだ情報交換してました

Dcim0781

すっかり雨も上がり、いよいよ復路に入ります。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(水上まで編)

2013-08-09 06:53:44 | 130周年記念号

おはようございます。

なんと鉄神様のおつげか

Dcim0682

おととい尾久の681系の行方がどうなるか?とアップしたところ

JR水戸支社よりこのような、発表がありました。

http://www.jrmito.com/press/130808/20130808_press04.pdf

うれしー

これでまた、生き延びたようですね。

たまには点検で、水戸線~小山~東北線も通りそうです。

さて、はじめます。

Dcim0727

汽笛一声!汽車はゆっくりと動き出します。

JR社員のみなさん、お見送りご苦労様です。

それにしても、みんな向いている方向が・・・

Dcim0733

雄大な、赤城山が雲の手を振ってくれています。

Dcim0736

途中駅で点検です。

Dcim0740

罐の中をかき回す棒です、たぶん。

こんなのモデルで再現したら楽しそう。

Dcim0741

安全弁から蒸気が噴き出すほど溜まりました。

Dcim0742

次の駅に向けて出発です

Dcim0760

またまた、車内ではしゃいでいるうちに水上に到着です。

Dcim0761

ここでも、横断幕でお出迎えです。

駅長の格好をしたゆるキャラや水上らしいゆかた姿の人も見えますね。

ありがとうございます。

つづく

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(高崎駅編)

2013-08-08 06:40:07 | 130周年記念号

おはようございます。

昨日は35℃オーバーの猛暑、きつかったですね。

「もうしょうがない」

今日もがんばりましょ!

さて、はじめます。

Dcim0700

熊谷駅の到着しました。

奥にはもと東急車両さらに左奥には元国鉄101系のブルーの車体が見えます。

このあと、高崎に到着します。

Dcim0708

高崎に到着しましたので、これまで牽引してきたPトップが交代です。

Dcim0712

連結器が外され、横を通り抜けます。

Dcim0713

おつかれさまでしたー

Dcim0714

金色に光るナンバープレートも誇らしげに、黒い巨体が下がってきました。

Dcim0715

ゆっくりと連結します。

Dcim0720

やはり、すごい人気です!

Dcim0725

さあ、水上に向け出発です

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

130周年記念号(熊谷まで編)

2013-08-07 06:30:06 | 130周年記念号

おはようございます。

昨夜は、全国的にゲリラ豪雨にみまわれたようですね。

私の地元もかなり激しかったです。

今日から立秋という事ですが、昼間の最高気温気温も35℃オーバーとか

気をつけます。

さて、はじめます。

Dcim0680

上野を出まして、鴬谷を通過します。レール上屋が素敵ですね。

Dcim0681

E3系マックスと並走です、手を振りますがあまり反応がありません。

Dcim0682

尾久です、681系が留置されています。

今後の行方が気になりますね。

Dcim0687

「蕨鉄道さん」前を通過です。

マスター失礼します!

Dcim0683

SEKKIさんがこれまた粋な計らいで製作していただいた記念の懐かしいお茶入れです。

ちょっと見えづらいですが、キャップには「上野駅開業130周年記念」の文字がそしてJNRマーク入りです。涙が出ます。

Dcim0684

ツアー参加記念グッズのひとつ「記念お弁当」と並べてみます。

Dcim0690

お弁当の中身はこんな感じ、黒ノリがSL型になっているのがほほえましく笑えます。

Dcim0692

このあと私はヘッドマークを記念に購入し早速お遊びです。

ヒサシさん持ち込みの12系客車と並べてみたり、

Dcim0695

以前購入の高崎線開業130周年記念クリアーファイルと並べてみたりしました。

Dcim0698

そんなこんなと遊んでいるうちに熊谷に到着です。

つづく

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする