まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

連休初日

2010-04-29 18:42:39 | インポート
連休初日
こんばんわ、私的には連休初日の今日は屋上へ上がる梯子(階段?)を出来損ないのアーク溶接で挑戦してみました。自分ではがっちり組んだので多分落ちないと思います(^o^;

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DB10の整備4

2010-04-27 22:03:14 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、北関東地方はお昼過ぎから雨が降り出してきました。

ほんとに何とかして欲しいものです。

12220006

さて、昨日はモーターへの導線に半田付けしたワッシャーをナットのすぐ下に入れましたが。

12230003

メンテのしやすさを優先しビスを上下逆さにし、高さ調整のため導線ワッシャーを床板と台車枠のあいだに挟みこみました。

今日やったのはこれだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DB10の整備3

2010-04-26 22:11:57 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、もうすぐ連休ですね。

いろいろと頭の中の計画はいっぱいです。

12220001

さて、DBですが通電を確実にするためにモーター導線にワッシャーを半田付けしました。

12220005

モーターを樹脂系接着剤で取り付け画像のように配線しました。

12220006

反対側です。

レールに乗せて通電したところ空転しながらも走り出そうとしましたので

だいぶ改善されたようです。

この上にボディーを被せます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武ワールド

2010-04-25 21:50:58 | インポート
東武ワールド
こんばんわ、今日は私の所属する車のクラブのツーリングで鬼怒川温泉にある東武ワールドスクエアに立ち寄りました。展示物はどれもさすがに素晴らしく中には、オタ心をくすぐるモノも沢山ありました。が、しかし鉄道車両だけはちょっとおおざっぱ過ぎて私的にはイマイチでした。製作者のかたごめんなさいm(__)m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DB10の整備2

2010-04-24 22:24:00 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、北関東地方今日は天気はよかったのですがうっすら寒かったですね。

明日は、休みなのですが朝早く出かけるため家でおとなしく整備です。

12200001

さて、DE10ですが一度すべてバラしました。どうやら不調の原因は、ギアの変形にあったようです、変形部分をヤスリにて整形しました。

12200002

通電がよくなるように車輪の接触部分も磨きだしておきます。

明日、早いのでそろそろ寝る準備をします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DB10の整備

2010-04-22 22:15:41 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、目下35号機の完成に向けて製作中ですが、

12180001

12180002

だいぶ以前に組んだDB10の調子が悪いまま放置してましたので、

原因を追究したいと思います。

かなりの間放置してましたので、自然ウエザリングされてます

12180003

ロッドを外し車体に直接通電してみると、モーターは回るので

ギヤ伝達系に問題がありそうです。

今後、ひとつひとつ調べていきたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにに使うか?

2010-04-18 22:06:01 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、今日は昨日までと打って変わってとんでもなくいい天気でした。

さて、今日は工作こそ出来ませんでしたが、いままで取り組めなかった片付けものをするうち画像のようなものを発見しました。

12130001

これはだいぶ以前に家のお風呂に取り付けてあったシャワー用設備の一部です。

12130002

砲金製でかなりしっかりした作りですので、捨てるにはもったいなくこれを使えば何か出来そうな気がしませんか?

うーん、マスコンもどきあたりが出来そうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF5835号機と36号機製作記 その69

2010-04-15 22:06:12 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、今日はかなり冷え込みました。

いつになったら春はくるのでしょうか

12110001

さて、36号機もひと段落ついて塗り待ちまできたのでひと段落です。

ひさしぶりに35号機をひっぱりだしました。

ですが、このあとは36号機とほとんど同じですのであえて載せません。

なんの参考ににもなりませんがこちら以下と同じです。

http://blog.goo.ne.jp/mamoblog1964/d/20100224

なにかまた変わるところがありましたらアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF5835号機と36号機製作記 その68

2010-04-14 22:12:46 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、塗装前の最後の工程です。

12100004_3

12100006_2

12100011_2

ホワイトメタル系のエアータンク、台車外枠と真鍮枠にG17接着剤で取り付けました。

12100016_2

12100013_2

完成を予想してちょっと並べてみました。

今度こそ本当にすべての部品がそろいました。

あとは、塗装してステンひげとナンバーを接着するだけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

EF5835号機と36号機製作記 その68

2010-04-13 22:15:39 | 車両工場(Nゲージ編)

こんばんわ、今日は全国的にあたたかく本当の春らしい天気でした。

12090001

さて、パンタの修正が終わったところで動力部のちょっと小加工に入ります。

動力間をつなぐ配線の方法が決まりました。

内径0.5mmのパイプを適当な長さに切り、付属の線の両端を被覆をむき半田で固め

パイプをはめ込みペンチでカシメたものです。

12090002

で、集電部から立ち上がった爪に取り付けました。

これで両方のモーターが安定した集電効果が得られるわけです。

この辺の作り方は機会があれば後ほどにでも。

12090004

試運転してみましたが、なかなか良好な走りを見せてくれました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする