goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●くじら。

2013年08月04日 | 番外編<その他>
少し前のことですが、大阪・中之島に行ったときのこと。

中之島ダイビルのロビーで。


巨大絵本展です。


▼食いしん坊のクジラは、海の魚たちをぺろりと食べ

海の魚だけでは満足できなくなった食いしん坊クジラは、どんどん川をさかのぼって
川の魚たちをぺろり。

食べ過ぎたクジラは
川の真ん中でとうとう動けなくなってしまい、島になりました。

それがこの中之島です。ちゃんちゃん。



▼すぐ横にダイビル本館がオープン。
名建築として有名だった前ビルの雰囲気を残しています。


    *渡辺節の設計によって大正14年に建てられた、大規模な事務所ビル。
     低層部には村野藤吾デザインによる竜山石製の装飾彫刻が見られ、
     「ネオ・ロマネスク様式の名建築」と評価された。

下層部分と高層ビル部分。今、こういう建て方が多いですね。


お洒落なカフェも。

中に入ると、重厚な雰囲気が残っています。




1、2階にはレストランやコンビニが入っているので
外から自由に入ることができます。
京阪電車の渡辺橋駅ともつながっているし。



1階には大正時代の旧ビルの雰囲気を再現した休憩室「ダイビルサロン“1923”」があり、
ゆっくりくつろぐことができます。
(中の撮影はダメだった)


中之島もこの辺りまで来ると
ゆったりしているので、お茶するのにいいですね。
(お昼休みはサラリーマンであふれますが)
国立国際美術館、大阪市立科学館のすぐ近くです。




****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************






コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●負けない花。 | トップ | ●ひやひや。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (タマ)
2013-08-04 15:56:37
鯨君、食べ過ぎて動けなくなって島になった
なんて、ちょっと度が過ぎたね。
返信する
絵本展 (みのこ)
2013-08-04 16:01:26
ユーモラスなクジラに思わず
口元が緩みますね。

中之島の由来にへ~ホゥ~と感嘆詩です。

絵本から受ける影響は子供心に大ですね。
子供ではないけれど先日TV(テレビ東京)ワールドビジネスサテライト
で「スミスの本棚」(人生をかえたこの一冊)があります。

その中で村木厚子さん(厚生労働省)があの試練を受けた時、絵本「はな咲き山」斎藤隆介著
を読んで感銘を受けたと言っていました。

人間性を感じたひと時でした。

ダイビル本館素晴らしいですね!!
返信する
Unknown (あざみ)
2013-08-04 21:29:19
くじらの絵 楽しいですね 好きです・・

私は関西に来て 30年なのに
大阪は あまり行ってない・・・です

大正時代の建物 素晴らしいですね

返信する
Unknown (うさぎ)
2013-08-04 22:34:01
楽しいクジラの絵、大人が描いた絵だな・・・と思って見ていたら、下の方の絵は子供も参加したんですね。

るなさんはお仕事で?こういう都会によく行くのでしょうか。
都会が嫌で今のところに来たわけではないので、時々すごくビルの谷間を歩いてみたくなります。
こういう都会のカフェでお茶・・・してみたいなあ・・・
返信する
クジラ (安人(あんじん))
2013-08-05 05:38:20
るなさん お早うございます(*^^*)

中之島です・・・ へ~ そんな話が有ったんですか(笑)・

最近  アベノの方に大きな建物が出来た様ですね
完成時は1番大きいとか聞きました

梅田・難波とかだったらイメージ湧きますが
アベノ。。すっかり変わったのでしょうね

大昔しか知らない安人です(笑)・

(o^-^o) ポチ
返信する
クジラ (自然を尋ねる人)
2013-08-05 08:58:53
もうす九時だと云うが
今日はどこまで温度計は上がるのだろうか。
昨日夕方600坪ほど川原を草刈りしておいてよかった
というような気温です。

長い間中の島はご無沙汰です。
地下鉄淀屋橋駅からはどちらの方角だったでしょうか。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<その他>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 555 PV DOWN!
訪問者 210 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 7,123,305 PV 
訪問者 1,961,185 IP 
ランキングランキング
日別 5,333 DOWN!
週別 3,073 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】