まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

鉄道模型市へ

2014-04-30 06:50:55 | 取材班

おはようございます。

連休中日の今日は朝から雨ですね。

ま、わたしは通常の出勤なのですが、、、

さて、はじめます。

当初迷ったのですが、結局いってきました「鉄道模型市」です。

Dsc_1632

出発時小山駅のホームにE653系「足利大藤まつり」号が415系と交直流系どうし並んでいました。

Dsc_1643

会場入り口に展示してあったのはトラムウエイ「DD16-300」です。

Dsc_1642

できはプラらしいすっきりした感じですね。

お値段はありませんでしたが某社ブラス製に比べて格安なのでしょう。

ま、わたしは購入予定はありませんけどね。

Dsc_1644

おなじくトラムのNゲージC11の予定品です。

ボイラーのみウエイトを兼ねたダイキャストであとはプラによるハイブリット製だそうです。

ダイキャストといえば、昔の中村精密を思い出しますね。

シャープな出来が期待できそうです。

ま、こちらも購入予定はありませんが真岡用に一台くらいは欲しいかも、、

Dsc_1645

うーんさすがにブラス製は惹かれるなあ~

アマミヤ製「EF13」です。もろワールド工芸さんとかぶりました。

しかもブースを向い合せに配置するとは

偶然か!

これ以上はなにも申しません。

Dsc_1646

このあとは中をひと巡り。

ジャンク品をかいあさり会場をあとに、

Dsc_1649

上野駅までくるとちょうどカシオペアの出発時間でお見送り。

ん?

Dsc_1652

なんと「くまもん」が乗っているじゃありませんか!

こーいう洒落の利いたことするなんて粋な方がいたモンです。

Dsc_1657

と、いうわけで戦利品です。

これでトータル一万円はいってません、全体的にジャンク品やパーツの値段は下がっているような感じでした。

詳細は機会があればのちほどにでも。

お得感!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日散歩 昭和の日編

2014-04-29 09:32:09 | 休日散歩

おはようございます。

今年の連休前半は完全にぶつ切りの連休ですね。

これじゃただの休日です。

さて、はじめます。

Dsc_1620

いつもの休日散歩にてカシオペアを待っていると、

ん?

「ズズズズー」と子供のころこのあたりで聞いた聞きなれた音が?

Dsc_1621

おやおや、本線から小山駅場内への分岐線が開くポイントの作動音でした。

画像の真ん中のポイントがこちらから見て右へ開いてます。

なな、なんだ?なにがくるんだ?

Dsc_1622

やってきたのはEF651106号機でした。

ダッタダッタダッタンと進入してきます。

Dsc_1623

目の前をゆっくりと通過!

Dsc_1624

小山駅構内へ進んでいきました。

小山駅で貨物の取り扱いをやめて数十年!いまでは広大なヤードと照明塔が当時を偲ばせてくれます。

子どもの頃、このあたりで飽かずに貨物列車の出入りや入換を眺めていたころを思いだしちょっと興奮してしまいました。

そういえば今日は「昭和の日」

あ~昭和は遠くなりにけり

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりの「あけぼの~」

2014-04-28 06:38:26 | 取材班

おはようございます。

明日から連休に入る方もいらっしゃるのでしょうが天気が思わしくないようですね。

そういえば、意外と5月の連休は例年晴天が続かないですね。

さて、はじめます。

Dsc_1582_2

Dsc_1584

「Kaku」さんの写真展が開催された会場のある石川町駅。

構内にステンドグラスなんかあったりしておしゃれです。

Dsc_1585

ホームの先のトンネルがトレードマークとか

Dsc_1587

このあとは、秋葉にて買い物のあと「蕨鉄道」さんへもぐりこみ、北斗星のお見送り!

Dsc_1595

店内レイアウト若干の改装のため、第1レイアウトの雪景色も復活してました。

なつかしい~

Dsc_1597

こちらも復活!

臨時あけぼのを皆さんでお見送り

てきとうに撮ったわりにはうまくロクヨンセンの顔が入りました。

わかりますかー?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜へ

2014-04-27 07:22:32 | 取材班

おはようございます。

連休はじめの土日は晴天で調子よさそうですね。

人出も多そうです。

さて、はじめます。

昨日は、こちらへいってまいりました。

『二人展 ナショナルトラストのこころ』
Dsc_1575

期間=4月24日(木)~27日(日)まで
場所=Gallery and Cafe fu 
横浜市中区石川町1-31-9

Dsc_1582

最寄り駅=JR京浜東北根岸線 石川町駅 徒歩10分
070-6429-8597

Dsc_1581

蕨鉄道常連の「Kaku」さんが友人とお二人で写真展を開催してます。

Dsc_1580

Dsc_1578

なかみはこんな感じ!

詳しく見たい方は実際に行ってみてはいかがですか!

今日まで開催してます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足利藤まつり号もとうとう

2014-04-26 10:09:19 | 取材班

おはようございます。

今日から連休に入る企業もあるようですね。

最長で11連休ですか!

日本経済発展のためにがんばりましょう。

ま、わたしは例年のごとくカレンダー通りですが

さて、はじめます。

昨年散々撮りまくった一連の「足利藤まつり」号ですが、

http://blog.goo.ne.jp/mamoblog1964/d/20130515

とうとう

Dsc_1561

185系になってしまいました。

Dsc_1562

ヘッドマークも「臨時快速」

ああ、このやる気のない後追い画像。

185系好きな方にはすみません。

ま、連休中一回は取材に行こうかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたしてあけぼのはかえってくるか? その26(カニ編)

2014-04-25 06:30:42 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

ほんまもの「あけぼの」は無時今朝状況したようですね。

ちょっと早起きしてこちらのライブカメラで確認しました。w

ttp://www.kitanet.co.jp/iframe_camera/camera_A.html

「王子駅ライブカメラ」

これから連休中、臨時とはいえ毎日あの雄姿が復活するかと思うとわくわくです。

さて、はじめます。

Dsc_1552

台車の取り付けにはエンドウのセンターピンを使ってみました。

Dsc_1553

カトー製品と並べてみますと、ちょっと車高が低いようです。

見えませんがややむこう側に傾いてもいるようです。

修正したいと思います。

場合によっては全面見直しも、検討します。

つづく

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたしてあけぼのは帰ってくるか? その25(カニ編)

2014-04-24 06:40:36 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

腸は第2の脳と言われているそうです。

ここのところの寒暖差でおなかをこわしてませんか?

からだ大切に

さて、はじめます。

Dsc_1541

お顔側のボルスタはそのままの位置で使う事にして。

試しに2.5㎜までさげました。

Dsc_1548

集電用のピンを通す穴をせん孔します。

Dsc_1549

フライス盤モドキを使い2.0㎜のエンドミルで切ります。

曲線に切る技はありませんので、直線に切ります。

Dsc_1550

大まかに切ったのち手持ちの丸ヤスリで整えました。

Dsc_1551

台車を乗せてみます。

これで何とか集電は確保できそうです。

プラのありがたさですねw

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたしてあけぼのは帰ってくるか? その24(カニ編)

2014-04-23 07:29:51 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

大豆はタンパク質で小豆は炭水化物だそうです。

と、いうことは大豆であんこはできないのかー?

小豆で納豆や豆腐はできないのかー?

何とも不思議ですねw

さて、はじめます。

Dsc_1513

台車の取り付けにはいります。

使うのは、TR66と同型のトミックスDT21Bです。

Dsc_1518

同じトミックスあけぼのセットのオハネより採寸します。

Dsc_1521

台車を外しましてボルスターの太さ、高さを図っていきます。

Dsc_1522

なんとセンターピンには、手持ちの2.5㎜のパイプが使えそうです。

Dsc_1523これをどう使うか。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたしてあけぼのは帰ってくるか? その23(カニ編)

2014-04-22 06:42:47 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

お寒い日々が続いておりますがお風邪などひいていらっしゃいませんか?

さて、はじめます。

Dsc_1531

曲がって付けてしまった、ドアハンドルをバーナーで炙りピンセットにて位置を修正しました。

Dsc_1534

洗浄後、テープに手仮止めし瞬間接着剤にて固定しました。

Dsc_1538

乾きましたので、カトー製品と並べてみました。

カトー製品はただのプラの成型表現、こちらは金属扉に立体表現。

ここだけはこだわりました。

Dsc_1540

勝った

なんちゃって

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はたしてあけぼのは帰ってくるか? その22(カニ編)

2014-04-21 06:45:53 | 車両工場(HO・16番編)

おはようございます。

何となくすっきりしない天気が続いてますね。

月曜日なので頭もすっきりしないです。

さて、はじめます。

Dsc_1524

台車が手に入ったところですが、荷物室の扉にかかります。

と、いってもドアハンドルをつけるだけですが。

Dsc_1526

カトー製品を参考にしながら所定の位置に0.5㎜の穴を開けます。

開ける位置は、左右対称になります。

Dsc_1527

エコーのドアハンドルを半田でとめました。

久しぶりに半田コテを握ったせいか曲がってますね。

のちほど修正します。

つづく

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする