爺のつぶやき

石狩川のほとりに住む田舎の爺が、見たり聞いたりその日の出来事をつぶやいています。

深川太子まつり

2023-06-21 11:57:55 | あれこれ

深川太子まつり

深川太子まつりは奈良の法隆寺から深川市の澄心寺に聖徳太子像が分身されたことに由来し今年で83回目「聖徳太子例大祭」になる。

20日は午後7時半から澄心寺境内で、テレビ、クーラー、掃除機などが当たる抽選会がある。抽選券は境内で午後6~7時に配布する。

「本祭」となる21日は午後1時半から深川市内中心部の通称「火防線通り」で、獅子舞の「猩々(しょうじょう)獅子五段くずし舞」と午後2時から仲町通線でみこしが練り歩く。

たこ焼きなどの露店は4年ぶりにJR深川駅近くの市道仲町通線で、3日間とも午前10時から午後10時まで並ぶ


澄心寺本堂


澄心寺境内にある親鸞聖人像


4年ぶりの出店が並ぶ


約60店の出店が並ぶ





みこしを担ぐ人は全道から集まってくる


子供お神輿し
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほのぼの川柳 | トップ | 切り絵 ふきのとう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

あれこれ」カテゴリの最新記事