goo

都内の女子大に初上陸。

今日から都内の女子大、西荻窪大学で、<福祉社会学C>を教えることになった。

何故かCには、縁がある。

大学時代の成績は、Cには縁がなかった。その代わり、可は山のようにあった。

 

これまで、西荻窪駅で下車することがなかったので、新鮮な感じ。

西荻窪駅に早くついたので、徒歩で、トホトホ行こうかと思ったが、北口出て正面のところに大学まで行くバスが、待っていてくれたので、バスに変更。

狭い道を左折、右折、左折、右折して、あっという間に、大学前に到着。

 

1号館で出勤簿を押し、2号館で今日から使う教室の情報をもらい、本館(0号館)の半地下にある非常勤控室で、本日配付の資料を2種類印刷し、知り合いのいる8号館3階でお茶をごちそうになる。

あっという間に、授業開始5分前。

西荻窪大学は、2限目が10:55に始まる。

だいたいは10:40のところが多いが、ちょっと遅めのスタート。

その代わり、授業は12:25まで。

お腹がスクスク。

 

久しぶりの女子大で(8年ぶり)、頭が真っ白になるかと思ったが、いつものペースで、緊張することもなく、授業ができた。

鈍感力が身についてきた証拠である。

 

闊歩する学生さんのファッションにも注目したが、予想外に、想定外に地味であった。

飛んでるファッションは一人も見かけず。

名古屋の女子大は、<私、飛びます!飛びます!!>と

<私、巻きます!巻きます!!>が異常に多かったが・・・

 

 始めてキャンパスに入った印象は、広いことである。我が社と同じぐらいの学生数(あるいはもっと少ないか)だと思うが、正面に広い空間が取ってあり、四方に奥行きがある。

関学のキャンパスに似ている。

関学のキャンパスは、スタンフォード大学に似ているそうな(さきほど8号館で仕入れた情報)。

 

意外だったのは、受講生の数。知り合いから40か50ぐらいと言われていあが、一応80人分の資料を準備して教室に入った。

足りなかった。

今コメントカードを勘定したら、90名いた。

教室がせまく、5人掛けの机椅子に5人座っている。

酸欠にならないのだろうか。

 

  

キャパはおそらく、101名だと思うので、ちょっと詰まり過ぎている。

地震が起きた時、机の下にもぐらないといけないが、これでは、受講生同士が頭突きの仕合となる。

 

ということで、いきなり業務連絡!

来週から、キョトンCの福祉社会学Cは24号館の202教室で行います。

できるだけ、前の方にセンタリングして、着席のこと。

<はるかかなた>さんは前に出てきてもらいますので、ほどほどの距離にすわるように。

 

 

 

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする