つれづれなるままに

ひぐらしパソコンに向いて・・・・・・・

ChatGPTを試してみた (3)

2023年04月09日 | Weblog
スマホ(iPhone)でChatGPTを使ってみた。

1.ウェブブラウザでChat GPTを使う

SafariやGoogleなどのアプリで「ChatGPT」を検索して上図左のOpenAIの「Introducing ChatGPT」というページを見付ける。
この画面左下の「Try ChatGPT」をクリックすると「Log in」or「Sign in」の画面になるので、あとは4月5日の[Chat GPTを試してみた (1)」を参考に同様の手順で進めば良い。
当然、画面のレイアウトはパソコンの画面とは異なるが、見方や使い方はほぼ同様である。

2.Bingアプリを使う

App Storeで「Bing」を検索し、「Bing - あなたのAI副操縦士」というアプリを見付けてインストールする。
画面下部に ”b” を模ったアイコンがあるのでこれをクリックすると、質問を入力(音声でも可)するウインドウが現われる。
これは元々検索機能を持つBingにチャットAI機能を付加したものと思われ、現在無料で提供されている単体のChatGPTエンジンより進化したバージョンのエンジンが組込まれているという情報があった。
少し使ってみたくらいでは単体のChat GPTとどちらが高性能か、使い易いかを判断することは難しい。

BingはMicrosoftの検索エンジンである。
MicrosoftはOpen AIに多額の開発投資をしており、ウェブブラウザのEdgeおよびその検索エンジンであるBingとChat GPTとの融合を進めているらしい。
なお、「Bing - あなたのAI副操縦士」アプリは無料であるが、その他に "アプリ内科金" と表示されている似たようなアプリが多数あるので注意を要する。

今日、久し振りにパソコンのEdgeブラウザを開いてみたら「新しいEge」にリニューアルされており、その中にチャットウインドウも出来ていた。但し、入力文字のフォントが小さくて使い難い。
また、スマホ用にもBingアプリとは別に「Microsoft Edge」アプリがあって、ここでもチャットAIが使えるので、この辺りの関係はよく分からない。もう少し時間が経てば整理されていくのではないかと思う。
Maicrosoftは検索とChatを融合して、より高性能なAIを目指しているようだが、個人的には少なくとも今現在はChat GPT単体の方が使い易いように感じた。

Googleも「Bard」というAIチャットボットを公開したらしいが、果たしてどのようなものか? 興味はあるが些か疲れたのでBardに触れるのは暫く棚上げ。

新しい技術には必ず負の側面があるが、AIが人間の智を超えたとき人間はAIの暴走を抑えられるだろうか?  OpenAIに投資しているテスラのイーロン・マスクが、AIの開発は一時ストップした方が良いと言い始めたとかいう話があるらしい。
人間は果たしてAIの進化を最後までコントロールできるか?
最新のAIの一端に触れてみて、AIド素人の漠然とした不安は大きくなるばかりである。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする