まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

検査中

2012-11-30 07:17:32 | インポート
検査中
おはようございます。

今日は、身体検査(人間ドック)二日目です。

どうにも、ネタがありませんので昨日行き掛けに撮った宇貨タのすすきでもどうぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗務員昇降台製作記 その3

2012-11-29 07:17:27 | インポート

おはようございます。

お知らせです。

新しいカテゴリー作りました。

今後、このようなストラクチャー類は「建設部(ストラクチャー類)」へ分類しますのでよろしくお願いします。

さて、はじめます。

Dcim0525

すべての材料がそろいました。

上から、2枚の天板をつなぐ裏板(t0.2㎜ 20㎜×5㎜)

車両側の天板(フクシマ製ランボード 20㎜×2.5㎜)

手すり(0.3㎜真鍮線加工品)

階段側の天板(フクシマ製ランボード加工品)

チャンネル(1㎜×1㎜)×5㎜が4本、×20㎜が2本、×10㎜が2本

これらを、組み合わせていきます。

Dcim0528

まずは、天板2枚を底板に半田付けし本体を組みます。

Dcim0530

板同士の接着なので簡単に接着できましたv

今日は、これから検査(人間ドック)に向かいます。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗務員昇降台製作記 その2

2012-11-28 07:04:48 | 建設部(ストラクチャー類)

おはようございます。

テレビを点けると政治論争や不景気ネタばかりでうんざりしますね。

そんなときは、大自然の中でおもいっきり大声をだせばすっきりするかも?

責任者出てこーいっ

さて、はじめます。

Dcim0522

手すりの曲げに入ります。手すりには0.3㎜の真鍮線を使いました。

天板の部分を20㎜とりましてそこから両肩に45度づつ落としていきます。

丁度、作業板のラインが20㎜幅でしたのでこれをうまくつかい45度に曲げます。

Dcim0523 45度に落としたら、本体の長さでさらに45度真下を向く方向に曲げます。

曲げるのはすべてラジオペンチを使ってます。

曲げ終わりましたら、真鍮線で長さ8㎜の縦棒を5本作ります。

Dcim0524

タイルにテープで固定して、真ん中を中心に画像の位置に半田付けしました。

手すりは片側分一つしか作らないので気分的に楽ですw

次はいよいよ本体の組み立てに入ります。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗務員昇降台製作記 その1

2012-11-27 06:57:30 | 建設部(ストラクチャー類)

おはようございます。

昨日なんで、連休入りと連休明けに雨が降るんだー!

と、天を睨んだら顔に冷たい雨つぶが・・・

そういえば、師走前の今頃って案外雨降るんですよね。

今日は、冷たい北風がふきぬけそうです。

さて、はじめます。

Dcim0516

あらためまして、天板にはHOで有名なフクシマ製のランボードを使いました。別にこだわりはなく、たまたま手元にあっただけで、どこの製品でもかまわないのですけど。

Dcim0518

これをひっくり返しまして、端から1.5㎜づつPカッターで筋を入れいていきます。

8本入れましたら、20㎜あけましてまた更に1.5㎜づつ筋を入れていきます。

で、筋を入れた部分を谷折り、山折りと繰り返します。

Dcim0519

百聞は一見にしかず、このようなものを作ります。

天板と、階段部分を一体にすることで工作の過程を省略できます。

Dcim0520

高さは、7㎜とりました。

実物換算で、約1Mです。

Dcim0521

天板の長さは、20㎜とりました。

実物換算で、約3Mです。

高さ、長さ共に特に基準があるわけではありません。

とりあえず、一番の見せ場の部分が最初に終わりました。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗務員昇降台塗装前まで完成

2012-11-26 07:00:25 | 建設部(ストラクチャー類)

おはようございます。

今週末に検査(人間ドック)をひかえているため連休中は一滴もお酒を飲みませんでした。

おかげで、すっきりとした月曜日を迎えることができました。

さて、はじめます。

Photo

試作品を参考にし、きちんと計測して作ってみました。

試作品よりは、きっちり出来上がったと思います。

製作記はこれからアップしていきます。

こおいうものは、機関車よりもむしろ電車やヂ-ゼルカーの方が似合うようです。

もちろん当鉄道ではマルチに使いますけど。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗務員昇降台(試作品)完成!

2012-11-25 08:49:19 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

連休三日目の今日もいい天気です。

抜けるような晴天、11月最後の日曜日何をしましょうか?

さて、はじめます。

先日、さわりだけアップしましたが、

http://mamo-ma.mo-blog.jp/mamodesu/2012/11/post_ee56.html

Dcim0507

足やら、手すりやら付けまして出来上がりました。

工場内での使用を想定してグレーで塗装してあります。

Dcim0508

裏側です。あくまでも試作品なので荒削りな点はご容赦ください。

なんて、別に販売目的ではありませんがw

Dcim0514

Dcim0515

工場ぽく置いてみました。結構いい感じです、これをベースにもうちょっとしっかりしたものを作りたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日散歩 11月24日

2012-11-24 13:56:25 | 取材班

こんにちわ。

朝、散歩に出かけた後一度自宅帰り、インフルエンザの予防接種に向かったところすっかりアップするのを忘れてました。

物忘れの予防接種はないのでしょうか

さて、はじめます。

Dcim0490

今日は、若干遅れてやってまいりました。

115系1000番台です。

Dcim0491

撮り終わってから電機の通過音が!

あわてて、隣の路線を振り向くが間にあわず・・・

EF64-1000単回が通り過ぎていきます。

まあ、別に更新車なのでいいのですが。

Dcim0492

EF65タンカー編成です。

ちょっと手前でシャッターを切ってしまいました。

Dcim0493

後追いです、このあと注射を打ちにいったのでタイムアウトです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日散歩 11月23日

2012-11-23 09:20:24 | 取材班

おはようございます。

本日は、勤労感謝の日です。

もともとは、天皇家の五穀豊穣を祝う儀式等からきてるとか。

毎日、健康で働けることに感謝したいと思います。

さて、はじめます。

Dcim0473

115系1000番台です、今日も元気にやってきてくれました。

Dcim0474

後追いです、だいぶ屋根板に補修の跡が目立ちますね。

Dcim0475

EF64-1000単回です。

今日は、1004号機でした。

Dcim0476

ここいらを歩いているうちに雨が降ってまいりました。

EF65-2000タンカー編成が来たので、手袋を外しあわててスマフォを取り出したところ「アウト

なんとかおしりだけ撮れました。

Dcim0480

めずらしく、北斗星が定時にやってまいりました。

牽引機は513号機だったような気がします。

雨降りと寒さで撤収です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボードウォーク

2012-11-22 07:11:22 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

若いころさんざん聞いた洋楽(←死語?)のなかに「渚のボードウォーク」というのがありました。

あのころは歌の意味もわからずにカッコいいつもりで叫んでいたなあ

そういうことってありませんか?

さて、はじめます。

Dcim0468

フクシマのランボード材やレールを使い乗務員乗降台を作り始めました。

試作品が出来上がりましたら改めてアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗務員昇降台

2012-11-21 07:20:32 | 取材班

おはようございます。

今年の冬は寒暖の差が激しいのだとか。

そういえば政治の世界もここのところ浮き沈みが激しいですね、

政界と天気は連動するのでしょうか?

さて、はじめます。

Dcim0454

土曜日、出張に出かける前に取材してきました。

新幹線車両基地の乗務員昇降台です。

さすがに、新幹線だけに立派な出来になっていますね。

新幹線の車両そのものにはあまり今日がわかないのですけど、こういうものにはオタ心をくすぐられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする