goo blog サービス終了のお知らせ 

らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

お下がり。

2022-01-05 07:19:00 | 幸せ体質になるために
やっとお正月休みです
でもいつものルーティンで早く起き、日の出と夜明けの綺麗な空気にひたっています

皮膚が消毒されて、肺がスッキリする感じですね…

昨年末にお寺で、仏様に飾っていた有難い仏花をお下がりで頂いていたので、その香りを楽しんで寝起きのリセット完了です。



年末のお話です。
お風呂に入っていると頭の中にフッとある女性から頂いた黒色のセーターが頭に浮かんで来ました。

ん…何かしら?と思い、人から頂いたお下がりなので、○視すると…
どうやら捨てなければならないと言うメッセージになりまして、お風呂から上がった時に引き出しから出し、ゴミ袋に入れて捨てました。

ん…それで何なのかしら?と不思議に思いましたが、でも日々の訓練のせいか、何の重量も余韻も感じずスッと消えて行きました。

ええ、修業が少し進んだ成果です

その次の日、そのセーターを頂いた女性の話が入ってきて…びっくり

内容は書けませんが…
「それは…人として…無いでしょう…」の話でした。
…残念。
その後日、本人さんと会いまして事実確認をすると…
(大切なことはきちんと本人とお話している私です)
本人にとっては普通〜のこと。

価値観が違うのね、とわかり、縁が変わるのね…感じた瞬間、あのセーターの風合いがフッと湧いてきて…
ああ…人付き合いでお下がりを頂いていたので、いつもの感覚を使わず、そのまま洗濯して、引き出しに入れていたのね…

一度も腕を通さなかった理由がわかった気がしました




冬の時期、室内が乾燥するので加湿器がほしいわ、と思っていました
すると短期間で
「新しいのを購入したので」と言うことで加湿器を頂けることになりました。

この加湿器さんは5年前のもの。
フォルムも優しさの丸みがあり、電気の色が変わります。
寝室に置いてみると…なんてしっくりくるのかしら


元々落ち着く部屋(友人もそう言います)なのですが、益々いい感じ

加湿された部屋の呼吸は楽になったのはもちろん、一番わかり易いのが夜中に目が覚めた時。

加湿器の機械音は風の音に聞こえ、
部屋の中の明かりが柔らかく明るく、温かみさえ感じます。

ですから
夜中のお手洗いが楽になりました。


頂いた女性はとても美に関することにエネルギーを注ぐ方のだったので、そのの余韻もまだ加湿器に残っているのかもしれません

人の思いが“お下がり”の中に含まれています。

どうか良いご縁の方達と繋がってください。
良縁は心を温め、人生を豊かにしてくれます。
そして素晴らしい学びを与えてくださいます。

○縁は、あなたの正しし思考さえ疑惑に変え、心と体、人生までも淀ませます。

正しい道の上を日が当たる方向へ、感謝を込めて歩いてくださいね


今年のスピリチュアル目標

2022-01-03 11:56:00 | 幸せ体質になるために
遅くなりましたが、
明けまして
おめでとうございます。


年末年始、とても忙しかったので、ごめんなさい
お陰様で多少のあれこれはありましたが、そのたびに不思議なことがあり、無事で健康のまま楽しくお仕事ができました

元旦は朝一番で神様にご挨拶。その後、仏様。

初日の出の寸前のあの最高の色をマンションのベランダから見て、ご挨拶

その後、神社へご挨拶。

周りを見るとたくさんの人たちが初日の出を見ている風景はやっぱり日本人ですよね

2日もお仕事をして、
それから仏教のお勉強をして…
楽しい〜

今日は午前中お仕事。
そしてジャズが流れる喫茶店に入っています

モーニングタイムを少し超えていたのですが、お店の人のこころ使いで食べさせてもらえました
お正月から嬉しいわ〜
こういう珈琲は特に美味しく感じます





お正月なので家族連れさんが多く、せっかくの音楽が聞えづらいのですが、日頃の修業、訓練の成果が出ているのか、ちゃんと繋がっているとこは繋がっています


訓練を続けますわ

今年の目標は

生きるを知る
(丁寧に生きなさいと言われているみたいです)

それと、昨年から言われている、

小さい、小さい
(コンパクトにしなさい)

を心で繰り返して、深い答えを掘り出します

何が出てくるかしら、お楽しみです

小さい、小さいを繰り返していたら。

2021-12-27 12:05:54 | 幸せ体質になるために
皆さん、お疲れ様です
私は今、お昼休み中です。

珈琲館です



このところ、ずっと
「小さい、小さい…」と繰り返して聞えていましてね

小さいってなんのことかしら?と。


そして私があまりにも答えを出せない状況と悟って頂いたのか、
先日、JRに乗っていたら、
お向かいの人が持っていたビニール袋の名前が…

あらぁ〜状態

こんなお店があるのね、と思わず心の中で笑ってしまいました。


よっぽど私に“小さい”を伝えたいらしい…
解らない私に見るに見かねて…ここまでするのね。


それでずっと外を歩くたびに、
「小さい、小さい…」と唱えていたら、ふっと
「あ」とわかりましたわ。




「コンパクトにしなさい」って言われてるのよ。

と、納得すると、ふっと心が軽くなって、
当たりね
と、わかりましたわ。

大きな物の見方、の中に小さな物の見方…
いやいやそうではなくて…
“コンパクト”にしなさい。

うん、納得

来年がとっても楽しみになりました


サンタクロースさんからのプレゼント

2021-12-25 21:24:00 | 幸せ体質になるために
メリークリスマス🎄
皆さん、いかがお過ごしですか?


私はお家でのんびりです。

昨日は出かけていまして、人とお話していました。

そして…3回も『言葉のプレゼント』を頂きました

一人は出会ってから半年ぐらいの40代の男性の“信頼”の言葉

二人目は60代女性の“優しさあふれる愛の言葉”

三人目は…もう長くお付き合いをさせて頂いている生徒さんからのからの“私に起きたスピリチュアル現象”

…そんな風に見えたのね…
寝る前まで、感動の余韻で暮らせました

あ…みんなきっと神様の言葉をクリスマスプレゼントとして私に伝えているのね…と
感謝、感謝です

来年はこの3つの言葉を大切に、
きれいなお花を咲かせてみたいと思います。


何色になるかがお楽しみです


命を失うまでに…

2021-12-21 10:35:01 | 幸せ体質になるために
お友達とクリスマス前に会う約束をしまして、我が家へ

食べたいものを食べようの企画で
たくさんお菓子を買ってきてくれました。





他に2つありましたが、食べちゃいました

北海道フェアで見つけてくれたお菓子




北海道のあちこちの昆布が入っているふりかけ

これ、美味しいんです






昆布をたくさん食べていた北海道にいたとき、頑張っていた事を思い出しました

これは私が成城石井で見つけたポテトチップス。




ブラックトリュフなんて初体験。

やっぱりお喋りしながら体重を気にしないでお菓子を食べるのは楽しくて美味しいです
心も喜ぶし


ただ…今回は大阪ビル火災の事もあって命の話もしましたね…

いつ何に巻き込まれてどうなるか解らないから、やりたいことをやっていきたいね…と。
それと…もし私に何かあったら
“これ”をこうしてほしいと写真やファイルを見せ、説明しながら頼みました。


友達は“これ”をある場所で見たことがあったそうで、
「これがそんな価値や意味があるとは思わなかった」と驚いていました。

でしょうね…
まさか、あそこにあるあれが、そんな意味があるなんて…と。


私も知らなかったのです。
でも縁がいろんなことを運んで来てくれました。

その中の『一番の奇跡』でした。


この人生やお仕事をしていて良かったです

そしてこのお友達とも出会えて良かった。
もう20年です。

大切なものがほんの少しあればいい
あとは生きていけるだけの健康があれば。
病気は持っていて当たり前…ぐらいの気持ちにはなったので。

一番多く持っていたいのは感謝の気持ち。

朝、ベランダを開け、太陽が上がってくるあの紫からオレンジへ変化して、
あ〜今日も地球は回っているわ〜ありがたいわ…と思う感謝。

毎日守って頂いている神様、仏様へ朝晩の感謝。

顔見知りで色々なことを伝えてくれる人たちへの感謝。

知らない人たちのとドアや席や“譲り合う美しい気持ち”への感謝。

夕方、日が沈んでいくとき落ち着いたオレンジのコントラストを見せて心を癒やしてくれる大地への感謝。

お風呂に入るたびに、
「今日もよく動いてくれたし、ご飯も食べられて、トイレも行けて…ありがとう」と体に思う感謝。

寝る前にちゃんと眠たくなるようにできている体内時計に感謝…

ああ…感謝しきれない

感謝は自分も相手も幸せにできるから…
命が無くなるまでにたくさん言いたい。



お昼からお買い物ですが、
今日も“ありがとうございます”をたくさん言ってきます



言霊が引き寄せる幸せ

2021-12-16 19:29:00 | 幸せ体質になるために
美しい言葉と
美しい行動、
そして心も美しくあり、

最後に神様が“美しい”と思ってくださった時に何かが起きます

これは仏様の世界でも同じように、仏典にも書かれています。


影があなたについていくように、
車輪を引くとその跡が後からついてくるように…です

いつも微笑む観音様に微笑みを返していると、
誰とあっても微笑みます。

微笑みは人を安心させ、互いの安心に繋がります


後悔するようなことをすると
あとからずっと後悔が続きます。

仏教では
「悟ったことでさえ手放しなさい」と言われます。
それはその部分でさえ“執着”となるので、持たないようにするためなのです。


悟りまで到底たどり着くことは難しいですが、
“気づき”はできます

美しくありたい…のであれば美しい言葉で一日を過ごしましょうね。


丁寧…という形式ではなくて、相手の心に届く美しい言葉です。

引き出しがありますか?

私自身は少ないと思います。


でも言葉を選んで話していると、
不思議とお付き合いが変わります。




言葉に籠もるものが相手との距離を作ります。


昔、周りの人には
「声が大きいね」と言われていました
それからある人に
「君の声は良く通るね」と言われたので
「ありがとうございます」と答えると、
「君はその声と同じでそのままの君なんだよね」と言われたことがあります。


心が喜ぶ言い方。
まさに言霊の温もりと輝きが広がって相手を幸せにします


その顔を見てまたあなたも幸せになれます

その姿を神様や仏様がご覧になって、喜んで頂けます。

言霊が益々良いものになる瞬間ですから、美しいこと全てを大切にされてくださいね

引き寄せの奇跡。

2021-10-26 16:41:00 | 幸せ体質になるために
神棚と仏壇を整理して、キレイに並べていたら…
棚板が一枚欲しいわ、と思い立ち、寸法を測り、メモして、さぁホームセンターへ向かいました

棚板にふさわしいものを探して歩いて…
あったあった
これなら厚みもほどほどあるし、綺麗でいいかも。

そしてなんと切らなくても良いジャストサイズの板。

素晴らしい

板一枚持って帰路へ。

今年は秋がほとんど無くて、もう冬の寒さよね…とか、
紅葉とかあんまり感動できなくて…

ああ…焼き芋なんて何にも食べてないわ…
焼き芋…
焼き芋…

あのスーパーの焼き芋は美味しいのよね…
とくにあの店員さんの選んだ焼き芋はハズレがないのよね…

あの店員さんに会いたいわ…

ああ…焼き芋〜
と、繰り返して棚板を運びながら歩いていました。

そして横断歩道を渡ろうと思った瞬間、
あの店員さんがいる

「近藤(仮名)さぁ〜〜〜〜〜ん
その声に気づいた近藤さん、こちらに気がついて、
「あらぁ〜ふるらんさぁ〜〜〜ん

そしてこっちに来てくれました。

「実はお店で買い物してからここまで焼き芋が食べたいと繰り返していていて近藤さんに会ったのよ」と話すと、
「実はしばらくふるらんが買い物に来てないわ、と思ってたのです。どうしたのですか?」と聞かれたので最近の忙しさを話すと、
「そうだったんですね」とわかってもらえました


そして、なんと連絡先を教えてくれました。
「美味しい芋が入ったら連絡しますから」と。
やったぁ〜〜
これで今年も密いっぱいの甘くてほくほで幸せな焼き芋が食べられるわ


帰宅してから棚板を付けて、
おお、ジャストサイズ

ますます良いわ、この棚板があると。

やっぱり神様、仏様のきちんとしたことをしているとご褒美として引き寄せがきちんとできるのねとしみじみ思うふるらんでした。

一目惚れしたくて“おりん”を探す。

2021-10-22 21:50:00 | 幸せ体質になるために
“おりん”を探してあちこち歩いていました


(これは空中に浮いています。とても眩しかった)

何かしっくり来なくて…
ネットでも見ていたのですが…
違う、違う…
やっぱり実物を触りたい

オシャレなのもいいけれど、落ち着いたのがいいわ〜と。

予算はこれだけ。
そしてお部屋にあった色を。


それと…お手入れが楽なのはポイント
あとは音。
やっぱり聞いてから買いたい。

音が全てだから





心休めにスターバックスへ

2021-10-12 10:16:00 | 幸せ体質になるために
用事を足しに梅田へ。

タワーオフィスはエレベーターの乗り継ぎが大変
とくにオシャレ過ぎるスイッチなのでどのボタンを押したら上にいくの???

とにかく人についていく…



少しお話をして完了

そして少し散歩をして…スターバックスへ


久しぶり一人でホットコーヒー。

かなり頭ばかり使った日々が続き、正直自分らしくなくて…
いつもの自分に明るくてちょこちょこ動きながらメッセージをサラッと受け取るようにしたいけれど…

頭を使い過ぎてある意味今、頭を使わないようにしている自分の訓練かしら


いろいろな喫茶店やカフェがあって自分の心のままにお店に入るけれど、入る前に珈琲の感覚が浮かんできたら、そのお店に入ります。

“欲する心”は全て良くないことではなく、必要なことを伝えてくれるときもあります。


ただ仏教では
「心の声を聞きすぎないこと」とあります。
それは自分が“起こしていること”もあるので。

自分がどっちに進む人なのか自分に聞いたとき、
「無駄な抵抗はするな」

抵抗した分、進みが遅くなり、
迷いも出ます。

何か起きたとき、
起きそうなとき…

大切なのは“静かな心”に戻れる自分になれるような場所や空間が必要ですね