まも

乗り鉄、撮り鉄、作り鉄 ブログ製作開始2005.9.19

トミックス製ヤード照明塔

2009-02-26 22:21:40 | 保線区

10240008

こんばんわ、以前購入のトミックス製ヤード照明塔のリニューアル品です、新旧比較してみました。まず大きな特徴としては白熱豆球からLEDに変更になったところですね。

10240007

高さですが1cmほど新製品のほうが高いですね。

10240009

中間部です、ここも新製品ではLED化されてます。

10240013

足元です。土台全体、取り付け足共に高くなっていますね。

全体に言える事は旧製品に比べて、がっしりしたイメージでしょうか。

悪く言えば、太く繊細なところが無くなってやぼったい感じでしょうか。

しかし、この手の製品は出してくれるだけでありがたいものです。しかもお値段据え置きですね(定価4,600円也)

旧製品同様ほとんど売れないと思いますが、リニューアル発売したトミックスさんに拍手!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオコレ情景小物018屋台ラーメン

2009-02-24 22:32:14 | 購買部

10220001

こんばんわ、先日に引き続きジオコレシリーズ買ってみました。

今回は情景小物018番屋台のラーメンです。

手前に日通大型トラックを配してみました。

「ああさぶさぶ、今日はこれから大阪だよ」

「大変だなあ、じゃあ今日は俺がおごるよ」

「おお、ご馳走様!」

などと声が聞こえてきそうですねw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジオコレ街並みコレクションシリーズ第3弾横丁編

2009-02-16 22:39:42 | 購買部

10140001

こんばんわ、「ジオコレ街並みコレクションシリーズ第3弾横丁編」をひとつ試しに買ってみました。あ~タイトル長っ!

10140003

箱をあけてみると、角の喫茶店でした。

10140002

シリーズ他には魚屋さん、お菓子屋さん、八百屋さん、パン屋さん、BAR&寿司屋さんなどがあるようです、楽しいですね。

10140005

さっそく組み立ててみます。

10140006

組み立て方は、至って簡単です。

穴に沿ってはめ込むだけです。

10140007

たまに、穴がゆるい部品がありますので接着剤で固定します。

10140008

内装が出来ました、これだけでも楽しさが伝わると思いますw

10140010

外板を組み付けて完成です。

道路に電柱、街灯、看板を付けて飾り付けをします。

この手のシリーズはよくできてます、安いし街作りの趣味として女性にも受け入れられやすいと思いますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

115系で

2009-02-14 08:37:50 | 取材班

115系で
おはようございます。本日は足利に出張です、嬉しいことにまた115系に乗ることができました。しかしこの115系、旧国70系を追い出した憎いヤツでした。時代は回るものですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒磯駅ごっこ

2009-02-11 22:56:35 | 保線区

こんばんわ、今日はお仕事休みで暇でしたのでパパさんの影響も過大にあり最小の線路配置で黒磯ごっこを出来ないものかと考えてみました。

10090002

まず、郡山方面からED75の牽引する12系列車が到着します。(あくまでも試しですのであまり車種にはこだわらないでくださいw)

10090003

牽引機を切り離します。

10090004

10090005

渡り線を通り直流機のEF65と並びます。この辺が黒磯ごっこの面白さかと・・・

10090006

やがてED75はバックして交流機待避線へ引き上げます。

10090007

完全に機留線に収まりましたら、脳内で架線を直流に切り替えますw

10090008

さあ、EF65の出番です。

10090009

10090010

直流機待避線から出まして12系列車の連結位置まで進みます。

10090011

12系列車を連結して一路終点上野駅を目指し出発です!

10090018

以上、脳内黒磯駅いかがでしたでしょうか。レールはトミックス製を使いました、線路配置はとっても簡単。基本的に両脇直線を本線と仮定して手前右からポイント(L)、ポイント(R)これが一番肝心なダブルスリップ、ポイント(R)、ポイント(L)となります。

これを基本として規模を拡大させて、交直機留線を増やしてみたり、ホームを設置してみたり、485系や583系を通過させてみたり等等楽しみ方は色々ですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父デキモデル観察

2009-02-09 22:30:39 | 車両工場(Nゲージ編)

10070001

こんばんわ、観察ついでにワールド工芸製デキ200パレ仕様引っ張り出してみました。

これを観察することでキットの素組みの状態がわかるわけです。

ちょっと画像はほこりっぽいですが、ご勘弁を。

10070003

実物のパンタ脇に見えたキノコ型の機器、多分避雷機だと思いますがしっかりと再現されてました。しかし前照灯上の角(アンテナ?)はありませんorz

なにかの部品を流用して再現する必要があります。

あと、当社標準仕様、ブレーキホース、ワイパーもありませんね。

10070004

今の時点で屋上の様子がわかる資料、画像がありません。

春先にパレオの運転が再開されたら熊谷まで再度取材に行くとしますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秩父デキ201観察

2009-02-05 22:30:58 | 車両工場(Nゲージ編)

06280004

こんばんわ。

今日は、以前撮ってきた秩父デキ201パレオの画像を眺めながらキット製作の参考としてみました。

かなり気になるのが前照灯の上にとんがった角ですね。アンテナでしょうか?

それから後ろのパンタ脇にあるきのこ? 避雷器でしょうか?

画像の左端に写っているのは運転士氏です。

なにをしているのでしょうかw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED75vsED79100

2009-02-03 22:48:27 | 購買部

10010002

こんばんわ、今日は同じトミックス製のED79100と比較してみました。

ED79のカプラーは換えてあります。

一見全く同じように見えますが・・・

10010004

外見上で大きく違うのは、JRマークの有り無しと運転席窓のサッシ化でしょうか。

10010005

あとは、ジャンパー栓類ですね。特にボディー側の栓受けは新規で、完全に別ロットであることがわかります。

10010009

細かいところですが床下機器の作り分けやHゴムの灰&黒、開放てこの赤&黒等トミックスの力の入れようが感じられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED75vsED71

2009-02-02 22:17:19 | 購買部

09300003

こんばんわ、今回購入したトミックス製ED75700と以前購入のワールド工芸製ED71を並べてみました。

09300002

顔のドアップです、流石にED71は古さをかくせませんね。窓ガラスも入っていません、これでは搭乗員も風邪を引いてしまいますw

それに屋根にはうっすらと雪の ほこりのようなものが・・・

しかしそこは金属製、もともとのシャープさを生かし窓ガラスを入れ、ワイパーを付け、スカート回りをなんとかすればそこそこ仕上がりそうです。あ、あとカプラーも何とか対策をしたいところですね。

もちろんボディーの清掃もしますw

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ED75700

2009-02-01 22:32:20 | 購買部

09290004

こんばんわ、本日は半日出勤でした(涙

で、帰り道行きつけの模型店でトミックス製ED75700を引き取ってまいした。

出来は、先行ED79同様すばらしい出来です

これで、また黒磯デットセクションごっこや交流区間の再現に幅が出ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする