準備万端 2020-12-31 07:47:58 | 街づくり おはようございます。日本海側を中心に大寒波が襲来しています。さて、はじめます。昨日、毎年恒例となってます、小山駅東公園に保存されているC50123の清掃&正月飾り付け作業をやりました。今年はコロナ渦の影響もあり、地元有志三人にて軽く清掃したにとどまりましたがお正月飾りはしっかりと終えることができました。快く新年が迎えられそうです。今年一年、このようなつまらない当ブロ愚にお付き合い頂きありがとうございました。どうか来年も見棄てずによろしくお願いします🙇なお、身内に不幸が出てしまい新年のごあいさつは控えさせて頂きます。
休日取材 12月29日 2020-12-30 06:40:48 | 街づくり おはようございます。今日は、全国的にほぼ雨模様のようですね。さて、はじめます。朝日を浴びてやってきたPFタンカー編成、赤プレ2068番でした。
そして大樹へ その2 2020-12-28 06:30:47 | 取材班 おはようございます。 今日で一応年内のお仕事はおしまいです。 さて、はじめます。 入線です。 人出が多いので、跨線橋の途中から撮影しました。 運転手さんも慣れているC11とはいえ、乗客を乗せての325はお初です。 横断幕類が場を盛り上げています。 このあとはいよいよ出発です。 つづく
そして大樹へ 2020-12-27 08:38:19 | 取材班 おはようございます。 おだやかな日曜日になりそうですね。 さて、はじめます。 真岡鐡道から東武鉄道へ移籍したC11325が本線デビューするというので、下今市へ向かいました。 DE101099に牽かれ入れ換え中でした。 入場券を買いホームに立ちますと、 DE101109北斗星塗りがもう一つの編成を従えアイドリング中でした。 オハフ151の番号が見えます。 こちらは北海道からやってきたオハ14505ドリームカーです。 このあたりの取材は後日じっくりと、 ホームの反対側に移り正面から撮影です。 朝日に映えて美しいです。 新宿からやってきた253系と並びます。 つづく
夜の散歩 12月24日 2020-12-26 06:48:45 | 取材班 おはようございます。 今朝は冷え込みました。 早い会社では今日あたりから年末年始休みに入るのでしょうか さて、はじめます。 久しぶりに海コン列車、4073ㇾを取材に行ってきました。 牽いていたのはPF現役ラス前、2038番でした。 ひと通り撮った後は体を温めるため立ち食いへ、 うどんを一人すすったクリスマスイブの夜でしたw
真岡C12孤軍奮闘?いや仲間はいるぞ おまけ 2020-12-25 06:34:33 | 取材班 おはようございます。 クリスマスの今日は晴れるのですが昼間から徐々に気温が下がっていくようですね。 さて、はじめます。 真岡鉄道の喧騒をよそに、関東鉄道常総線の普通ディーゼル列車が入線してきました。 「今日はなんのさわぎだろう?」などと言っているようですw
真岡C12孤軍奮闘?いや仲間はいるぞ その4 2020-12-24 06:36:36 | 取材班 おはようございます。 クリスマスイブの今日も穏やかないい天気になりそうですね。 さて、はじめます。 下館駅構内に入るとすでに列車が組成されてました。 バックで一度ホームに入り、C12だけ残しDE10により側線へ残ったC12が頭に着くというやり方だったようです。 出発まで待機です。 ここで私はタイムアウト 残念ながら出発の様子を見ることができずに下館駅をあとにしました。
真岡C12孤軍奮闘?いや仲間がいるぞ その3 2020-12-23 06:29:33 | 取材班 おはようございます。 今日も天気はほぼ安定しているようですね さて、はじめます。 真岡駅から先回りして沿線で待っているとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! バックでやってきました! C12がバックで列車を牽くのを見るのはこれが初めてです! タンク型の特性を発揮してますね~ 殿にはDE10が着き一路下館を目指します。
真岡C12孤軍奮闘?いや仲間がいるぞ その2 2020-12-22 06:36:11 | 取材班 おはようございます。 今日は全国的に降雪もなく、徐々に気温も上がり気味のようですね。 さて、はじめます。 客車の後ろ(茂木方)にDE10 が付きました。 先頭(下館方)のC12はボイラー圧いっぱい 安全弁やらポンプやらから咆哮があがりテンション上がりますw 客車からもSGあがり気分上々ですね。 うしろのDE10もスタンバイオッケーです。 これからプシュプルで下館まで回送です。
真岡C12孤軍奮闘?いや仲間はいるぞ! 2020-12-21 06:31:12 | 取材班 おはようございます。 12月ももう第4週、寒さは若干ゆるむようですね。 さて、はじめます。 真岡線(真岡鐡道)が全通100周年を記念して重連列車を走らせるというので、様子をみにいきました。 真岡駅へ、 いつもならば下館までの回送列車の先頭にいるはずのDE101535が列車わきでアイドリング中 なんとC1266がバックで列車の先頭に付いています。 すでにC11は東武鉄道に譲渡し、来週には運行に入るとかで、このあとどうやって下館駅で重連を組成するのか?ちょっと見ていきたいと思います。