●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●みの虫、見かけますか?

2009年01月21日 | 番外編<植物>

子どもの頃、冬になるとどこにでも
ぶらさがっていたあのミノムシ。
最近、ほとんど見かけません。






だから見つけると、嬉しくなります。昔のともだちに出会えたようです。
小さい頃、外側のミノをむしりとって、中の虫を出して遊びませんでした?
なかに居たのは、黒いイモムシでした。

【蓑虫】(ミノムシ) ミノガ科の蛾の幼虫です
多いのはオオミノガの幼虫

興味があったので、ちょっとだけミノムシのことを調べてみました。


■ミノムシが減ったワケ■
1990年代後半から、オオミノガに寄生する外来種のオオミノガヤドリバエが増えたため。
中国から渡ってきたと言われています。

福岡では1995年にオオミノガヤドリバエが発見され、その後、約2年でミノムシが姿を消しました。
現在では関東地方まで北上しているそうです。
最近、このオオミノガヤドリバエに寄生する蜂が見つかっているとのこと。

■鬼の捨て子■
「枕草紙」に登場するミノムシ

みのむし、いとあわれなり。
鬼の生みたりければ、親に似てこれもおそろしき心あらんとて、
親のあやしききぬひき着せて
「いま秋風吹かむをり来むとする。まてよ」といひおきて、
にげていにけるも知らず、風の音を聞き知りて、八月ばかりになれば、
「ちちよ、ちちよ」とはかなげに鳴く、いみじうあわれなり

実際にはミノムシは鳴かず、カネタタキの鳴き声と誤解されてきたそうです。
日本では昔から、ミノムシは「鬼の捨て子」だと言われ
秋風の吹くころになると「父よ、父よ」と、父親を慕って鳴くというのです。

■♀は一生ミノから出ない■
♂は成長して、ミノガという成虫になりますが、♀は一生、ミノから出ず
ミノの中で卵を産み、卵でいっぱいになると干からびて死んでいきます。
2~3週間して卵がかえると、幼虫は♀の乾いた体やカラを使ってミノを作りあげます。
そして、ミノが小さくなってくると、
口から糸を出し、近くの葉や枯れ枝でミノをつくります。

絶滅するかとさえ言われているとか。
「蓑」(ミノ)、そして「蓑虫」も
今の子どもたちには、死語となるのでしょうか。



▼野原をぶらぶらしてると、葛(クズ)、ぶらぶら。



▼薮豆(ヤブマメ)も。



▼屁糞葛(ヘクソカズラ)は野のネックレス。





▼ガソリン、ずいぶん値下がりしました。




昨夜、オバマさんの就任式、オットは熱心に見ていました。
自国の首相就任の時は全く興味がなかったのですが
今回は熱が入ってました。
わたしは、知らないあいだに寝てしまいました。


「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●さ、迷う。

2009年01月20日 | 番外編<植物>
日々の平凡のなかで
ちょっとしたボウケン。

先日、オットと車で走っていたとき、
あ、この辺で降ろして、歩きたいから
そういって独りで歩き始めたものの
迷った。

わが家のある市は、郊外の新興住宅地で(と言ってもかなり古いですが)
知らない古い場所がまだまだ残っています。

▲新しい住宅街。ふと横道に入ったら
こんな竹藪の道。
どこに続くんだろう。
手入れされていない竹藪の道は暗い。




▼やっと竹藪からぬけたら、古い家がありました。柿の木です。



木には残り少なく、地面は柿色。カラスです。
干し柿になれへんかったんやね。






▼歩いても歩いても、知らない場所。
農道らしき道に入り込み、なんども行き止まりに。←この辺でかなり不安になってます。携帯持ってないし。






▼やっと広い道に出ました。
左は手入れされてない竹薮。右は筍畑。←ここは筍の産地です。








▼大きな家が続きます。家の前にお茶畑があります。いいなぁ。




▼ついにいつも車で通る知っている道に出ました。ほっ。
ここから2キロほど歩いて、やぁぁっと家にたどりつきました。
独り。歩くと遠い、歩くとタノシイ。シンドイ。



▼小さく横道にそれた時間でありました。
家に帰ると、モネは、
きもちよさそうに寝ていました。← 毛布の下に電気マットがひいてあります。わたしのマットなんですが‥。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●














コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●大*遊び。

2009年01月19日 | モネ
モネ、遊ぶのが仕事。もっかボールに夢中です。
もうすぐ5カ月。

持っておいで!
と投げると、この世でいちばんオモシロイというように
全力で追いかけます。

▼散歩道。奥の広場までロングリードをつけて走ります。
オット、息が上がっています。




▼途中でお友だちに会って、アイサツして。


▼シュナウザー

▼パグ

▼ポメラニアン


▼さ、思いっきり走ろ。











もういっぺん投げて~(ずっと、この繰り返しです‥)




▼ボールを追いかけている最中でも、人の姿を見るとシッポを大振りして走っていきます。
なでてもらって嬉しそう。
犬も人も大好きです。




▼わたしは、のんびり写真撮り。
いつものノラさんです。
ルナの療養食(糖尿病用だから低カロリーなのですが)がいっぱい残っているので
ノラさんに食べてもらいます。

手前の穴から出てきました。猫道のようです。






▼近づいても逃げないので、わたしのチビカメラでも写せます。
ハクセキレイ(目の下と胸が黒いのが日本固有種のセグロセキレイだそうです)



▼広場の桑の木



▼帰り道。桜の下で育つハイ苔の緑が綺麗でした。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●










コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●冬の、みもの。

2009年01月18日 | 番外編<植物>
モネといっしょにご近所散歩。
冬ならではの美しいものもたくさんあります。

【白山吹】(シロヤマブキ)バラ科の落葉低木




5月ごろ清楚な白いお花を咲かせ



6月ごろ、実が緑から茶色に。



7月の終わりごろ、ツヤツヤ黒実になります。4つお行儀よく並んでいます。






そして落葉し、ずっと冬のあいだ、つやつや真っ黒の実がめだちます。
春になってもまだ残っていることが多いので
野鳥にはおいしくないんでしょうね。
どんな作戦で子孫を残しているのでしょうか。

葉もお花も実も美しい植物です。


▼ツワブキです。
【石蕗】キク科の多年草






▼お花が目立ちはじめました。
【日本水仙】ヒガンバナ科の多年草の球根植物

これからさまざまな水仙が次々に咲いてくれます。
派手な水仙ほど遅咲きのようです。
(お化粧に時間がかかるのでしょうね)




▼ニラの花がらは、そのまま冬の花束のように見えます。
【韮】ユリ科の多年草
年々、野生化したニラをよく見かけるようになりました。






昨日の土曜日。
モネといつもの散歩道へ。

先週、溺れそうになったので、トラウマになっているかと思いきや
まったく忘れているようで、へっちゃらりん。
思いっきり歩いて(モネはずっと走りっぱなし)きました。

寒さが少しゆるんで、気持ちのよいお散歩でした。


「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●










コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●お散歩枯れすすき苔玉。苔玉408。

2009年01月17日 | 苔玉

モネと毎日歩いていると、小さな収穫があります。
近くの小学校の石垣。
ここに小さなススキが根を伸ばしています。



いい感じです。枯れススキ。
(先日カレックスを買ったけど、こっちもなかなか枯れっくすぶりがいい)
ん、なわけで、根っこから引っこ抜こうとがんばりました。
小さいのを狙うわけですが、ぷっつんしてしまうのが多くて。



こうやってにょきにょき生えている木、なんだろう。
この辺りに多いケヤキだろうか。
これも小さいのを引っこ抜きま~す。




▼で、つくりました。?の木と枯れススキの苔玉です。
木は根っこが途中でちょん切れたので、育つかどうか不安です。






▼次は、散歩中、溝のふちで見つけたノキシノブです。
お隣からいただいた鉢に植えました。
元気のないコクリュウもいっしょに。
湿っぽいところが好きだから。

根元の苔(ギンゴケ)もやっぱりお散歩の収穫です。





このノキシノブ、葉の裏側にこんなものをかくしています。
まるでゴマ団子です。
シダは裏側の胞子嚢のカタチがオモシロイ。






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年1月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 628 PV UP!
訪問者 357 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,949,647 PV 
訪問者 1,862,182 IP 
ランキングランキング
日別 4,087 DOWN!
週別 3,789 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】