love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私。
日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

磯遊び~~♪

2012-04-25 | 日記・エッセイ・コラム
もうすぐゴールデンウィークが始まります。そうすると、私の住む町の磯は「磯遊び」や「釣り」「ダイバー」の人たちで大賑わいになります。
Dsc05016
 
]その混雑の前に「貝を採りに行こう~」と言っていた主人。
連休前では、ちょうど今日だけ予定のない私(苦笑)。
あまり日差しも強くないのでちょうどいいかなと、いそいそと「お弁当」を作って「磯遊び」に行ってきました~~♪(笑)
 
Dsc05020 釣りをする人、貝を採る人、ハイキングのグループなど、多少の人はいましたが、広い磯ですので問題なし~(笑)。
今日は「中潮」とかで、引き潮も大きくありませんでしたが、
波うち際の岩をひっくり返すと「波の子」という貝がたくさんいました!
でも小さいのは、可愛そうなので採りません~~。
Dsc05025
適当な大きさのものだけを「味噌汁の出汁用」として採ってきました~~♪
「波の子」「マツバガイ」「シッタカ」です~~♪
採ってきた貝をお鍋に入れて出汁をとり、それを濾します。
「マツバガイ」は、熱を加えると、自然に貝から実が離れてくれますので、殻だけを捨てます。
「波の子とシッタカ」の殻をはずしてから、再び濾した汁に戻し、お味噌を入れて作る「味噌汁」は、「磯の香り」がいっぱい~~のおいしいおいしい味噌汁になります~~♪
 
Dsc05019
今、Dsc05018_3磯は「ハマダイコン」の紫色の花が、とってもきれいです~~♪
(葉は大根とよく似ています。)
 
磯の空気を吸いながら、食べたお弁当のおいしかったこと~~♪
岩の上に座って、おやつを食べたり、お茶を飲んだり~~楽しい、楽しい時間を過してきました。
でも・・・、
岩の上を上ったり降りたりが激しいし、転ばないように気をつけて踏ん張ったりするし、岩をひっくり返したりするので・・・、体中の筋肉が痛い・・・トホホ

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
「波の子」「マツバガイ」「シッタカ」・・・初め... (てっち)
2012-04-25 21:15:39
こちらは、GWでも磯遊びは・・・難しいです。

所によっては、潮干狩りなど出来るところもあるようですが・・・

飛も貝のみそ汁は大好き♪ (飛)
2012-04-26 09:31:31
もうすぐ潮干狩りが始まるよナ
こちらではハマグリが少なくなって、捕る場所の規制が出来た。
そちらの磯に行ったらたくさんありそうやね~(*^_^*)
潮の香りもいいよナ~
趣味と実益 兼ねて・・最高じゃないですか (tecchan)
2012-04-26 16:51:41
趣味と実益 兼ねて・・最高じゃないですか
>てっちさん、 (harusan)
2012-04-26 23:17:40
貝の呼び名は、場所によっていろいろみたいですが、
太平洋側と日本海側とでは、生育している貝の種類も違うんでしょうね。


>飛さん、
ハマグリは「すまし汁」がいいですよね~~♪

私が遊びに行くのは「岩場の磯」なので、「砂浜」がありません。
だから、ハマグリとかアサリはいないみたい・・・(ですよね?)

海は好きなんですが日焼けがね~~きゃははは


>tecchan,
はい、楽しんでおいしく食べて~~最高ですよね~~♪

主人は「海は行けばすぐ収穫があるからいね。畑は三ヶ月はかかる」て、言ってます~~きゃははは

コメントを投稿