●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●道ばたの美人帰化草

2006年06月02日 | 番外編<植物>
去年も同じように、道ばたにしゃがみこんで
ああ、きれいだね、と感動してましたっけ。

最近、目につく帰化美人です。
雑草と呼ぶにはあまりに美しい、野生化した花々。


▼【虫取り撫子】(ムシトリナデシコ)ナデシコ科
ふるさとは、ヨーロッパの地中海沿岸。

「花の下の茎の一部に粘液を分泌し、
小さな虫が付着しているのでムシトリナデシコ」
とあったので、
さきほど会社近くのお花を走って、見に行ってきました。
が、見ても、触っても、粘液が出ているのを発見できず、でした。
う~ん。

かなり派手なピンクです。




▼そろそろ終わりの【松葉海蘭】(マツバウンラン)ゴマノハグサ科
ふるさとは北アメリカ。とっても繊細なお花です。
園芸種のリナリアを、ほっそり清楚にしたような姿。

去年はケータイだったため、なかなかうまく撮れなかったので、
今年はた~っぷり撮りました。





葉が松葉に似ているからこの名がついたそうです。
で、根もとの葉も撮りました。似てるかな。



▼こちらは、もっと繊細。
【桔梗草】(キキョウソウ)キキョウ科
ふるさとは、北アメリカ。
小さな小さな桔梗のお花です。
が、かなり根性があるらしく、都会の植え込みでも最近増殖中です。






▼【庭石菖】(ニワゼキショウ)アヤメ科
これもふるさとは、北アメリカ。
陽当たりのよい場所で、まだ元気に咲いています。
よく見ていると、白っぽい花、濃いピンクの花、青っぽい花がありました。



▼【酢漿草】(カタバミ)と【紫酢漿草】(ムラサキカタバミ)どちらもカタバミ科
カタバミは、世界中の温帯から熱帯でふつうに見られ、じょうぶなことこの上なし。
生の葉は、皮膚病、虫刺されに効くそうです。

ムラサキカタバミのふるさとは、南アメリカ。





▼これはうちのハンギングで満開のオキザリス。
つまりはカタバミのこと。
カタバミ科カタバミ属、まで同じです。

色が違うだけで、扱いがこんなに違うんですね。
この白もじょうぶだから、うっかりすると逃げ出して
雑草として生きる道を選ぶかも。







「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP


●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2006年6月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 493 PV DOWN!
訪問者 250 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 6,917,330 PV 
訪問者 1,846,734 IP 
ランキングランキング
日別 5,618 DOWN!
週別 5,587 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】