まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

気がつけば

2012-05-31 07:01:01 | 車両工場(Nゲージ編)

気がつけば
おはようございます。 カトーゴナナと津軽に夢中になっているうちに、気がつけばもう5月も終わり。また、ゴハチに戻って工作せねば(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

客車比較

2012-05-30 07:09:19 | 取材班

おはようございます。

昨夜の雷雨は、梅雨にはまだちょっと早いのですがほんとによく降りました。

さて、今回発売のカトー「津軽」編成のうち気になるものだけ軽く他編成のものと比較してみました。

Dcim0330

マニ37です、手前が「津軽」奥が「妙高」のものです。

手前の「津軽」のほうが屋根のグレーが若干濃くなっています。

Dcim0331

マニ36です、奥が「ニセコ」のモノです。

「津軽」が各屋根切妻、「ニセコ」が丸屋根となっています。

Dcim0332

スロフ62です。

奥は、「能登」のスロ62です、もちろんテールランプはありません。

スロフ62は結構好きな客車で、いままではお座敷スロフ81を改造し窓だけスロ62のものを使用したなんちゃってを使ったりしていました。

今回も、EF57同様期待以上の出来となっています。

上野口旧客編成、次は、何が出るか?

楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴナナ比較

2012-05-29 07:08:55 | 取材班

おはようございます。

日曜日は、買った勢いで家でじっくり眺める暇もなく「蕨鉄道」さんで試運転していました。

ちょっとだけ、いつも登場するワールド工芸製のかなり以前に発売された完成品と比較してみました。

Dcim0356

旧製品に比べかなりダイエットしました。

スタイル重視のワールド製とほとんど変わりません。

重量は、かなり軽いです。この軽さで「津軽」フル編成を当たり前のように牽いてしまいます。

Dcim0357

先台車の先折れが解消されて実車同様一体です。

Dcim0361

で、どこでカーブ対策を解消したかというとスカートを別体とすることで「逃げ」を作っています。

このあたりの処理の仕方は好き嫌いの分かれるところでしょう。

Dcim0362

もちろんヘッドライトは点灯します。(ワールド製は非点灯)

テールライトにはなんとレンズまで入っています。

全体的には値段も含め、ここのところのカトーレベル金星だと私は思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴナナ快調

2012-05-28 07:10:01 | 取材班

ゴナナ快調
おはようございます。 昨夜は、久しぶりに「蕨鉄道」さんに行き引き取ってきたばかりのカトー、EF57と津軽編成の試走をしてきました。EF57は、先台車が一体となったため若干きついカーブがにがてのようです。津軽編成については申し分なく是非とも室内灯を、装備したいところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日散歩 5月26日

2012-05-27 09:19:19 | 取材班

おはようございます。

昨日に続き絶好のいい天気です。

Dcim0321 

115系はクハ115-1126、クハ115-1087を含む編成です。

Dcim0324 

EF64下り単回は1035号機でした。

ちょっと影がかぶりましたので、横から撮り直しです。

Dcim0325今度は、スピーカ柱がかぶりました。

Dcim0326 

EF65下りタンカー編成ですが、今日は荷なしですね。

ナンバーは、

ん?

2074?

うわさには聞いてましたが、ナンバーのインフレ化が進んでいるようですね、ちょっと違和感があります。

Dcim0327 EF66下りコンテナ編成もやってきました。

車番は119号機でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作品2号 その7

2012-05-26 07:37:41 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

今週は日食から始まり、以外に不安定な天気が続きましたが週の終わりの今日は、さわやかな日になりそうですね

よかった、よかった

Dcim0305 Dcim0304

さて、点灯化試作品2号ですが台車の上に載せてレールに通電してみました。

ただ単に配線を固定せずに付けているだけですが、ちょっと気分は盛り上がります。

Dcim0303

全体は、こんな感じになります。

本来は、この先頭部分にかなりの重さのウエイトが載るのですが、

その分の重量をどこで稼ぐかです。

まだまだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作品2号 その6

2012-05-25 07:09:55 | 車両工場(Nゲージ編)

おはようございます。

点灯化試作品2号のアダプター部分がなんとかものになるものができました。

Dcim0301

Dcim0300

こちらは、ヘッドライト部

Dcim0302

Dcim0299

こちらは、テールランプ部

いい感じでおさまりますが、点灯してみると、ちょっとというかかなり明るすぎますね

まだまだ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作品2号 その5

2012-05-24 06:54:07 | 車両工場(Nゲージ編)

試作品2号その5
おはようございます。 月曜日に、金冠日食かと思ったら今度は金星が太陽上を通過するのが、みえるのだそうで今年のオリンピックも期待していいのでしょうか? 頑張ってください。

さて、試作品2号ですがこんな感じに収まります。 あとは、遮光やら配線やらどうするかです。 まだまだ(-.-)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012-05-23 06:39:46 | 取材班

粋
おはようございます。 昨日、無事東京スカイツリーはオープンし20万人以上のひとが見学に訪れたとか(*_*)
画像は、先日の東京出張の際たまたま栗橋駅手前で並走した東武スペーシア「粋」編成です。見事に電柱串刺しで、全然粋じゃありませんね。(^-^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試作品2号その4

2012-05-22 07:04:36 | 車両工場(Nゲージ編)

試作品2号その4
おはようございます。 昨日の金冠日食フィーバー(死語)に続き、今日は東京スカイツリーオープンフィーバー(しつこいようですが死語)のようですね。

点灯化用のヘッドライト部のライトユニット作ってみました。 世間が盛り上がっているところショボくてすみません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする