goo blog サービス終了のお知らせ 

●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●九州カラスは白いの。岡山苺は美味しいの。

2006年01月09日 | 番外編<その他>


前から九州に行くと、
オシャレなカラスが飛んでます。
娘が小さい頃、あ!白いカラスがいてはる!
と叫んで初めて気が付きました。

ほら、白と黒のツートンカラー。
大きさは、ふつうのカラスより一回り小柄。



そうっと近づくのですが、すぐ逃げる。
私のチビカメラでは、この大きさが限界です。

この鳥は、九州では「カチガラス」と呼ばれています。
日本では北九州一帯に分布している留鳥でカラスの仲間のカササギ。
佐賀県の県鳥で天然記念物指定。
朝鮮に出兵した鍋島藩主が
「カチ・カチ・カチ」と鳴くこの鳥を見て
縁起が良いと持ち返ったそうです。

私にはカシャ、カシャと聞こえたんだけどな。
アホウアホウと鳴かないのが、礼儀正しくてよろしい。
見たのは佐賀県に近い福岡県です。
珍しい鳥ではなく、あちこちに飛んでいました。

ほとんど電線におり、田んぼや畑に時おり降りてきます。

UPの写真は「おとぼけ鳥撮り日記」をご覧ください。





さてさて、
原油の値上がりで温室苺も高騰しているそうですが、
お~いしい苺をいただきました。






岡山の知人から箱で届いたので、
ホッペを押さえながら、思う存分いただきました。
さすが果物王国、岡山。
ごちそうさまです!






人気ブログランキングのガーデニング部門に参加しています。
1日1クリックで応援してね。

●ここをクリック。人気blogランキングへ●








コメント (13)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ●苔玉239「初苔玉」憧れのマ... | トップ | ●初散歩!  »
最新の画像もっと見る

13 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
味はいなもの (自然を尋ねる人)
2006-01-09 17:44:06
岡山が果物王国に近いのは認めますが「味については各地にそれぞれ名物名産があり、岡山がトップとは待ってください」といいたいのです。

なぜなら岡山の桃は1箱2000円ぐらい以上で高いものが多く、味も生産農家によりかなり違います。味はお隣の広島福山・神辺の方が平均的にが美味しいのです。

産地からの反論・・すみません!
返信する
(・_・)世の中って・・・広い・・・ (みっちゃん)
2006-01-09 18:24:05
カチガラス・・・カササギ・・・初めて見たかも・・・

真っ黒より、よいではないですかぁ~♪

この、カラスもゴミ、荒らすのかなぁ~?



岡山はイチゴ大国だったのか・・・

関東には・・あまり、こないかなぁ~?

栃木とか?

あっ!!九州の「あまおう」って、出回ってるかも!

(-_-。)イチゴ、食べたい・・・



返信する
カラス (東京湾海人)
2006-01-09 20:18:35
こんばんは

ツートンのカラス カササギ は見たことないのです。

いっぱい いるのかな。

黒いカラスより いいですね。
返信する
白いカラス! (KY)
2006-01-09 21:14:24
白と黒のツウートンカラーのカラスって初めてです。可愛いですね~。



こんなカラスなら歓迎ですね。でも、やはりゴミをあさるのでしょうか?



岡山のイチゴおいしそう!最近イチゴを食べていない‥。食べたいな!
返信する
勝て勝て!勝ちガラス~! (はもよう)
2006-01-09 21:48:46
るなさん、こんばんは。



下のマメヅタ苔玉も綺麗だったけど…、

九州と京都のしめ縄のいろいろも面白かったけど…、

カチガラス~!



リンク先の「おとぼけ鳥撮り日記」さんの写真が綺麗でした。

この子、背中が青いんですね。それもすっごく綺麗な青!

良いもの教えていただきました。

縁起の良いこの鳥さんの背中に、サッカーのW杯の必勝祈願をしておこう。

よろしく~!勝ちガラス!



苺♪おいしそっ!

頂き物は それだけで 格別の味ですよね。

私も目だけ お相伴~。
返信する
帰って来ました。 (みどり)
2006-01-09 22:06:06
るなさん

おひさしぶりです。やっと岐阜に帰って来ました。

お正月はすれ違いで、ずいぶん話してない気分です。

お返事を書けなかったのに、いつもコメントありがとう。

カラスもかわいいけど、イチゴおいしそう。ゆっくりとおいしいイチゴを食べた~い。
返信する
Unknown (Yoshi)
2006-01-10 00:11:11
からす君、

ツバメみたいに見えますね。



イチゴ、つやつやの赤がおいしそーですね。

ボーノ、ボーノですね!



静岡は、”あきひめ(章姫)”という品種がほとんどです。甘くておいしいですよ。

返信する
見た目 (てらまち)
2006-01-10 06:25:10
 おはようございます。



何年か、5m×100mの無加温ハウスでイチゴを作っていた元農家としては、美味しそうなイチゴは色で見当をつけます(品種による違いは無視して)。



 私が美味しいと思う粒の順(笑)

1. 右から3列目の一番下

2. 右から2列目の真ん中

3. 右から3列目の一番上







逆に、美味しくない方から見ると・・・

知らないほうが、ケンカになりませんよね(笑)



今回は、もう、お腹の中、かな?



返信する
●^・^● (るな)
2006-01-10 18:09:52
自然を尋ねる人さんへ

失礼いたしました!

いただき物は美味しさも、倍増するものですから‥。

ふだん小粒の酸っぱいのを食べている身には、

このゴージャス苺は、ほっぺに沁みました。

広島産、見かけたらぜひぜひ食べてみます。

牡蠣はね、広島産をいっぱい食べているのですが‥。







返信する
<@@> (るな)
2006-01-10 18:14:05
みっちゃんへ

広い広い、知らないこといっぱい。

みっちゃんブログでも、へぇ~、が多いもの。

こうしてみんなのブログを見ていると、

凄い物識りになれるでしょう、ね。



今年の苺は高いゾ。

クリスマスケーキにのってた苺も

小ぶりで酸っぱぁ、でした。





返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

番外編<その他>」カテゴリの最新記事

2008年4月8日設置

カレンダー

2025年9月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 555 PV DOWN!
訪問者 210 IP DOWN!
トータルトータル
閲覧 7,123,305 PV 
訪問者 1,961,185 IP 
ランキングランキング
日別 5,333 DOWN!
週別 3,073 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】