love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私777>日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

世界平和を祈ります。

2016-10-17 | 旅行記
なつかしい広島を訪れて、一番最初に向かったのは、やはり「祈りの場所」です。



何度目かの訪問ですが、その度に、広島と人々の悲惨な状況に胸が痛くなります…

原爆ドームの周りにも、資料館にも、平和の子の像や平和の灯には、外国人の方がたくさん!
どんな思いで見てくださっているのでしょうか・・・。

資料館には、オバマ大統領が手向けてくださった「折り鶴」~~、



世界中から戦いが無くなりますようにと、祈らずにはいられません…。

皆~~頑張って~~!

2016-10-15 | 受験・学校

何日ぶりかの青空がまぶしい日~~♪
地域の小学校の運動会が行われました~~♪



学校評議委員としてお招きを頂きましたので、足を運びました。

全校生徒を縦割りで「赤」「青」「白」「黄」の4色のグループに分けて点数を競い合うようになって、もう何年になるんでしょうか・・・。



今年のスローガンも児童会の役員の子どもたちが中心になって考えたそうです。
「垂れ幕」の作成ももちろん~~子どもたち。
校舎に作られた「得点表」の数字が、競技が終わるごとに入れ替わって、子どもたちも保護者も興奮~(笑)

最終的に、どこの色の組がこの「優勝カップ」を手にしたかは確認せず・・・、
午前中で帰ってきてしまったからです(汗)。



実は・・・、明日からの広島行きの準備が何もしていなくて・・・、そのために午後は失礼しました。
本当は午後の「つなひき」の決勝や、「選抜リレー」が一番盛り上がるんです(苦笑)

午前中のハイライトは、毎年3年・4年による「ソーラン踊り」~~♪


手作りの衣装や大漁旗がとっても可愛い~~♪



運動会の定番「玉入れ」や「大玉ころがし」~~、いつみても楽しいですね。



赤と白の玉~~なつかしい~~、昔は子どもたちが作って持ち寄ったものですが・・・、今は買うのでしょうか?(笑)



6年生が中心になっての「応援団」~~、
「上級生と下級生」が組んでの障害物リレー、
「運動会担当の5~6年生」たちの働きぶり~、

一生懸命な姿に感動しました!

保護者席は、昨日の午後5時以降には「席を確保」できるというルールもきちんと守られていたようです。
おじいちゃんおばあちゃんも含めて、ご家族の方々がたくさん集まった運動会~~♪

好天に恵まれて本当に良かった。

歩数計~~♪

2016-10-14 | まち歩き

数年前に、愚息①が会社の健保組合から頂いたという「歩数計」~~、
私が使っています(笑)。

普段の買い物やボランティア、用事などで外出するときはつけていませんが、「ウォーキングをするぞ~~!」と、スニーカーを履いたときは、つけています~~。
ですから、「ダイエットしなければ・・・」と、思いだけは強いのですが・・・、毎日の歩数とか、消費カロリーとかは正確には測っていません~~~きゃははは

今日、何気な~~く、歩数計を確認したら~~~、




「999999」の数字が~!!

わぁぁッ~~~ビックリ!

「バンザイ~~~」の人もいます(私かも)~~~きゃははは

日数は「458日目」となっていますが・・・、これはどんな数字か分かりません(苦笑)
歩数計を持った日数? それとも・・・カウントを始めた日から今日まで?
458日は、一年と三ヶ月くらいの日数ですが・・・歩数計を使い始めてからはもっと多くの年数なので・・・(途中、放り出している期間もありました=笑)

一週間に1~2回は「8000歩」ほどのウォーキングと、外出の際も出来るだけ歩くようにしている私ですから、毎日歩数計を持っていたら、かなり早く、この数字は出たと思うのですが・・・残念。


この歩数計は、「999999」という数字以上はカウントされないみたいなので、とりあえず全部リセットしました!
明日から、できるだけ「歩数計」を身につけるようにします~~♪

そして、この数字が、何日後に表示されるのか楽しみにしたいと思います~♪

そうそう~~、
今日のウォーキング中「秋の味覚」を発見~~!



「アケビ」が割れていました~~♪



少しづつ薄紫色に、色づいてきています。秋ならではの風景です~~♪




遊んでみました~(笑)

2016-10-13 | ボランティア
来月の人権擁護委員研修会の資料を作りながら、ちょこっと遊んでみました~~(笑)

法務局の人権キャラクタ一は、「人権まもる君」と「人権あゆみちゃん」です~♪



やなせたかし氏の作品です。

委員の活動時には使用が許されていますので、会議の資料の表紙はいつも使わせて頂いています。



今回の研修会の表紙も、もちろん「まもる君とあゆみちゃん」~♪

この研修会は、講演ですので、講師の方のお話を聴きながらメモしたいこともあろうかと、メモ用紙を付けることにしました。

ただ無地の用紙をつけるのではつまらないと考えて
~~、まもる君、あゆみちゃんに、登場してもらいました~~きゃはは



こんな可愛い二人がいたら、絶対に何かを書きたくなりませんか?(笑)
そのためには、しっかりお話を聴いて頂けると思っています~~きゃはは


お財布ポシェット~~♪

2016-10-12 | 通販・買い物

今日は、支局の事務局当番での日でした。

午前中は、11月にある「女性の人権ホットライン」強化週間の「チラシやポスター」の仕分~~。
83名の委員さんが手分けして、地域で掲示をして下さいますので、それぞれの委員さん用のチラシやポスターを配布用に仕分けしました。
いろいろの施設や学校なんかにも掲示をお願いしますので、「依頼文書」も作成、いっしょに入れます。

午後は、11月1日の研修会用の資料の作成。
支局のコピー機をお借りして「片面→両面」にコピーをしようとしたら、「紙詰まり」の警告が出て・・・トホホ

3回ほど、修復しながら試してみました。
職員の方もコピー機の様子を見てくださったのですが・・・「昨日から同じように調子が悪かったんです。業者さんに点検して頂きますので・・・」ということで、作成は中止(苦笑)。

午後4時まで、しっかり仕事をした私~~少々疲れました。

帰り道、「自分へのご褒美」に、「ブランドムック本」を購入~~~きゃははは



秋になったので、そろそろおしゃれもしてみたいし~~。
もっとも、相変わらず「付録」に魅力を感じたので~~(苦笑)

今月号は、「Y's」の「お財布ポシェット」でした~~♪



黒とベージュの色合いがとってもシックです~~♪
黒の部分は「シボ」になっていて、高級感があります。
ポシェットですので、もちろんストラップもついています。



ボランティアで出かけるときは、いくつかの書類を持ち歩きますので「大き目のバッグ」ばかり・・・、
なので、ランチを食べに出かけるときのために、小さめのバッグをもう一つ持つことが多いんです。

でもこの「お財布ポシェット」なら、大きなバッグに入れておいて「お財布」だけ持って外出もOK~~♪

数年前から「ブランドムック本」を時々購入していますが、その都度、付録に楽しませていただいています(笑)。


今年は遅いような・・・

2016-10-11 | 日記・エッセイ・コラム

夕方~~~、どこからとなく甘い香りが~~♪
我が家のジンジャー」が、真っ白な花を咲かせていました~~♪



「あれっ?」
毎年、夏の終わりごろに咲くのですが・・・、
今は、もう秋ですよね~~(苦笑)。

今年は、6月の終わりごろから厳しい暑さの日が始まりました。
お盆すぎくらいまでは暑くて、暑くて、おかしくなりそうだったような・・・。

そして、台風がいくつも!
「観測史上初めての大きさ」とか「数十年に一度の大雨」とか、異常な気象が続いた夏の終わりから9月でした。

ジンジャーのことも忘れていました(笑)。

そうえいば~~、
ふと気がついて、「もう咲き終わってしまったのかしら?」「球根が疲れてダメになったのかしら?」と、思っていた矢先の開花~~♪



それにしても、遅い!(笑)
夏の終わりごろから9月に咲くのが、毎年のことだったのに・・・、

やっぱり気候がおかしくなってきているんでしょうか。


「能面と装束展」~~♪

2016-10-10 | アート・文化

お隣の町の美術館で7日から始まった特別展は、「能面と装束展」~~♪


何度か「能」を観たことはありますか、いつも遠くからですので「面や装束」の細かいところまでなかなか分からなかったので、ぜひ見たいと思い行ってきました。

「能」は、現在継承されている演劇では「世界最古」といわれているそうです!
この日本独自の芸術は「世界無形遺産」にも指定されています。
芝居だけでなく、舞や歌も重要な要素になっていますし、能面や装束の伝統工芸技術もすばらしいものです!



今回の展示は、公益財団法人梅若研能会の所蔵する能面や装束とのこと~。
(能の流派の一つで「観世流」の能楽師とその一門の会です)

能の流派は、いくつかありますし、シテ方(主役)やワキ方、太鼓方、笛方、狂言方などでも、たくさんの流派があるみたいです。

実は・・・、
数年前に亡くなった友人が「能面を彫る」ことを趣味としていたので、いろいろ能についてのお話を聞いたことはあるのですが・・・うろ覚え・・・(苦笑)

でも「能面」の表情には興味を持っていました。

能面の種類には、200種以上あるようですが、「男・女・老人・鬼・霊」に大別できます。
その中のひとつ「若女(わかおんな)」~~♪



大人の女性の美しさを十二分に表現していて、好きな面です。

対照的に、女性の怨霊を表した面~~「般若」~!


角があるので、鬼の面と思っていました(苦笑)
この面の作者・般若坊という方の名前から、そう呼ばれているとか~~。

装束も、いくつか展示されていましたが、豪華な刺繍や織にため息がでました!



普段は、こんな間近では見る事のできない「能面と装束」~~じっくり拝見してきました~~♪

記念硬貨のあれこれ~~♪

2016-10-09 | アート・文化

「2025年万国博覧会の大阪招致」~、再び「万博の開催」を、と騒ぎ始めているようですが~~(苦笑)。
1960年(昭和45年)に開かれた「大阪千里」での万博~~。たくさん思い出があります。

万博の始まる一ヶ月ほど前の2月に、大阪に転勤の辞令を受けた夫。
結婚4ヶ月目でした(苦笑)。
バタバタと大阪にお引越しをして、大阪に慣れる暇も無く万博の開幕を迎えました。

子どもいない専業主婦の私は、何度も万博会場へ足を運びました~~♪
それは、親兄弟姉妹、友人たちが「万博見物」のために我が家を宿にしてくれていましたから、その都度案内がてらいっしょに行きました(笑)
万博期間中の半年間は、何十人ものお客さまの接待でも忙しかったです~~~(笑)。

そんななつかしいことを思いだしながら、ふと「そういえば・・・記念硬貨があったかも・・・」と、いうことも思い出しました。



その他にもいろいろ見つけました~~♪

その5年後に、沖縄で開かれた博覧会のコインです。裏側は「守礼の門」ですね。


前回の東京オリンピックの記念コインもあると思ったのですが・・・見当たりません(汗)。
1998年(平成9年)の冬季の長野オリンピックのは、何枚かありました。



これは、三回に分けて発行されたみたいで、第三次のは、翌年(平成10年)の日付けのもありました!



こちらは5000円硬貨!



裏側は、いろいろの競技が描かれていますので、いくつも集めたみたいです。



昭和天皇在位60年の記念硬貨~~♪ わぁつ~~これ十万円です!(笑)


こちらは一万円~~♪



昭和天皇在位記念は、50年と60年と両方ありました。

その他~~、
内閣制度百年、皇太子御成婚記念、今の天皇陛下の即位記念・・・etc,

              

周りがギザギザになっている硬貨や旧の500円とか・・・、
別に「コイン収集家」でも何でもないんですが、「記念」という名前に「ついつい」買ってしまったんだと思います~~~きゃははは

硬貨はさほどの価値も上がっていないようですから、このまま「お買い物」で使うか「銀行」に預けるかしてもいいかも~~~(苦笑)。

芸術の秋なので~~(笑)

2016-10-08 | アート・文化

私の友人や知人、ごいっしょにボランティア活動をしているお仲間の方たちは、いろいろの趣味を持っていらっしゃる方がいます。

「生け花」「絵画」「写真」「陶芸」「日本舞踊」「演劇」に、「野菜つくり」から「菊作り」まで~~etc,
皆さん多才~~♪

秋になると、そうした趣味の展覧会や発表会のご案内をたくさん頂きます。
なので、時間の許すかぎり、できるだけ足を運び、「芸術的才能ゼロ」の私なりに楽しませていただいています~~(笑)

昨日も「美術展」に行ってきました~~♪

場所はM市の文化会館~。立派な建物です!



市の文化祭の一環として行われている、「美術愛好家のグループ」の方たちの展覧会です。



大きな作品が多く、皆さんの意気込みが感じられビックリ!



いくつかの「賞」も設けられていて、それらの力強い受賞作品に見ほれました~~♪



私の住む町の風景が描かれている作品もありました。
多分~~、我が家の近くからの写生と思われます(笑)



ご案内を下さった知人の絵は、「HIBIKIーひびき」というタイトルがつけられていました。



こちらも大作!
完成させるまでの時間・・・どのくらいかかったのでしょうか・・・。
気が遠くなりそう(苦笑)

そのYさんは、市の文化団体連盟の会長さんを務められていらっしゃるということを初めて知りました。



そんな日々の中で、画を描き、ボランティア活動のまとめ役を務めてくださっていたんだと、今更ながら改めて感謝~~♪

たくさんのステキな画との出会い~~、ありがとうございました。

復刻の赤電~~♪

2016-10-07 | アート・文化

「金太郎のふるさと」である神奈川県・南足柄市~~♪



神奈川県・小田原市からその南足柄市を結ぶ「伊豆箱根鉄道大雄山線」~~、
今年で開業90周年だそうです~~♪

小田原駅の改札はこちら。



大雄山駅はこちら~~。



《 開業90周年事業の一環で、10月1日から通称「赤電」と呼ばれた朱色の車両が復刻運転を始めた。》

というニュース見て、乗ってみたくなりました(笑)。
47年前の新婚時代には、大雄山線の沿線に住んでいましたのでよく利用していた線です。

当時は、車両の床が「木」のものも走っていました~~(笑)。

ちょうど、南足柄市に用事があったので、車ではなく電車で行ってきました~~♪



わぁっ~~~なつかしい~~♪
若い頃を思い出しました~~~きゃははは

夫の転勤で長いこと小田原を離れていた私ですが、その間に「ステンレス製の青」が主流のきれいな車両になっていました。



復刻色の電車に乗って、新婚時代に住んでいた家があるかと探してみましたが・・・わかりませんでした(苦笑)

周囲の建物も風景も、まったく変わってしまっているんです・・・。
「時間の経過」を感じました・・・。

大雄山駅に並んだ「新旧色の電車」です~~♪




「天使のナイフ」~~読書感想文です~~♪

2016-10-06 | 本と雑誌

第51回江戸川乱歩賞の選考過程で「ぶっちぎりの受賞」と評価された作品です。

「天使のナイフ」 薬丸 岳 著



重大な犯罪を犯したとしても、未成年者は、法律によって「犯罪者にならない」。
反省しその後の人生を真摯に送るようにと、自立を支援する施設で数年を送り、社会にでるのです。

が、「被害者」の立場からみれば、「犯罪」が起こったその時から「人生に大きな変化」がおきるのです。
犯人を憎みながらも怒りをぶつける相手の名前さえ「少年法」の壁で知らされない・・・。
犯人が、罪を犯したことをどう思っているのか、どう更正していくのか、どんな方法で贖罪をするつもりなのか・・・、
まったくの蚊帳の外状態で、悶々と日々を送らなければならないというのが、現実なのです。

(数年前に少年法が改正になり、16歳以上は「罪」が問えるようになったと記憶していますが・・・)

加害者である少年の人権が守られる法律であるがゆえに、被害者の人たちが「犯人への憎しみ」を、直接ぶつけることははばまれています・・・。

この物語の主人公は、
「法が裁けないというのなら、自分の手で裁きたい」と、気持ちを吐露したことで、その後に起きた事件で疑惑の人となってしまうのです。


作者は、どちらの立場からということではなくて、被害者・加害者「両方の気持ち・立場」を丁寧に描いています。

「法務大臣からの委嘱を受けて」「人権の擁護という活動している私・・・、

罪を犯した少年が、更正するためには「プライバシーが守られ」「自立支援が十分に行われ」「立派な大人となって社会に役立って欲しい」・・・と、思う気持ちでいるのですが・・・、

被害者の苦しみを思うと、「情報」が与えられない苛立ちも理解できますし、「少年法で守られる加害者」に接することのできないマスコミが被害者を追いかけ、何かと取り挙げられて迷惑する「被害者の人権」も、守ってあげたいし・・・、

難しいテーマの物語ではあります。


でも「江戸川乱歩賞」ですので、「推理小説」です(苦笑)。
「少年法」を軸に、いくつかの「事件」が絡み合い、「あっ~!」という結末になります。

とても考えさせられる物語ですが、文章の中に表現されている「主人公の愛娘への想い」に「優しい父親」を感じ、ほっとします。

一気に読み終わった本でした。

ビックリ~~!仰天~~!

2016-10-05 | 通販・買い物

仏壇の「しきび」を買うついでに「お線香売り場」をのぞいてみました。



「あぁ~~、おばあちゃんが好きだった飴だわ」「あの人が、この味をなつかしがるかも~~」と・・・、個人を偲びながら仏壇に供えるんでしょうね・・・。

と、ほほえましく思って・・・「お線香売り場に置くのも、ついでにと買っていく人がいるからなんでしょうね」と、納得した私・・・(苦笑)、

が・・・・・・、
なんと、これ「お線香」なんです!

「エェッ~~~ビックリ~~!!」  そして、~~~きゃははは。

キョロキョロしたら、お線香の他に、ローソクなんかもありました~~(笑)

まずは、「クリームあんみつ」のローソクです~~~きゃははは



「お団子」~~♪(これもローソク)



いえいえ、甘いものが好きではない「お酒飲み」のために~~、
「ワンカップ大関」~~きゃははは



お茶大好きな日本人のために~~、
「緑茶」と「八十八夜茶」~~(笑)





お寿司さんのお湯のみ~たくさん魚偏の字が書かれたおなじみのもの~~~♪

もう笑ってしまいました~~~きゃははは


もちろん、「コーヒー」味も、ありますよ~~(笑)(お線香です)



暑い夏には「アイスコーヒー」もど~~ぞ~~笑。



すごいアイディアというか、遊び心と言うか、商魂というか~~~(苦笑)
ビックリ仰天した「お線香売り場」でした~~~!!!


ブラタモリに影響されて~~(笑)

2016-10-04 | 日記・エッセイ・コラム

土曜日の夜の番組「ブラタモリ」~~~好きです(笑)

単なる「観光地の紹介」ではなく、「街のなりたち」「地質」「地形」「エピソード」などをディープな角度から見つめる、普通の旅では気づかない面を教えてくれる面白い番組です~~♪

それを見ていると、行ったことがある場所も「知らなかった」「へぇっ~~」と思うことがしばしば(苦笑)。
そして「もう一度行ってみよう~~♪」と思うのです。

そんなこんなで、訪れた場所は「横浜」「熱海」「小田原」「金沢」「群馬県・沼田」「上田」~~~etc,

10年以上前の「キャリーバッグ」を引っ張り出しての旅が何度も~~♪



で~~~、
8月の終わりに放映されたのが「広島」~~♪
「なつかしい~~♪」

三年間、広島で単身赴任だった夫~。毎月、一回はこちらに帰ってきた夫、後一回は私が広島へ行くという生活でした。
夫が仕事の平日は、することのない私は、一人で「観光三昧」でした~(笑)。
多分、夫より広島のことは詳しいはず~~きゃははは

ブラタモリを見終わって、「そうだ~~また広島へ行ってみよう!」と決めました!

「善は急げ」と、気が変わらないうちに「チケット」&「ホテル」の手配を済ませました~~♪

九州新幹線ができて、「山陽新幹線・九州新幹線」に投入された「N700系」が気になっていたんですが、まだ乗ったことがありません。
なので、「N700系」と指定のある「さくら」のチケットを取りました~~♪



すごい~~楽しみです~~♪

東海道新幹線・山陽新幹線のを乗り継いで4時間半くらいの旅になりますが、20数年前の夫の単身赴任中は、もう少し時間がかかった気がします。



長い電車の旅も一人ではつまらなかったので、飛行機で行ったりすることも多かったんですが、今回は夫と二人旅ですので、あっと言う間に時間何経過するでしょう~~~(笑)。

あっ~~出発は、16日です~~♪

ハドソン川の奇跡~~♪(映画鑑賞です)

2016-10-03 | 映画

本当に久しぶりに「映画」を観てきました~~~!

「ハドソン川の奇跡」~~♪



「シネマイレージ」が11ポイントも貯まっていて、本当は無料で観られるのですが・・・、
「感動しそうな映画」でしたから、シニア料金を、きちんと払って観ました~~~(笑)



クリント・イーストウッド監督、トム・ハンクス主演。


2009年1月15日、
離陸直後に、鳥の大群にぶつかりエンジンが停止してしまった飛行機。
空港に引き返すか、近くの空港に緊急着陸するか・・・、
機長は、厳寒の「ハドソン川に不時着水」することを選択する。



乗客・乗員155名に一人の犠牲者を出すことなく、全員が無事に救出されたことで、人々から「英雄」としてあつかわれる機長(トム・ハンクス)。
が・・・、
国家運輸安全委員会は、「乗客を危険にさらした」「空港に引き返すべきだった」と、機長を犯罪者として「公聴会」を開くのでした。


これは事実に基づいた映画なのですが、ただこんな事実がありました・・・ということではなく、イーストウッド監督ですから「機長の人間性」を強く描いたステキな映画になっています~~♪

ハリウッドでの題名が「Sully」というのもうなずけます。
(サリーは、機長のニックネームです)

コンピュターによる検証より、人間が危機に直面したときに「考え・動く」、「判断」が155名の命を救ったのです。

いえいえ、155名の人々には「親・配偶者・子ども」たくさんの家族がいます。その人たち全員の命を救ったともいえるのではないでしょうか。

機長の落ち着いた判断と副操縦士の手助け、二人の絆の強さも感じられました。

副操縦士の(アーロン・エッカード)ジョーク~~、
「次は7月にね」が、公聴会に出席した人々を笑わせる、ステキな最後のシーンでした~~♪


「ざる菊園」の夢~~~チョビッと繋がったかも~~♪

2016-10-02 | 日記・エッセイ・コラム

一昨日、「harusan家のざる菊園」の夢、はかなく消えそう・・・と、日記に書きました(笑)。
が~~~~、

今日、菜園の「ざる菊」を確認に行ったら~~~、「おぉっ~~!」と、嬉しくなりました~~♪



ちょっと間隔が狭くて、「のびのび丸く」はなっていませんが(苦笑)、ちょこっと「ざる菊園」の形が見えているではありませんか~~~!
「きゃぁっ~~~嬉しい~~♪

枯れてぬいてしまったスペースもありますが・・・、まぁ一年目にしたら成功かしら?(笑)



それに、たくさんの、つぼみも~~♪



今年は「赤」だけですが、来年は「白」か「黄色」も植えようと思っています。





朝方降っていた雨で、菜園の「アスパラガスの葉」に、雨雫がついて、とても芸術的でした~~♪



自然の造る美しさに、感嘆~^!