goo

ここまで進化!認知症のリスクの解明。



日本のスーパーコンピューターが世界ランクで31位らしい。

かって世界でトップだった時期も数年あったらしい。

ということで、スーパーどころかコンビニ・コンピューターになってしまった。

開発にコミットする企業が3社あったが、今は富士通のみ。

これでは、トップどころかベスト10も難しい。

世界のトップになれば、国民の自信につながるという議論もあるが、であるならば

世界ランキングひとケタ台にあるシンボリックなものを確定し、そこに重点的に予算をつぎ込めばいい。

さて、認知症。

我々一般国民が共通して抱く不安が、<認知症の罹患>である。

日々の物忘れが続くことで、自分は認知症のとばぐちに立っているのではないかと
不安を抱く。

案外、正常な老化としての物忘れで、杞憂に終わることも少なくない。

心配性の人だけが過度に心配する可能性の高い認知症。


医学の進歩は凄まじい。

認知症になると、脳の中に、老人班やその前段階としてのβアミロイド蛋白という
蛋白質が生成される。

PETカメラなるもの(決してデジカメではない)に頭を通せば、画像上、βアミロイド蛋白が<赤く染まって表示される>。


βアミロイド蛋白やその後の老人班を脳の中にたくさん持つ人が、<全て認知症になるわけではないが、認知症の方は、βアミロイド蛋白や老人班を有している。

認知症を罹患するリスクの高さについて、予め高齢者なり中年の方が、自ら把握することができるのである。

さすが日本の医学!

リスクの高さを自ら理解することにより、認知症を回避するあるいは遅延させる<予防行動>を起こすことができる。

ただここに大きな壁がある。

診断のための費用だ。

今は40万円の自己負担。

しかもPETカメラを持つ病院やクリニックは少数だ。

せめて、10分の1の4万円ぐらいまで下げてもらわないと、普遍的なサービスにはならない。

PETカメラや自己負担4万円というところで、世界ランク1位を目指してほしいと切に願う!





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする