goo

昨日は、ゼミ選考日。

昨日は、旧カリキュラムで学んでいる2年生対象(4月から3年生)のゼミ選考を行った。

担当教員により、日にちは前後する。

 

新カリキュラムでは、ゼミが3年生からスタート。

2年生の段階では、半期ごとに異なるゼミに所属する<基礎演習Ⅰ・基礎演習Ⅱ>に所属する。

 

そのため、長年続いてきた<演習>に新2年生が加入することはできない。

旧カリ最後だから、後輩の全くいない3年生だけのゼミ。

 

ほとんどのメンバーが2年生からの継続であるが、新人もいる。

定員が15名という設定であり、その人数に満たないので、2次募集を月末に行う。

 

ほとんどの担当教員が2次募集する。

 

例年のような大所帯ではなくなるので、本当に<少人数教育>ができそうだ。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、ゼミ追い出しコンパ!

2015年度最後のゼミイベント。

追い出しコンパ!

4年生は、全員出席。

卒論を書かなかったメンバーにも、久しぶりに会う。

 

ゼミ生のうち、風邪で女子2名が欠席。急用で男子が1名欠席。

 

我がゼミごひいきの<鬼無里>で3時間。

よく飲み、よく喋る。

我がゼミの伝統として、4年生から順番に一言づつスピーチしてもらう。

次は、3年生の継続生から、一言スピーチ。

2年生の成績優秀者数名から、一言スピーチ。

 

これで、多くの人の前で、<臆することなく、話をする>トレーニングもひとまず終了となる。

春からは、スモールサイズのコンパになる。

 

現代法学部がカリキュラムを大改革したので、ゼミに、新2年生が入らないという事態に。

全てのゼミが、新3年生だけで構成される。

だから、全てのゼミが、スモールサイズ。

 

鬼無里で、全員集合写真。

その後、2次会へ。<座・和民>ここで2時間。12時近くまで。

 

その後、<歌広場でカラオケ> ここで2時間。

私は午前2時で、ギブアップ。

3曲ほど歌って、途中で帰らしてもらう。

 

2年生、3年生、4年生の男子7名ほど、朝まで歌ったのだろうか?

皆歌がうまいし、エネルギーがあるねえ。

 

4年生の皆さん、卒業おめでとう!!

厳しい私のゼミで良く頑張りました!

 

コメント ( 5 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月21日(月)のつぶやき

渋谷のイタリアンで、3時間の取材。 goo.gl/fFKv1J


「渋谷のイタリアンで、3時間の取材。」 goo.gl/fFKv1J


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

渋谷のイタリアンで、3時間の取材。

某新聞社の某記者と、渋谷のイタリアンレストランで待ち合わせ。

先週土曜日18:30の話である。

 

方向音痴の私は、遅刻してはまずいと、早めに研究室を出発。

その記者さんのメールでの道順説明が正確で分かりやすかったので、

18:15に到着。

 

渋谷だけに<渋いレストラン>

BGMが一切なく(小さなボリュームで流れていたかもしれない)、話のし易いレストラン。

渋谷駅南口の歩道橋を渡ってすぐ近くにある。

 

記者さんがコースを選んでくれた。

ビール、ビール、赤ワイン、赤ワインと飲んだ。

こじんまりとした店の雰囲気がとても良かったので、また行ってみたいと思う。

 

その記者さんは、一般的な記者さんとは大きく異なる。

スウェーデンにも実際に行き、また日本の高齢者ケア施設の現場にも出ている。

スウェーデンでは、実際に数日の現場経験をなさっている。

 

ら、

私が過去2冊の本で書いたことを、現場経験を通じて把握しておられるので、

私のメッセージが伝わりやすい。私が連載していた冊子のバックナンバーと、

大学の紀要に書いたものの抜き刷りをどっさり持参し、記者さんにお渡しした。


店を出た後、高齢者ケア施設の前を通り、<代官山の蔦屋>にも同行した。

記者さんも入ったことがなかったそうだ。

もちろん私も初めて。

レイアウトと機能ミックスがユニークで、1日いても飽きないスペースだ。


息子が入り浸っているのも分かる気がした。


さて、私がしゃべったことがどのような形で日の目を見るのか。

とっても楽しみでR.




 

 

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日は、ゼミ追い出しコンパ!

ゼミ活動としては、2015年度内最後のイベント。

風邪のためゼミ生女子2名が欠席、急用のため男子1名が欠席。

 

4年生は、全員出席!

 

毎度おなじみの<鬼無里>で3時間。

 

その後、<座・和民>で2次会。2時間。

 

その後、<歌広場でカラオケ>1時間。

 

私は午前2時に帰ったが、4年生、3年生、2年生の男子6名は歌い続けた模様。

 

4年生の皆さん、ご卒業、おめでとう!!

 

厳しい私のゼミで良く頑張りました!

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自民党の松島議員。

松島議員と言えば、<うちわ>。

<うちわ>で大臣を辞めた。

うちわもめ、でR.

 

インターネットで中継していることも、承知の助で、

・居眠り

・読書

・メール打ち

など、

<確信犯的に、逸脱行為を連発>

 

すぐ隣で、岸田外務大臣が答弁しているにもかかわらず

自民党の松島議員がこのテイタラク。

 

国会議員としていかがなものか。

うちわ問題がなければ、しばらく大臣をしていたはず。

 

ここのところ、自民党議員のひどさが目に付く。目に余る。

 

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症

ストックホルム滞在中からクシャミが連続していた。

これは、風邪を惹いたためである。

 

3月14日の帰国直後から、花粉症の症状が再発している。

我が監督も発症したので、自宅内は、<クシャミのオンパレード>

<ハクション大魔王!>

監督様は、朝と夜、特にクシャミが激しい。

 

今年は、目の痒みをあまり感じなかったが、念のため、

昨日眼科に行き、<アレジオン>と<ケタス>を

処方してもらっただす。

 

鼻声のまま、多くのクシャミと少しの目の痒み。

こんな体調の時は、<やる気>が上がらず。

 

こんな体調の時は、夕食時のビールも<苦く感じる>

 

念のため、表示を見てみる。

アルコール濃度 6%。

苦いはずだ。


っぱりビールは、5%に限る!!

ストックホルムのスーパーに売っている

2.8%のビールもいただけない。

 

 やっぱりビールは、5%に限る!!

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツイン・タワー

タワーとタワーで、ツイン・タワー。

 

タワー・マンションとタワー・マンションで、ツイン・タワー・マンション。

 

その、ツインタワー・マンションが中央線国分寺駅北口真正面、真前に、できる。

まだ、基礎工事をしているだけであるが、2018年早々に完成するらしい。

 

現物を見ることはできないが、この4月から販売開始。

でも、販売価格は、<未定>

 

 

ツインは、東西に並んで立つので、ウェストとイーストと命名されるらしい。

 

間取りは、

 

3LDLの場合、11畳から13畳のLD 3畳のキッチン、6畳+5畳+5畳 住戸占有面積70~80 ㎡

 

2LDKの場合、10畳から12畳のLD 3畳のキッチン、6畳+5畳    住戸占有面積57~63 ㎡

 

やや小ぶりな感じは否めない。

 

どちらも、35階建て。


眺望は、ヨカロウモン。


駅まで1分。超近!

 

ゴミだし、24時間いつでもOKだし。

 

でも、値段は分からない。

 

住友不動産なので、アレが超心配。心配。

 

<杭>に関しては、<悔いなく><杭深く><杭している、模様?>

 

なお、私は、一切買わないし、買うお金もない。

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

聖火台、どこだい?

日本は、几帳面で真面目な社会であるが、

時に、開いた口が塞がらないほど<おめでたい国>でR.

いつも書いているように、スウェーデンはミスの多い社会であるが、

<聖火台、どこだい?>問題のような<オオポカ>はしない。

日本が、金メダル級の<重大ミス社会>と言えそうだ。

 

あれだけ、<ロゴ>に厳しかった世論が、私含めてだれも、

聖火台の場所には、思い至らなかった。

想像力の欠如でR.

 

まず、オリンピック競技場のデザインをした2人(2チーム>の

国際的な建築家達は、聖火台をどこに置こうとしていたのであろうか。

そもそも、ザハ氏の案では、聖火台はどこに設置する予定だったろうか。

 

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ 次ページ »