つれづれなるままに

ひぐらしパソコンに向いて・・・・・・・

にわか撮り鉄

2016年04月07日 | Weblog
昨日は久しぶりの好天だったので、立川の残堀川・根川緑道へ桜を見に行ってきた。
この一帯は立川市民の憩いの場として整備されており、数キロに及ぶ桜は見事であった。


JR中央線の電車や多摩都市モノレールが見えたので、「にわか撮り鉄」になった気分で電車を撮ってみた。




上のような真横からの写真ではつまらないので、多少マシな場所を探して何枚か写したのだが、後で見ると見慣れない電車が写っていた。
初めて見る車体である上、よく見ると3両編成である。ネットで調べたところ、線路や架線の状態を検査する「検測車」であることが分かった。多分本当の撮り鉄なら喜んだことだろう。
新幹線の検測車「ドクターイエロー」は有名であるが、これは在来線用の「East i-E」と言う電車らしい。


貨物列車も通った。


中央線から1キロほど離れた場所では多摩都市モノレールが緑道の上を横切っている。


せっかく望遠も持参したので、使ってみた。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小山内裏公園 | トップ | ブラシの木 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶり (権兵衛)
2016-04-26 08:22:56
4月1日から4月20日までパソコン入院大手術でした。再建中です。

残堀川の多摩川に対する位置づけって、相模川に対する境川的あるいは鳩川的な意味があるのですね。
マシンのことというより、3月15日までの重要データは取ってあったのですが、その後のデータがとれるかどうか気が気でなくって、今週は桜をめでる気分ではなく、サカイさんの写真で楽しませていただきました。
ありがとう
返信する
Unknown (サカイ)
2016-04-26 13:22:57
権兵衛さん、
現地にあった案内図によれば、残堀川は「大昔、多摩川が武蔵野台地を作った時の名残の川」だそうです。
1655年頃に玉川上水に接続されて上水の助水として利用されていたが、水質汚染により助水の役を終え根川に接続され、更に1972年に洪水対策のため多摩川に接続されたとのことです。
現在の水源は瑞穂町だそうです。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事