
ブルーベリーの実を虫も鳥も食べに来ないので今年は苗を3本植え足した。まだ植えたばかりの小さい木なのに実をつけてくれたので気を良くしていた。ところが昨日の昼、窓の外を見ているとヒヨドリが2羽うろうろしてた。かと思ってたらそのうちの1羽が小さな木にやってきて、次にブルーベリーの木に降りた。これはひょっとしたらと思ったら案の定1つ実を食べた。
窓を開けて追い払ってから木の所に行くと確か前の日には色づいたのが幾つかあったのに殆ど無い。食べられちゃったようだ。手間がかからないと高を括ってたがそうでもなかった。スーパーでは100g200円くらいで売っていたので今回の被害総額30円くらいか。網でも張らないと青くなるたびに1つ1つ食べられちゃいそうだ。う~ん、余計なことを。検索してみるとヒヨドリはブルーベリーを好んで食べるというのが分かった。

野菜袋で覆ったブルーベリー
防鳥ネットも色々あったけど売り場の近くに野菜袋なんてのがあった。値段も10枚で300円未満と安いし扱いも簡単そうなのでその中で一番大きいのを買った。でも小さいブルーベリーとはいえ1つですっぽり覆うことは出来なかった。まぁ取り敢えずこれで一安心だと思ったけど毎日少しずつ青くなる実の収穫がちと面倒だと気がついた。来年は木ももう少し大きくなってるだろうからもっと良い方法を考えなきゃ。
窓を開けて追い払ってから木の所に行くと確か前の日には色づいたのが幾つかあったのに殆ど無い。食べられちゃったようだ。手間がかからないと高を括ってたがそうでもなかった。スーパーでは100g200円くらいで売っていたので今回の被害総額30円くらいか。網でも張らないと青くなるたびに1つ1つ食べられちゃいそうだ。う~ん、余計なことを。検索してみるとヒヨドリはブルーベリーを好んで食べるというのが分かった。

防鳥ネットも色々あったけど売り場の近くに野菜袋なんてのがあった。値段も10枚で300円未満と安いし扱いも簡単そうなのでその中で一番大きいのを買った。でも小さいブルーベリーとはいえ1つですっぽり覆うことは出来なかった。まぁ取り敢えずこれで一安心だと思ったけど毎日少しずつ青くなる実の収穫がちと面倒だと気がついた。来年は木ももう少し大きくなってるだろうからもっと良い方法を考えなきゃ。