love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私777>日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

道祖神祭り~~♪

2019-01-14 | アート・文化

お昼頃~~、風に乗って「太鼓の音」が聞こえてきました!
「あぁっ~~~、今日は道祖神のお祭りだわ」「お散歩は音の聞こえる方に行ってみよう~」と、出かけた私(笑)

私が子どもの頃は「小正月」と言って、1月15日に「華やかに飾られた山車」を子どもたちが曳いて、町内を回りました。
お昼には「赤飯のおにぎり」を頂いて、夕方には「お菓子」を頂いて帰るのが嬉しかった~~(笑)



昔~~、子どもたちの手で曳かれた山車は「木の車」がついていて、たくさんの大人の人たちが両脇で見守りながらの巡行でしたが、今日見た「山車」には、鉄の車輪がついていました!

↑上の写真でも分かるように、山車の前には「太いロープ」が~~!
今は、車が引っ張っての巡行なんです!(苦笑)



子どもたちの人数が少なくなったので、とてもとても重い山車を動かすのは無理なんだとか・・・。
今は、子どもたちは山車の中で、太鼓を叩くのみ~~だそうです。



子どもたちの保護者の方たちが数人、揃いの法被を着て付き添っていらっしゃいました。
若いママやパパたち~お疲れ様。



町内には「西道祖神」「東道祖神」「丸山道祖神」の三台の山車があります。
どの山車も、それぞれに飾りがたくさん~~♪



山車の横部分に貼られている白い紙~~、近くで見たら「寄付」をされた方のお名前と金額が書かれていました(笑)
なるほど~~、こうした篤志家の方たちのおかげで守っていけるお祭りなんですね。

本来、「道祖神」は、町の辻辻にあって町を守る役目をしているものと、記憶していますが・・・、いつ頃からか「子どもの成長と安全を祈る」役割も持たされて(?)いるんですね(苦笑)