salt&pepper days 

ともすれば、子どもとの時間に埋もれそうな日々。でもやりたいことは他にもいっぱい。刺激を求めて悪あがき中。

路地裏カフェ

2006-03-30 00:24:05 | カフェ
もうひとつ、先週行ったカフェ。

三宿の交差点近く、小道を入ったところにある。
全面ガラスの小さなカフェ。
ランチメニューに惹かれて入る。

窓際の席に座り、ぼんやりと外を眺めていると
なぜか、ずっと前に行ったセブ島を思い出す。
土ぼこりを舞い上げて車で走った田舎道。
その道端にひょっこりあったような
飲み物とかお菓子とかを売っている、地元の小さな店。
店の外に置いてある自転車や
順番待ちの人のためのイスなんかが
屋台っぽいからかな。
素朴な空気が漂う。

窓に飾られたライト(夜はライトアップするのでしょう)や
天井に張ってある布も、どことなくアジア。

店内は決していかにもアジア、というわけではなく
白い壁はどちらかといえばカントリー風だし
奥には電子ピアノがあったり
本棚に写真集が並んでいたり。
パッケージのおしゃれな紅茶や
お菓子が飾られていたり(売り物でしょう)。

ランチ、「しそ香りつくね」は
つくねのハンバーグとたっぷりのサラダと
ご飯(黒米かな?)がワンプレートに。
バランスグッド、味も美味。
でも男性には量少な目かもね。
食後にチョコビスケットが出てきたのが
思いがけない心遣いでうれしかった。

BGMに「イエスタデイ ワンスモア」が流れてきた。
この曲、セブのレストランでテーブルに回ってきた
流しのバンドに「リクエストどうぞ」って言われて
歌ってもらった歌。
やっぱ、セブとつながる。
湿ったアジアの風が懐かしい。

cachu cachu cafe、時間がゆったり流れていて
のんびりできました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿