廃盤蒐集をやめるための甘美な方法

一度やめると、その後は楽になります。

4人の巨匠の曲はやはり名曲だった

2023年08月27日 | Jazz LP (Bethlehem)

Sam Most / Plays Bird, Bud, Monk & Miles  ( Bethlehem Records BCP 75 )


私はベツレヘムのレコードにはあまり興味がなく、思い入れもない。白人メインのラインナップで、その影響で退屈なアレンジのものが多く、
ジャズにとって大事な何かが欠けているような演奏が多い。レーベルを興したのがスイスからの移民だったことの影響かもしれない。
レコードのモノとしての品質がいいのはドイツ人のアルフレッド・ライオンなんかと共通しているが、他の本流レーベルが見向きもしなかった
アーティストばかりと契約してレコードをたくさん作った。既に一流どころは別レーベルとの契約で縛られていて、手が出せなかったのだろう。
ただそのおかげでジャズ・レコードの裾野は広がって、50年代のより多くのジャズの記録が残ることになったのはとてもよかったと思う。

そんなアーティストの一人にマルチ・リード奏者のサム・モストがいた。デビューやヴァンガードにも10インチが残ってはいるけど、彼の50年代の
演奏は基本的にこのレーベルに残された。クラリネットやフルートがメインなので音楽は軽くて印象に残るものはないけれど、このアルバムだけは
異色の出来の良さで聴き応えがある。

タイトル通りの4人の巨人が作曲した曲をラージ・アンサンブルで演奏しているが、このアンサンブルが見事にスイングしており、驚かされる。
サックスにマイルスとの共演で知られるデヴィッド・シルドクラウトがいるし、ドラムはポール・モチアンと渋いメンツだが、このバックの
演奏がキレが良くて素晴らしい。その間隙を縫って現れるサム・モストのクラリネットもサックスのようななめらかさで高度な演奏をしている。

この時点で既にパーカーやパウエルの曲は名曲として認知されていたということで、こうして聴くと楽曲の素晴らしさが身に染みてわかるけど、
演奏の良さが曲の良さを最大限に表現している稀有な事例となっている。アレンジも控えめでクセがなく、適切なオブリガートとして機能して
いて、まったく気にならない。また、このレコードは音も素晴らしく、文句をつけるところがどこにもない。隠れた名盤に認定しよう。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オムニバスと誤解されている... | トップ | ジャンキーたちの虚ろな音楽 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Jazz LP (Bethlehem)」カテゴリの最新記事