●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●放任す。

2009年10月01日 | 番外編<その他>
7月にザリガニとスジエビを捕りに行き、
スジエビより小さかったようなザリガニbabyたち
ぐんぐん大きくなり、水槽がせまく、ケンカばかり。

オヤとしては、これはイカン
と数を減らすことにしました。

▼こんなに大きくなりました。


▼スジエビ君。


小さくて弱そうな子は可哀想なので
できるだけ大きいのを9匹選抜。10cm以上あるから独り立ちできるでしょう。
この川の橋の上から投げました(痛かったか)。



▲ふと顔をあげると、わ、大きな鷺。
(多分、アオサギ)
うちの子たち、食べんといてね。
そのあと、いっぱい雨が降った。
流されていないだろうか。ご飯はちゃんと食べてるだろうか。

▼この汚れ目の川。こんな赤いものがくっついていました。
田んぼに害があるジャンボタニシの卵です。毒々しい色。
20年ほど前、九州で初めて見たのですが、もう関西にも拡がっているんですね。

【スクミリンゴガイ】淡水産の大型巻貝。イネの害虫。
世界の侵略的外来種ワースト100リスト選定種の1種。
ふるさとは、南米。
通称「ジャンボタニシ」




▼田んぼでは、稲が穂をたれています。
稲穂を揺らす風がひとしきり。秋の風は「金風(きんぷう)」と呼ばれるそうです。
まさに。

揺れる稲穂の上に飛び交うつがいの蜻蛉。いっぱい写真撮ったのにみんなピンボケ~。
赤とんぼは交尾し、水田などで産卵するそうです。




▼水田の端っこで咲いていました。
【面高】(オモダカ)オモダカ科の多年草






実→ 持ってかえって水をはったバケツにいれておいたら、
この緑がわれて、白く薄いタネ(らしきもの)が
水面に浮かびました。あ、こうやって水田にタネをばらまくんやね。

▼タネらしきモノ。


べたっとくっついて撮っていたら、人の気配。
田んぼの持ち主らしき人の視線でした。

すいませ~ん。オモダカの写真撮ってます。キレイですねぇ……(しどろもどろ)
……………。
あの~、このオモダカ、もらってもイイですか
ええよ。雑草やから。

というわけで、うれし、一株手に入りました♪


▼帰り道、空き地で咲いているニラのお花。そろそろ実を結び始めていました。



▼あれ、溝の中に。
【段菊】(ダンギク)クマツヅラ科(あ、菊科ではないんだ)の多年草






本日もエンヤです。





「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。クリックで応援お願いしま~す。


●人気blogランキングへ●











コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2009年10月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 990 PV UP!
訪問者 363 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,941,392 PV 
訪問者 1,857,609 IP 
ランキングランキング
日別 3,930 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】