まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

さあ、GWだ!

2017-04-30 06:24:25 | 取材班

おはようございます。

昨日は北関東あたりで大荒れの天気になったようですね。

さて、はじめます。

GW突入ということで恒例の「足利ふじまつり」号を追って両毛線鉄橋へ、

待ちかまえていると107系4連がきました。

そして、

きました!

これが来ると「あ~連休に入ったんだな~」と感じます。

これまでいろいろな列車が使われてきましたが今は185系になりました。

この185系も定期運用から外され順次廃車が続くようでいまや貴重な存在になりつつあります。

 

なにはともあれ無事連休に突入ということで私はお仕事に向かいますw

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日取材 4月26日おまけ

2017-04-29 06:42:41 | 休日散歩

おはようございます。

GW、長いところでは今日から9連休ですか。

うらやましい限りです。

さて、はじめます。

EF65-2070号機、ごちゃごちゃ信号の下をくぐり出発していきます。

この辺にも鉄道の魅力を感じてしまいますね。

GW前半、私にとって今日一日だけのお休み、なにやら浅草のほうが気になりますね、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日取材 4月26日その2

2017-04-28 06:25:18 | 日記

おはようございます。

明日からGW、前半はまずまずのお天気のようですね。

さて、はじめます。

某チャンネルにより配給列車がでる情報があり線路際へ、

来たのはPFの牽くコキ1両でした。

金網の隙間からナンバーを確認しました。w

2070番です。この時は徒歩だったので焦りながら追いかけます。

いつもの陸橋下に移動、貨物の場合は東の列車寄り手前の線に入線します。

区分があるのでしょう。

正面からです。なんと朝の81と2倍お得デーになりました。

横を後輩、金太郎が通ります。

44番、ぞろ目です。

昨日もアップしましたが偶然「TRAIN SUITE 四季島」が通りました。

細かい窓を観ながら「これ、モデル化するのは大変だろうなあ」などと、ぼんやり思いながら見送りました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日取材 4月26日その1

2017-04-27 05:59:17 | 休日散歩

おはようございます。

昨日は正式名称「TRAIN SUITE 四季島」のマスコミ公開日だったのですね。

狙ったわけではなく、たまたま通りかかったところを撮ることができました。

あとになりTVのニュース番組で知り「へえ~」状態です。

さて、はじめます。

昨日は水曜日でしたので砕石列車の運行日です。

このあたりから星ガマだと判ります。

133号機でした。

今日は、いい感じのところで停まってくれました。

後ろのホキは3両です。

前に回ってみます。

いい顔してますねえ~

横を211系が通ります。ちょっと前まで115系だったんですド

金太郎が通ります。

ラッキーOne!

キンタトップでした。

 

E231が通るころ出発の時間です。

いい感じのところで撮ります。

次の停車場所に向けて出発していきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日取材 4月25日

2017-04-26 06:57:00 | 休日散歩

おはようございます。

今日は若干、天気が崩れるようですね。

さて、はじめます。

これからゴールデンウィークを迎えあちこちの田んぼに水が張られました。

今年も大宮発の足利藤まつり号や水戸発の大藤まつり号も予定されているようですね。

431Mに入った、107系を撮りに行きました。

前回はこれの返し、442M上りでした。

後ろの2連はR1編成です。

場所を換え上り442Mも撮ろうと、いつもの陸橋に向かいますとなにゃら二つ目玉が見えます。

 

どうやらチキレール編成を持ってきたDE10のようです。

横を211系が通ります。

本線上を目いっぱいの加速で下っていきました。

あまり新しくない国鉄車両、大丈夫なのでしょうか?

そおいえば、3月のダイヤ改正により宇都宮配置のDE10が全機高崎配置になったとか、

ますます面白味が無くなってきました。

DE10がいったあと、先ほど田んぼの中に撮りに行った107系が442Mとして高崎に向かいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧型国電 70系鉄コレ編 その4

2017-04-25 06:46:35 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

今日まではいい天気のようですね。

さて、はじめます。

モハ70系が3両、スカ色で低屋根のモハ71009新潟色のモハ70025モハ70097

パンタ側側面です。それぞれ表情が違います。

面白いのは非パンタ側、なんとテールランプが1灯付き簡易運転台があります。

ところが、真ん中の初期型のモハ70025にはありません。S30年以降製造車に付けられたようです。

この辺もしっかりと作り分けしているんですねえ。

80系ほど立派なものはついてませんが、一番ヲタ心をくすぐられたのがここです。

異端児のモハを入れて4両は屋根だけ見ればほとんど見分けがつきません。

そう、異端児とはスカ色の4ツドア、3段窓、低屋根のモハ72-852が入ってます。

72系が御殿場線あたりにいたのは知っていましたが、中央東線にまでいたとは知りませんでした。

他の70系と混結されて使われていたようです。

S31年製造のようで、こちらの側面にも簡易運転台が付いています。

72系通称「ゲタ電」末期の外房線を走っているころ一度だけ乗った記憶があります。

あまり北関東にはなじみのないハコでしたね。

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日取材 4月22日

2017-04-24 06:11:34 | 休日散歩

おはようございます。

今朝は寒いくらいの気温で目が覚めました。

さて、はじめます。

6月初旬にいよいよ両毛線の115系さよなら運転が企画されたそうです。

昨日アップは、朝あわてていたので何を言いたいのかさっぱりわからなかったと思います。

ので、もう一度整理をします。

朝の小山発高崎行き436Mは107系と211系が交互に入ることが判明しました。

さらに、436Mに107系が入るとそのあとの高崎行き442Mは211系になります。

で、お昼ごろに来る高崎発小山行き443Mに107系が入るようです。

夜間はわかりませんが、朝から昼にかけて小山~高崎は1~2往復が残るのみということがわかりました。

ついでと言っては何ですが土曜日、カシオペアに81-139が入りました。

139号機は思い入れが多く今でも現役でいるのがありがたいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちょっとだけ判明

2017-04-23 05:53:50 | 取材班

おはようございます。
今日は、早出で短めです。

やはり、早朝107が入ると次の到着、出発は211になり朝出た107はお昼頃小山に戻ってくるようです。
あたりまえですが、大分減りましたねぇ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日取材 4月21日

2017-04-22 06:38:02 | 休日散歩

おはようございます。

4月19日、高崎のR3(前)R4(前)R5(前)R9(後)の4編成が長野まで回送されたそうです。

一部、廃車ではなく長野鉄道へ譲渡されるらいしいという希望的噂もありますね。

私もそう願います。

 

さて、はじめます。

おとといの晩、まだ小山発474Mに115系が使われてることが確認できました。

昨日の小山発436M、今日は残念ながら107系ではなく211系でした。 

ところが小山着431Mは107系でした。

436Mが211だと431Mは107系が入るようです。

後追いです、後ろの2連は最近全検が通り下回りがピカピカの101トップナンバーです。

このあとは、小山発9:27の442Mに入りますので先回りします。

麦の穂がだいぶ伸びてきて青みを増しいい感じの中やってきました。

確かに101番です。

165系サウンドを響かせながらいってしまいました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧型国電 70系鉄コレ編 その3

2017-04-21 06:46:05 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

朝から曇り空、やはり春のお天気変わりやすいですね。

今日の関東地方では一部地方で若干雨が降るようですね。

さて、はじめます。

クハ4両の側面です。

扉や戸袋窓の原型、Hゴム化や塗装、全く違うクハ75など

それぞれの違いを楽しめます。

こちらはモハの側面です。

こちらも台車、扉、戸袋窓の違いが見られます。

詳しい解説は明日以降にでもということで。

なぜ、3両かって?

それはあとでのお楽しみ~

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする