goo blog サービス終了のお知らせ 

らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

瞑想の達人からのお勧めです。

2020-02-23 20:51:00 | 幸せ体質になるために

私が尊敬しているお一人です

お久しぶりにお話しました。

変わらない筋道スッキリ、爽やかの通った話し方。

変わらないオーラでした




やっぱり好きだわ…

こんな人になりたい。


「ストレスからの解放をするにはこれお勧めだよ」と教えてもらった物です



プロの意見は即実行。

2020-02-23 17:02:36 | ちょっと驚き!

あのですね・・

今日お友達とお話をしていましてね、新型コロナウイルスの件で

でね、

お友達のお友達の・・その道の関係の人のお話のことを聞きましてね・・

現在わかっていることを教えてもらいましてね・・

でね、

現場ではとっても大変なことになっているということ。

 

いや・・・・・・・・・・・・・・・

やっぱりすべては現場で起きているのよ。

大変なのよ。

前線で働いて居る人が一番大変なのよ。

まして、詳しいことはわからない敵でしょう?

 

ものすごい現場の前線で命がけで働いている人がいるのよ。

でね、

その人達のためにも、感染を増やさない事が一番だと思うの。

だからね、

云々・・よりも、外に出ることを出来るだけ少なくすることや、

接触を減らすことなどの努力をしないと。

 

症状に出ていない人が沢山いるっていうことは・・これからもっと増えるってことだし。

あれこれ理由があると思うけれど、とにかく外に出るのは最小限にしないと、

医療システムが大変な事になると思うの。

 

医療機関がこれからの対応が大変になるってわかっているから、当然しなければならないことがあるし。

数が莫大に増えれば対応が大変になるし、

もし、本当に医療機関が閉鎖になっていけば・・本当に大変な危機になるの。

 

だから・・自分の趣味とか、理由とか、お金のこととか・・

いろんな事由があると思うけれど・・

 

本気で怖いのは自分が病気になることかもしれないけれど、もっと怖いのは

「医療機関がストップすること」なの。

 

職員さんが病気になれば・・人手不足の問題を越えて、病院が開かなくなるの

診察してもらえなくなるのよ。

感染症ってそれだけ沢山の人を巻き添えにするの。

 

自分を守ることは、沢山の人を守ることになるの。

だから・・どうしてあんなことをするのかな・・と思う行動をする人を見ていると

こういう人がいるから病院は忙しくなるのよね・・と悲しくなるの。

 

一人が何人の人に感染させるか・・

「自分だけは大丈夫」なんて病気には無いの。

 

明日は自分なの

明日は何の病気になるかわからないの。

明日はなんの事故に遭うかわからないの。

 

・・といって恐怖のお話をしているのではないの。

 

自分一人一人がちゃんと清潔を守って、

きちんと感染症のルールを守って

さっさと買い物をして、

とにかくまっすぐ家に帰る。

綺麗に手洗いをする。

うがいをしっかりする。

家の中の湿度を保つ。

栄養と取る。

友達とはメールで話す。

さっさと寝る

 

必要以上に怖がることが大切ではなくて、

必要な分だけきちんとやることはやる。

 

お友達から教えてもらった事は

「花粉用のめがねを買うといいよ」。

 

はい、わかりました

以上。

 

 

 


ああ…ひつじが止まらない。

2020-02-23 15:12:00 | 幸せ体質になるために

知り合って数カ月の女性に

「これ食べてください」とお菓子の詰め合わせを頂いたのですが、
ふと見ると、そのお菓子の箱を入れている紙袋が…
 


あらぁぁ〜
ひつじがまた来たわ…
 
ちなみにこの女性も私がスピリチュアルの仕事をしていることも、そういう体質と言うことも知らない人…
 
すぐ
「お菓子ありがとうございます。それで…その紙袋は買ったのですか?」と聞くと、お菓子を買って、前に友達から何かをもらって、家にあって、たまたまこの袋がぴったりだったから入れてきた、と言うお話。
 
ほぉ〜〜〜
 
そして、
「もし良かったら紙袋、もらっていいかな?そのひつじ、好きなの
 
 
知ってる人は知ってる。
このひつじさんの名前。
「ひつじのショーン」。
 
牧場主のおじさんと牧羊犬のピッツァー、そして羊の仲間や3匹のぶたさんや動物たちと繰り広げるいたずら、問題解決策能力の凄さ、仲間意識と、年下の羊への面倒見の良さ。
 
牧羊主のおじさんの前以外は二足歩行の軽快さ。
牧羊犬のビッツァーは常に二足歩行。
ケンカもするけど仲良しな二人。
お互いに助け合う姿もステキ
クスっと笑える間のとり方の絶妙さが癖になる。
 
 
そしてこの際だから徹底的にひつじ調べをしてみたの。
 
するとね…結構面白いところまで来ています。
いろいろ調べて…ひつじってそういう意味なのね、と。
 
「ひつじのショーン」が人を介して出てきたので、まだ完全な正解、答えを出してないみたい。
 
 
ああ…神様。
私が出しているひつじの答えはまだ遠いのでしょうか?
 
あなたが私にメッセージを送って下さっているのはわかっているのですが、何せ「ひつじ」は大阪には動物園以外には居ません。
 
ひつじって、なんのことでしょうか?
ひつじと子羊までの意味は完了しました、そこまでは来ています。
その先の…今日の友人の「ユダヤ教」まで進めますので、是非答えの道を薄暗くてもいいので神の光で示して頂ければ…
 
自分の事は自分で答えを出さなければならないのですが…
 
ああ…頑張ろっと
本気で探そうっと。
 
 
総集編 [ひつじのショーン | シーズン5]