goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ペタワロス

2011年04月13日 08時44分53秒 | 思ったこと
福島原発事故、最悪の「レベル7」に引き上げ
・・・・・略・・・・・
「7」に相当する「数万テラ・ベクレル以上(テラは1兆倍を示す単位)」に達したためだ。
・・・・・略・・・・・
2011年4月12日12時20分 読売新聞


 数万テラ・ベクレルっていうけどさ、キロとかメガってのは千で単位が切り上がる。例えば1万テラ・ベクレルなら10ペタ・ベクレルという言い方もある。理屈はそうなんだけどテラだのペタだのって大き過ぎて全然分らない。もう宇宙的な数字だなぁと思ったのでペタについて調べてみた。

 星までの距離を測る単位に光年というのがある。光の速さはたった1秒で地球を7回り半してしまうほどだ。その速をもってしても1年もかかるという人間から見たら途方もなく遠い距離が1光年。その距離がなんとペタで現せるのだ。ペタ恐るべし。

 1光年は9.46ペタ・メートル、これって約10ペタ・メートルだ。10ペタ・ベクレル… おいおいそんな凄い数字なんだからさらっと言ってくれるなよ。しかも今頃になって。

福島第1原発事故 レベル7、
先月認識 原子力安全委、見直し求めず
・・・・・略・・・・・
 評価に協力した内閣府原子力安全委員会の代谷(しろや)誠治委員は同日の会見で「3月23日の時点で、放出量がレベル7に該当する可能性が高いと分かっていた」と発言。
・・・・・略・・・・・
毎日新聞 2011年4月13日 東京朝刊


 テラワロスってのは2ch用語でものすごく笑えるって意味だけど、もう原発被害はテラを超えてペタワロス。勿論漢字は笑ではなく悪。

荷物の整理

2011年04月13日 08時44分03秒 | 思ったこと
 荷物の整理は箱に入れるのが良い。箱はプラスティックのが良いが幾つも買うとなると値段もバカにならない、というか買い間違えた時に捨てるのが厄介だ。その点段ボールはスーパーなどでタダで手に入るので良い。ところが前から気になっていた欠点が1つある。下の写真のようにきちんと閉まらないので色々と不都合があった。


きちんと閉まらない


 苦節6年、これが簡単に閉まるようにする方法を思いついた。


開かないようにちょっと工夫


 ガムテープの上にガムテープを貼っても簡単に剥がれるのを利用するというのを利用したのだ。


剥がすのはチト面倒だけど…


 その方法はというと下のように箱の蓋の縁にガムテープを貼り、そして止め用に小さなテープ辺を貼る訳だ。ま、それだけの話。蓋を開けるためにガムテープを剥がすのはチト面倒だけど、箱の中身の出し入れは滅多にないのでOKってことだ。


蓋の方は裏側にも少し貼る



貼ったところ



箱の方にもガムテープを貼る