salt&pepper days 

ともすれば、子どもとの時間に埋もれそうな日々。でもやりたいことは他にもいっぱい。刺激を求めて悪あがき中。

雪待ち・・・

2014-02-03 21:24:15 | ママ生活

雪は降ってないけど、雪だるまを作りましたー!

少し前の話だけど、ぽっぽ町田の広場に

長野県の小谷村から雪が運ばれてきて

1日雪遊びスペースができました。

 

我が家の姉妹大喜びで雪だるま作り。

10メートル四方くらいのスペースに雪が運び込まれていて

そこに30人くらい(子どもと保護者)がうじゃうじゃひしめき

みんなで踏みしめるから、雪はカチカチ。

雪が日常の人たちから見たら、おかしな光景なんだろうなあ。

小谷村のりんごやジャムやまいたけクッキーも売っていて

りんごを買おうと思ったら売り切れ。

がっかりしていたら、ジャムをお安くしてくれると言われ思わず購入。

 

明日は関東も雪が降るとの予報。

ワクワク・・・、でも車に乗る予定があるので

ちょっと困るかも。

それは大人の発想で、子どもたちは雪待ちです。

 

 


入園式

2012-04-07 21:41:03 | ママ生活

入園式の桜。

ぴよぴよが入園した幼稚園の近くは桜の名所。

少し寒かったけど、お天気がよく

ダブダブの制服姿がかわいい年少さんたちを

祝福して迎えてくれました。

 

春休み中に制服を試着させたとき、そして

ふだんはあんまりかまわない、ぴよぴよの髪を

2つに結わいたとき、

いつもと全然違う、ちゃんと園児の顔になったぴよぴよに

おどろいた。

子どもの成長はあっという間。

姉・ひよこのときは、そんなに思わなかったけれど

今回のぴよぴよの入園は

うれしいのと、ちょっとさみしいのと、複雑。

 

月曜から、園バスに乗ってくれるか

ひと悶着?ありそうな予感。

新しい出発の春です。

 

 


つかのまの・・・

2012-03-07 14:21:02 | ママ生活

ぴよぴよがプレに行っている間

お迎えまでの時間、1時間半。

ドラッグストア行って、スタバで読書などなど。

この1年、この時間だけが、ひとりの時間。

2度目の幼稚園ママ生活への心の準備。

先週のおゆうぎ会では

未就園児クラスのダンス『ステキな日曜日』で

ほぼ棒立ちだったぴよぴよ。

不安は尽きませんが、次回のプレが最後だよ。

私も4月からは、駆け足で外お茶とかしなくても

午前中はしっかり自分時間~。

ガシガシ働くか。

ガシガシ・・・?

 

 

絵本ブログ「大人絵本☆オトナエホン」

http://ehongirl.blog.fc2.com/

 


年少さんまであとちょっと

2012-02-21 17:44:29 | ママ生活

午前中に出かける用事があり、お子様ランチ@ロイヤルホスト。

ぴよぴよの手がうつってる。

幼稚園年少さんスタートまで、もう2ヵ月切りました。

平日に一緒にお昼ごはん食べるの、あとちょっとなのね。

自分の時間ほしい、とここ数年熱望していたものの

すごいさみしい今日このごろ。

いっそ2年保育にすればよかったかな、とまで思う。

 

この1年、週1回プレに通っていたのに

なにせこの人、幼稚園に馴染まないのも心配だな。

親子で離れるとき泣いて暴れて教室にいられず

園長先生のお部屋に連れていかれるのを

2学期いっぱい繰り返し

友達にも先生にも無愛想で、気配を消している感さえある。

3学期に入ってあきらめの境地になったか

最近は泣かなくなったのが意地らしい。

 

でもね、外の世界も見ておいで。

家では甘ったれ放題だけど

ここぞというときは次女の本領発揮で

案外要領が良いことをママは知っている。

 

入園まで、あと少し。

一緒におでかけしたりする時間を大切にしよう。

そして君は、朝7時には起きられるようにしなくてはいけないぞ。

幼稚園バスに乗り遅れるぞ。

 

そして私はどうする?

やることいっぱいの春はすぐそこ。

 

最近、こっちにもいます。

「オトナエホン」

http://ehongirl.blog.fc2.com/

オトナも絵本で心をやわらかに。


真夏のクラス会

2011-07-26 11:27:56 | ママ生活

あっという間に夏休みです。

ひよこの小学一年生1学期は早かった。

さて、夏休みに入ってすぐ開催されたのが

幼稚園の「ミニクラス会」。

その年の3月に卒業した年長さんと先生が

幼稚園でクラス会をする、毎年恒例行事。

すっかり忘れていた、卒業アルバムもこの日にもらいました。

園長先生手作り?の「ミニクラス会参加記念カード」も。

 

日程が決まって以来、ひよこはとっても楽しみにしてた。

約4ヵ月ぶりに会う友達はみんな、最初はちょっとすまし気味。

そのため、急にお兄さんお姉さんになったように見えました・・・が

遊び始めると調子が出てきて

やっぱりそんなに変わらないみんなでした。

 

年長の担任の先生は、二人とも、

卒業生と一緒に幼稚園を「卒業」。

一人は結婚準備中、もう一人は保育園の先生に。

先生方にも久しぶりに会えてうれしかった。

園長先生、お世話になった事務の先生にも会えて

私にとっても懐かしい時間でした。

ひよこが年少で、ぴよぴよがまだおなかにいるときから

事務の先生には、出産後一時的なバス変更や登園ルート変更で

個人的にもたくさんお世話になりました。

ぴよぴよが生まれてからもかわいがってもらったので

その先生が3歳になったぴよぴよを見て

「あんなにちっちゃかったのにねー、大きくなったねー」と

ずっと手をつないでいてくれたのも嬉しかった。

 

ご本人には言ってないんだけど、初めて幼稚園見学に行ったとき

ほかのどの幼稚園よりもこの事務の先生の対応が温かで

こういう先生がいるところなら、安心して預けられるという

大きな決め手にもなった。

そのこと、言えばよかったかな~。

 

こういう時間を過ごすと

ぴよぴよを、この幼稚園に入れたくなってしまう。

でも引っ越して、バスルートから大きく外れてしまうし

毎日車で送り迎えもツライ。

なにより、学校に上がるとき、知ってる子が誰もいないことを

ひよこが散々嘆いていたことを考えれば

やっぱり地元の幼稚園がいいんだろうな、という結論。

たぶん、今プレでお世話になっているところに

通うことになるでしょう。

未練があるのは私のほうで

ぴよぴよにしてみれば、どうでもいいことだろうから・・・。

 

懐かしい時間、親子共々楽しめた1日でした。

さあ、明日からは学校プールだよ!

 


本日のノルマ お手玉づくり

2010-09-30 15:45:38 | ママ生活
生まれて初めて、お手玉を作る。

ひよこの幼稚園から、母たちへの宿題。
運動会の玉入れ用らしいです。

一応、作り方の説明プリントはありますが
わりに大雑把で(汗)、考えればわかるでしょ、
ってことでしょうか・・・。

ところが、
「徒歩通園の子のお母さんたちは、職員室の見本を、
バス通園の子は、バスに見本があります」

大切なその一文を読み落としていて
夕べ、自己流で途中まで作ってから気づく。

今日、園バスの見本を見て

あれ? なんか違うかも...。

端っこの部分の縫い縮め方が・・・。

バスの先生にも説明してもらうものの
いまひとつ、縫い縮め方がわからん。

ネットで調べようと、「お手玉 作り方」と検索したら
たくさん出てきた。

端切れを縫い合わせるような、凝ったものも多く
形も何種類もあって
自分が作ろうとしているものが
一番基本のき、だということを知る・・・。

で、参考にしながらちょこっと手直し。
布がヨレヨレになっていく。
苦労の跡が、ありありと・・・。


さらに、中に入れる小豆は150グラムなんだけど
うち、今スケールが壊れていて、計れないの。

250グラム入りの小豆の袋、だいたい半分ちょっと・・・。
うーん、よくわかんない。

あ、そうだ、とひらめいて
冷蔵庫にあるもので、参考になりそうなもの・・・
おっ、このもずく、1パック70グラム入りだから
2パック手に持ち、これよりちょっと重いくらいの・・・

とかやってみました。

あんまり正確ではないかも・・・。

「これだけ重い(軽い)」とか
チェックはしないでしょう、たぶん。


ネットを見ていたら、PTAのバザー用で
一人20個作るのがノルマ、という人も。

20個はともかく、あと2、3個作ったら
もっと上達しそう、なんて思ったりもして。

と思う一方、縫い目がほつれて
中の小豆が出てきませんように、と願う・・・。


お泊り保育とカゼひきさん

2010-07-16 17:06:53 | ママ生活
今日はひよこがお泊り保育に行ってます。

おじいちゃんおばあちゃんの家以外に
家族と離れて泊まるのは初めて。

ずっと不安がってました。
楽しみ、というより不安みたいで
ゆうべ、鼻血を出しました。

まあ、これは関係ないのかもしれないけど~。


さっき幼稚園に送っていき
出発するバスを見送り、帰ってきましたが
バスの中からずっと手を振る姿を見たら
初めて幼稚園に送り出した日のような気持ちになって
行く前に作って、部屋に散らかったままの折り紙とかで
胸がいっぱい。

園長先生が出発前に
「お母さんたちのほうが、さみしいですね」
と言っていた。

Hちゃんママなんて
「あたし、お泊り保育の夢見たよ」と言っていて
園長先生の話は、当たらずとも遠からず。


まあ、明日の朝にはまた
幼稚園に迎えに行くんですけどねー。

「さーて、のんびりしよう」

という気持ちになれるかと思ったけど
なかなかそうでもないけど、とりあえずブログ更新。

ちなみにぴよぴよは
夕べから熱出して、お昼寝中。
こちらはこちらで心配。

先月は熱性けいれんを起こして
救急車騒ぎになってしまった。

呼びかけても反応しない、目もおかしい。
あとから冷静になれば、熱性けいれんは
10人に1人くらいの子が起こすそうで
決して珍しいことではないんだけど
全身血の気が引いた、あんな思いはしたくない。
もらっておいた予防の坐薬を夕べから使用。

リラックスできないのは
こんな状況があるからでもあるんですが。



卒園でセンチメンタル

2010-02-23 00:30:31 | ママ生活
ひよこが幼稚園から持ち帰った手紙。

「卒園式の日、卒園生に贈る
“レイ”の作製にご協力を」

年中さんママは、レイ担当とのこと。
ああ、去年はアーチに飾る花担当で
(よく“○○発表会”とかの立て看にくっついてる花)
ラクだったなあ。

このレイって、一般的に作られるもの?
京紙(うすい和紙のような紙)を三枚重ねたものを
八つ用意し、それぞれ縫い縮めて輪にし
最後に紙を一枚ずつ広げていくと
写真のようなレイが出来上がります。


ぬいぐるみの存在感ありすぎて
なんだかよくわかりませんねー…。

手作りものに対して
極度のコンプレックスがあり
手紙にある作り方の図を見ても
一体どんなものが出来上がるのか、
完成形が浮かばない。

どうしよう…、ひよこが持っていったのだけ
超オリジナル、大間違いレイで
「これじゃ卒園生にあげられません!」と
先生から連絡きたらどうしよう…。
失敗したら、もう1セット、紙もらって
やり直さなきゃならないのか…。
「ひよこちゃんとこのお母さんは、ダメですね」と
免除にならないだろうか…。

と思い悩むこと一晩。

翌日、幼稚園に行く用事があったので
事務の先生に、見本を見せてもらって
説明してもらいました。
(職員室に見本があった)


うっすら想像していたものと、全然違った…。
良かった、聞いて。

作成中、幼稚園で見た見本と
ずいぶんかけ離れていて、不安になる。

そして約1時間後、
写真のようなものが出来上がり。
うん、確かにこんな感じだったよ!
けっこう、キレイ!!
さっきまでの憂うつと不安など、すっかり忘れ
はあ、年長さんともお別れか、と
ちょっとセンチな気分に。

「わあ、キレイ! 年長さん喜ぶね!」
と、ひよこ。

そうだね。
でもちょっとさみしいね。


来年の今頃は、ひよこが卒園間近。
ついこの間、幼稚園に入ったと思ったら。
幼稚園の3年間なんて、短いね。
私、なにやってたんだろう???

来年の卒園のことを思うと
今から涙腺緩みます。


ダンスにだんご、練習中

2010-02-04 20:48:19 | ママ生活
幼稚園の発表会が近づいています。

クラスが劇とダンスに分かれるそうです。
ひよこは女子ダンスチーム。
去年に引き続き、衣装は先生お手製のドレス。
これまた、ステキなんです。
上がシルバー、スカート部分は純白。

先日、アイロンかけに持ち帰ったのに
写真、撮り忘れましたが。
曲は、『プリティ・ウーマン』。
ジュリア・ロバーツに負けないくらい
キュート!(衣装が…)

ひよこは日々、しごかれているよう。
けっこう、体育会系の先生です(笑)。
「男の子のダンスのほうが楽そうでいいな…」と
ぼやいてます。

そして、私にも問題が。

「髪型をそろえます。飾りをつけるので
頭中央でおだんごにしてください」

というお手紙が来ました。

ははー、おだんご…。

やったことないよぉ。


開き直るけど、私は不器用です。
三つ編みがやっとなのだ。

練習が始まる。

昨日の朝、「こんな感じ?」と
幼稚園に行くひよこの髪をおだんごに。

そして帰ってきたひよこ。
うん? なんか髪型が変わってる。

ていうか、おだんごがきれいになってる。

「先生がやってくれた」

“ひよこちゃんのお母様、
おだんごは、こういうふうにしてください”
という、無言のメッセージを感じる…(怖)。

おお! スプレーしてある!
ピンで留めてくれてる!
そっか、こうやってやるんだ、おだんごって。
まんなかに芯になる部分を作るのね。

今朝、チャレンジしたけど、時間切れ。
帰ってきたひよこをつかまえ、練習。
なんとかなりそう…かな。

というわけで、予行練習、当日と
2回、おだんごを作らねば、なのです。


ちょっと真面目に考えてみた。

2009-06-14 00:39:01 | ママ生活
先日、ぴよぴよが1歳の誕生日を迎えました。
パチパチパチ!
うちに来てくれて、ありがとう!!
改めてそんな気持ちです。

二人目だから、余裕?
そんな声も聞かれるけど、いえいえ、それはどうでしょう。
同じように接しているつもりでも
0歳から個性は違うので。

ただ、ひよこを育てているときと明らかに違うのは
「夢見がちではなくなった」こと。

子育てを楽しまなくっちゃ! と浮き足立って
子供のためのオシャレ服、楽しいベビーグッズ、
離乳食とは思えない、見た目もおしゃれな離乳食メニュー、
0歳からのお教室、遊び場、子連れのおでかけetc.…

どれも悪いことではないです。
私もひよこのときは、ヘンに
ママ・ハイになってた時期もあった。

有名人ママの、楽しく優雅な子育ても
育児エッセイも、嘘ではないでしょう。

けど、そういう“キレイな部分”ばかりが強調されて
追い詰められてしまうこともある。
ひよこを育てていて、思いました。

なんで自分はこうできないんだろう。
みんな、こんなに楽しんでいるのに。
うちだけなんで大変なんだろう。

頭では、うちだけが大変なわけじゃない、とわかってる。
優雅じゃない、ドタバタ育児エッセイがあることも知ってる。

けど、自分だけダメに思えてしまうことが多々あった。

現在4歳のひよこは、0歳のときから激しい性質の持ち主で
散々泣かされ、ずいぶん鍛えられました。

子育ては修行だし、自分が試される。

そういう思いを持った上で、そのキツさを上回る
子どもの尊さを知ったから
今、ぴよぴよに対し、ゆったり接することは
できているかも。

子供がいなかった頃の私は、それなりに勉強してきて
仕事もしてきて、好きなこともやってきて
うまくいったことも、うまくいかなかったことも
自分を責めるようなこともあったけど
いいことも悪いことも
どれも自分の中で完結するものだった。
狭かったと思う。

子供を持つことは、自由が奪われて
社会から隔離される。
その恐怖感は、ずいぶん見当ハズレだったと思う。

子供を持って、初めて見えること。
人や社会の温かさや冷たさ。
子供たちが生きる未来へつながる問題意識。
働く母、働きたい母、専業ママ、それぞれの思い。
子どもと接することで知る、自分自身のこと。

自己中心的で、一人っ子の私が
(一人っ子が自己中だという意味じゃなく、あくまでも私)
ふたりの娘を持ったことは
何か意味がある、使命があるんだろうなと思う。

「もっと感じなさい、もっと見つめなさい、もっと考えなさい。
自分以外の誰かを、本気で大切にしなさい」というメッセージ。

以前に憧れていた優雅な、夢見がちな子育てではないけれど
ものすごく心が活性化する経験をしています。

そんなチャンスを与えてくれた
ちっちゃな姉妹に改めて感謝です。