まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

南の大きな栗の樹のしたで~♪

2017-03-31 06:12:59 | 取材班

おはようございます。

何かと忙しかった3月も今日で終わりです。

さて、はじめます。

昨日は午後になり南栗橋へ、

もうだいたいお分かりかと思いますが線路沿いに西へ進みます。

出迎えてくれたのは、日比谷線の車両です。

東武はあまり詳しくありませんが、こちらはもっとわかりません、、、

上を新幹線の高架が走ります。

そうなんです、この日はSLの運転日でした。

ここまでオープンにする東武側の力の入れようがわかります。

東武鉄道株式会社南栗橋車両管区というんですね~

なんとSL部分のみ一般公開中でしたので中に入れました。

「ヨ」いい男!!

中でVTRの上演会をやっていたようです。

おこちゃまいっぱいでしたので大きなおこちゃまは遠慮しましたw

たまには平日休みもいいことあるもんだと、東武の鉄神様に感謝ですw

いました!北海道からやってきたC11-207号機です。

前に回ります。

真岡の325号機とはちょっと雰囲気が違いますね。

二つ目玉が、厳しい北の厳寒地を走り抜けてきた証明(照明?w)です。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休日散歩 3月30日

2017-03-30 09:13:20 | 休日散歩

おはようございます。

今日が3月最後の休日になります。

さて、はじめます。

3月ダイ改で107系が小山発7:29になりました。

窓の少ない後期型ばかりが運用に入ってます。

先週、桐生にいた残りの前期型は全車休車になってしまったのでしょうか。

金太郎コンテナ編成は時刻変わらずやってきます。

74番でした。

 

PFタンカー編成は2137番でした。

貨物色になってしまったPFはあまりというかほとんどわからないのですが、年明け早々に検査明けで、再度広島更新色として出場したそうですね。ナンバーもメッキがほどこされてピカピカです。

JRF地味にやりますね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げいじゅつだよ!その3

2017-03-29 06:11:30 | 取材班

おはようございます。

寒さの揺り戻しがあったとはいえ、私の住む地域でもぽつぽつと桜が咲き始めました。

さて、はじめます。

こちらのブースではDCCにて、音や光ではないものを制御して楽しみ方を披露してました。

扉が開いて、ステップが下りてきます。

小型モーターとウオームギアを駆使して作動させているそうです。

このようなギミック嫌いじゃありませんw

プロタイはこの車両、名鉄モ510だそうです。

この他にも数台扉開閉ギミックするトラムが展示されていました。

 

こちらは上から失礼!

「夢見る楽しみ」コーナーでトイ的な楽しみ方のお披露目でした。

こちらは「魅せる楽しみ」コーナーで素晴らしい自作の16番SLがあったり軽井沢駅モジュールがあったり、

こちらは「拘る楽しみ」コーナーで拘りぬいたアメリカンOナローがあったりしましたが、この後の予定があり早々と会場を後にしました。

池袋、秋葉とパーツ類を買い求め帰り足です。

このあとの予定とは、そう大相撲を観るためにひたすら急いで帰ったのでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げいじゅつだよ!その2

2017-03-28 06:20:13 | 取材班

おはようございます。

あー、大相撲ロスだあ~

さて、はじめます。

会場でまず出迎えてくれたのは、かわいい小型蒸気機関車「マフ・ポッター」君です。

「マフ・ポッター」君、こちらを見ますと普段は「成田ゆめ牧場」で活躍しているようですね。

一度行ってみたいですね~w

そして、芸術劇場内ではこのような案内がありました。

5つのテーマに沿ったトップモデラーの作品が並びます。

まずは、こちら「作る楽しみ」ブースです。

いつもHPで楽しませていただいてます、「私の16番鉄道模型ライフ」さんです。

中古の16番模型の再生を楽しんでいらして足元には及びませんが、私の楽しみ方に一番近いスタンスのかたです。

今回は、エンドウ貨車群をお持ちになっていらっしゃいました。

 

次のブースは「走る楽しみ」です。

私の一番気になったのは「東京運転クラブ」さんの巨大ラウンドハウスとその周辺ストラクチャーです。こんなの手元に会ったら飽きずに一日ぐるぐる回し続けるでしょうね。あ、その前にキャブ類を揃えなければなりませんね。

同じレイアウト内にありました。

DD13と津軽鉄道DLがたむろしてますディーゼル車庫で、その後ろには保線用車両~たまりませんね、いい感じに仕上がってます。

これだけの大仕掛けをきっちり仕上げていらっしゃる情熱は素晴らしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

げいじゅつだよ!

2017-03-27 06:17:27 | 日記

おはようございます。

奇跡が起きました、いや起こしました!

稀勢が奇跡の優勝です。

さて、はじめます。

 

土曜日はどうしても気になるところがあったので再度真岡鉄道へ取材へ、

出発前の入れ替えショーを見学後この辺りを取材してまいりました。

そのあとは、池袋にあり東京芸術劇場で開催の「第2回鉄道模型芸術祭」に行ってまいりました。

また、詳しくは後程。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡鉄道へ その7

2017-03-26 06:16:58 | 取材班

おはようございます。

横綱稀勢の里関、無理を押して出場するもやはりあっさり押し切られ2敗。

今日の千秋楽は1敗の大関照ノ富士関と優勝を掛け対戦するが、奇跡は起こるのか?いや起こすのか!

さて、はじめます。

この日最後の行程、七井に着きました。

保線車両があります。ホキでしょうかホでしょうか?

遠く汽笛を響かせながらやってきました。

午前中には見送りましたC11325牽くSL真岡号です。

車内に乗り込めばお約束ですw

50系客車の車内はほぼ原形を保っており好ましいですね。

真岡鉄道えらい!

真岡に到着しました。

何度も訪れてますが、列車で到着しますとまた違った趣がありますね。

殿はオハ50-11番です。

左側一灯の簡易テールランプがいいですね~

旅情をさそいます。

やはり真岡でもSLは人気者です。

火床も整ったようです。

終点下館に向けて出発!

おわり

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡鉄道へ その6

2017-03-25 08:12:11 | 取材班

おはようございます。

大相撲、横綱稀勢の里関

これまで調子よく全勝路線を唯一突っ走ってきましたが、ここのところちょっと取り組みが強引さが出てきたかな~とおもったら昨日は日馬富士関相手に一方的に押し切られ土が付き、左肩を本人がうなるほどの大けがを負ってしまいました。

今日以降休場するかどうかはまだ発表されてませんが、休場の場合しっかり治して次の場所に臨んでほしいものです。

さて、はじめます。

客車の車番を記録しました。

オロハネ24-551(1、2等寝台合造車)

スシ24-505(食堂車)

オハ25-503(ロビーカー)

オハネフ25-12(緩急車)

模型ならば絶対に外せない4両が保存されています。

後から調べましたたら、なんとこのうちオロハネとスシは私が2回乗った北斗星のうち2回とも連結されており運命の再開を果たせたわけですw

オリジナル色のキハ35に別れを告げて次の場所へ向かいます。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡鉄道へ その5

2017-03-24 06:14:43 | 取材班

おはようございます。

今朝はちょっと曇りがちですがやがていい天気になるようですね。

さて、はじめます。

会場内からみえた赤い塊の正体はEF81-138号機です。

現役時代に撮った記憶はないのですがもちろんどこかで見かけていたのでしょうw

所属札は広沢グループの「広」と星マークが入ってます。

盗難防止でしょうか、レプリカらしきナンバープレート製造名盤はありませんね。

キハ30と並びます。

賛否は両論あるかと思いますが、思い切って脇を切り抜き扉を付けて入りやすくなってます。

中の機器もすべて取り払ってガランドウのギャラリーになってます。

ガラスケースの中身です。

北斗星の「上野行き」と北斗星のテールマークですね。

こちらは「札幌行き」と各種客車用の名盤です。

 

ボディーにはレプリカでしたがこちらには本物が展示されていました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真岡鉄道へ その4

2017-03-23 06:17:33 | 取材班

おはようございます。

東京では全国で最も早くソメイヨシノ桜の開花宣言が出たようですね。

北関東でも館林市で開花したようです。

さて、はじめます。

下館駅から次の場所へ到着です。

地元企業「ザ・ヒロサワシティー」さんが「梅まつり」を年に一回開催です。

なんと会場内に個人的に保存されている鉄道車両いろいろが公開になります。

事前申し込みが必要で一人でいくのもなんなので、一緒になるさんとつくつんさんに同行してもらいました。

わくわくしながらいよいよ会場内へ、

いました!久しぶりのご対面、北斗星使用のオハネフ25です。

となりには、鹿島臨海鉄道で「マリンライナーはまなす」として活躍していた7000形がいます。

会場ステージはこんな感じです。

保存車両を遠方から眺めるとこんな感じです。

いよいよ、左の赤いものを目標に進みます。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

115系を求めて

2017-03-22 06:20:17 | 取材班

おはようございます。

週末にかけて寒さがぶり返すようですね。

さて、はじめます。

昨日はお休みでしたので、両毛線115系が桐生にいるという情報のもといってみました。

高崎~桐生間が早朝、桐生~高崎間が夕方、高崎~小山間が夜間のみという私にとってもは乗りづらい、撮りづらい時間のみ残っているようです。

線路際に行ってみますとまずは107系が見えました。

わたらせ渓谷鉄道の下新田駅から取材です。

窓の数が少ない後期型ですね。

ホームの反対側に見えるのは高崎支社の留置線です。

前期型が留置されてます。

ちょうどわたらせ渓谷鉄道のキハ単行がやってきました。

高崎支社留置線入口付近です。

公道からの撮影ですが、右側にホームから見えた107系が見えます。

左の奥にいました!まぎれもなく115系です、ダイヤ改正以後初です。

留置線は住宅地の奥にあるためここまでが限界でした。

存在は確認できますが、ロケには使えませんね~残念

いよいよい最後には再訪するかもしれません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする