●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●ダレダ?キノコ

2008年08月06日 | 番外編<植物>

桜木の下を歩いてたら、木の子を見つけました。





▼上から見ると、サンゴの表面のような模様、色です。



▼しゃがみこんで横から見ると、ずんぐりむっくり。




こういうの見ると、ふしぎいっぱいの気持ちになります。
すぐ横には、こんな木の子も。
ホンモノは、もっと土に近い色です。






この2つ、落ちてた桜の枝でそうっと根元を掘り起こしました。

手にすると、白いのはずっしり。クロっぽいのはスカスカ。
ひょっとしたら、白いのはワカモノ、もう一つは後期高齢キノコかもしれない。

さわると、胞子がぶわっと舞いました。
毒かな。さわるだけでもダメなのかな。

大きさは桜の葉っぱぐらい。けっこう大きい。




ずっと前に見た、オニフスベでもなく、調べてもさっぱりわかりません。
名前がアリますか?




▼木の子の写真撮ってたら、すぐ横に誰かが脱ぎ捨てたカラダ。ダレダ?





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●













コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ほっそり野あざみ、夏の下。

2008年08月05日 | 番外編<植物>
夏草のなかで野あざみが咲いています。細いので見えませ~ん。








桜堤は、よく手入れされ、草刈りも定期的にきちんと行われます。
さぁ伸びようと勢いづく雑草も、
ずいぶん増えてきたアザミも、
タイミング悪く(良く?)刈られ、姿が減りました。

ほっておいたら高さ70センチぐらいまで伸びるアザミも
今は2、30センチほど。そしてこんなに華奢です。

生きのびるための、ほっそり作戦。


▼大きな榎の幹から、ジージージー。アブラゼミ。



やっぱり背中に顔が描いてあるように見えます♪




▼【犬蓼】(イヌタデ) タデ科







「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●










コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●緑に染まる時間。

2008年08月04日 | 番外編<植物>

▲ゲンノショウコの一番花見っけ♪
【現の証拠】フウロソウ科の多年草

ほんまに久しぶりに散歩道を歩きました。
暑かったけど、緑を深呼吸。






▼桜堤は、イネ科雑草の天国。
田んぼで稲がスクスク育つ頃、そのお仲間もきげんよく伸びています。








▼クズもヨシも。








▼タンポポ。綿毛の直径、春の半分ほどの大きさ。




▼桜並木の下は、ひんやり。
樹の下の天然クーラー。
カンカン照りの下より10℃ぐらい低く感じる♪
緑の屋根だ。






▼あんまり暑いから歩く人もほとんどいない。




▼ゲンキなのは、カラスとセミぐらい。




▼あ、ジョギングしてはる。




この桜並木は、入り口から奥まで約1キロぐらい。
少し前までルナは往復歩いたのですが、
今は、200mぐらいを歩くのがやっとになりました。
ベンチでオットとオヤツを食べながら休憩。


▼やっと撮れました。シオカラトンボです。
漢字で書くと、ほんとに「塩辛蜻蛉」

子どものころ、トンボといえばこのシオカラトンボでした。
日本でもっとも親しまれている種類だそうです。

でも最近、あまり見かけません。

調べてみたら、
この色は、♂だけ。♀は茶色でムギワラトンボと呼べれるそうです。
♂も最初は茶色で成熟するにつれ、塩を吹いたようなこの色に。
複眼は美しい青緑。

おお、全然知らなかった。




▼駐車場。日曜日だというのに、さすがに暑さのせいで車もまばらです。
暑さには勝てません。






「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●飛んで手に入る夏のムシ。

2008年08月03日 | 番外編<その他>
ムシムシした昨夜、
あ、明日のブログの写真、ネタ切れやな~
と思っておりますと
2匹のムシが飛んでやってきてくれました。


▲▼こういうムシ、ぜんぶひとまとめにして
子どもの頃から「ブンブン」と言う呼び方をしていました。

「ブイブイ」という言い方もあるようです。
「ブイブイ言わす(派手にやる)」という言葉もありましたね。

このムシは、アオドウガネではないかと思うのですが、
ちょっと頭部が丸いような気も。小型です。

掌中の虫です。



ピカピカの緑のカラダですが、こうやってマクロで撮ると
表面にでこぼこが見えま~す。

愛嬌たっぷり。
オトナは植物の葉を食べ、幼虫は土の中で植物の根を食べます←ネキリムシ

触角の形が可愛い♪









たっぷり写真撮らせてもらったら、さようなら。
窓の外へお帰りいただきました。




▼お次の方は、セミ。
クマゼミのようです。

手に入れても一声も発しませんでしたので
多分♀だと思われます。






▼室内にあるポニーテールの幹にとまってセミ・ポーズ。



▼上から見ると、樹液を吸うためのストロー口が見えました。
またさんざん写真撮らせてもらって、外に。




昨夜1時頃。
クマゼミがワシワシと盛んに鳴いていました。
土曜日は夜遅くまで明るいものね。

とくに虫が好くというわけではないのですが、
ブログのおかげで虫とのつきあい、親密になっています。

世の中には
虫好きな人、虫嫌いの人がいます。
どういう理由でそうなるのか、
ちょっと不思議。
子ども時代の経験かな~。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●









コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●白い時の花よ。

2008年08月02日 | 番外編<植物>
毎冬枯らしつづけているのに、こりずに毎年買い求めてます。
ことしの花は、白花でした♪

【時計草】(トケイソウ) トケイソウ科のツル性常緑多年草
ふるさとは、中南米。
ほんまに花時計ですね。
赤っぽくて3つに分かれているのがメシベで、長針、短針、秒針(のように見えるかな?)

そのまま時を止める、夏の時計です。

英名はパッション・フラワー。激情の花、かとおもいきや、「 キリストの受難」の意味だそうです。
「花の子房柱が十字架、3つに分裂した雌しべが釘、
巻きひげはムチ、副冠は茨の冠、5枚の花弁とガクは合わせて10人の使徒、葉は槍」
と言われています。


▼文字盤の目盛りです。この細いのが「副花冠」と呼ばれているそうです。




▼10枚あるのが花びらとガク。
上から見るとわかりにくいのですが、ガクは裏側が緑。
黄色がオシベ。



▼虫に人気があります。ほら花粉だらけ。




▼明日、時計になりそうな蕾。




▼ムチに見立てられた、巻きひげです。





▼葉







品種名が書かれていない小さな鉢を買ったので、咲くまでどんなお花かわかりませんでした。

▼育て方は








この時計草、種類がたくさんあるんですね。
検索してたら、朱色の花や、黄色の花、
糸のような副花冠がもしゃもしゃのも、百花繚乱でした。
ファンも多いそうです。
う~ん。時の花よ。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●



















コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2008年8月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】