●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●「蛍袋の花苔玉」 苔玉296。 インカの百合咲きました。

2006年06月25日 | 苔玉<生け花苔玉>
蛍が舞うころ、
ひっそりと咲く、大好きなお花です。

苔玉にいけました。
花台は、先日丹後で見つけた古い糸巻きです。

【蛍袋】(ホタルブクロ) キキョウ科
白のほかに淡い赤紫も。
この蛍袋もよく見ると、薄紅がほんのり。

自然のなかで群舞する蛍を見たことがないので、
この花に、そうっと蛍をとじこめた蛍の花ちょうちん、
一度は経験してみたいなと思います。










▼庭でまた今年も咲いてくれた「インカの百合」
お花屋さんでよく見る「アルストロメリア」です。
うちのは太陽が足りないので、か弱げ。

かつては、ヒガンバナ科に分類されていましたが、
最近アルストロメリア科として独立。
耐寒性多年草。地植えしっぱなしです。
ふるさとは、南米のインカ地方。

夢百合草、百合水仙の美しい別名も。












「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリックしてね。人気blogランキングへ●


 








コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●やっと逢えたね。銀梅花。 

2006年06月24日 | 番外編<植物>
旅の道にも園芸店は在り。
やっぱり、のぞいて見ずにはおられません。

旅の神さまに感謝。
ほしい植物3つもありました。
小さな挿し木苗なので、お値段も安かったし。


【銀梅花】(ギンバイカ) フトモモ科 常緑低木
ふるさとは、地中海沿岸、ヨーロッパ南西部
別名は、銀香梅、祝の木、ミルテ、マートルなど。

調べてみると、有名なハーブ、香木なんですね。
花はサラダに、枝や葉は肉料理、ポプリに。
実も食べられるとか。

どの鉢も蕾だったので、あれこれ選んでやっと決めました。
(いつも、どの苗にしようか、さんざん迷います)

持ち帰ってから数日後、開花。
どこから見ても麗しい。うぅ~んもう。








▼斑入りの【金糸梅】(キンシバイ) オトギリソウ科 半落葉低木
ふるさとは、中国。






▼斑入りのコニファー(名前、まだ調べてません)




斑入りと、小さめの白い花。
どうしてこんなに魅かれるのか。
斑入りは増えて、財布は不入りです。

いつもの散歩道に行ってきました。
ジャムする桑の実を摘みに。
けれども、
すでに実は終わっていました。
熟し終えたのは、先週、旅行していた頃だったようです。
先々週は早すぎたし。

自然はつごうよく待っていてくれず。
来年、がんばろうっと。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリックしてね。人気blogランキングへ●


 

コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●黒いリボン。苔玉295「黒竜苔玉」 丹後の木壁

2006年06月23日 | 苔玉
ブラジル戦、
黒星★だったから、というわけではないのですが、
黒いリボンの黒竜です。

1月の末に仕立てた苔玉、お花が咲きました。
苔も生き生きと育っています。
じょうぶで、苔玉にぴったりの植物です。
「コクリュウ苔玉」漆黒の葉 (2006年01月26日)

【黒竜】(コクリュウ) ユリ科(スズラン科) 耐寒性多年草
ふるさとは、日本。



▼このお花が結んだ実、とても美しいというので、
それも楽しみ。






■丹後ドライブの続編■

丹後半島の家々を見ていると、
懐かしいような気持ちになりました。
ほとんどの家の外壁が木壁だから。

新しい壁には塗装がされており、
やがて潮風にさらされて白くなった木目の美しいこと。











人工的な材料は、新しい時が一番美しく、
自然の材料は、時をへて美しくなっていくのですね。



「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリックしてね。人気blogランキングへ●


 





コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●苔玉294「ブラジル苔玉」 クテナンテ・クメリアーナ

2006年06月22日 | 苔玉
いよよ迫っております。ブラジル戦。
で、ブラジルを丸め込もうという作戦です。

ふるさとがブラジルの「クテナンテ・クメリアーナ」苔玉です。

【クテナンテ・クメリアーナ】クズウコン科
もう記憶にないぐらい昔からわが家にある観葉植物。
室内に置きっぱなしです。

葉の裏が紅色です。

扇状になっている下をバサリと切って挿し木します。
水挿ししておけば、根が出てくるので苔玉に。



この辺りで切ります。



▼本家の鉢は、暴れまくっており、そろそろ植え替え時。



▼道ばたで、時計草もパッと咲いていました。
明朝は寝不足族が多いかな。

【時計草】(トケイソウ)トケイソウ科 常緑ツル性多年草
ふるさとは、ブラジルなどの南米



▼先日、香炉をいただいたお礼に、寄せ植えをつくりました。
白花で斑入りの花水木「チェロキーディブレイク」と「リシマキアオーレア」
高さ40センチほどの白い陶器鉢に植え込んで。

プレゼントしてしまうと、自分用にも欲しくなるのが常です。
この木、まだ売れ残っているかな。








「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリックしてね。人気blogランキングへ●


 















コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●また増えた!

2006年06月21日 | 苔玉
車が運んでくれるから、海辺に行くと
つい欲深さが‥。

丹後半島おみやげ編です。

一番手前の石。
「紫の石を見つけた」とえらく自慢するオット君。
どう見ても赤っぽいだけなんやけど。



▼釣ってきた小あじの南蛮漬け。
海で拾ったワカメのネカブ。

そしてとても美味しかった、伊根のおみやげ
スルメイカの子の干したもの。
これは内臓ごと干してあります。
むむ、もっと買ってくればヨカッタ~。



▼古い糸巻きと流木で作った吊り植木鉢。
糸巻きは400円、植木鉢は380円という安さ。
どれも苔玉に似合いそうやなぁ、と思います。



▼残念やったのは、これ。
あとで買おうと思ってパスしたけど、
どこにも見当たらず。

帰ってから、
もっとこれを買ってくればよかった、
ああ、あれは買うべきだったな、
などと
あまり旅行できないわたしは、しつこく思うのです。




●本日、誕生日で~す。記念(?)にクリックしてくださいね。●


「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 




コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2006年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】