生まれて初めて、お手玉を作る。
ひよこの幼稚園から、母たちへの宿題。
運動会の玉入れ用らしいです。
一応、作り方の説明プリントはありますが
わりに大雑把で(汗)、考えればわかるでしょ、
ってことでしょうか・・・。
ところが、
「徒歩通園の子のお母さんたちは、職員室の見本を、
バス通園の子は、バスに見本があります」
大切なその一文を読み落としていて
夕べ、自己流で途中まで作ってから気づく。
今日、園バスの見本を見て
あれ? なんか違うかも...。
端っこの部分の縫い縮め方が・・・。
バスの先生にも説明してもらうものの
いまひとつ、縫い縮め方がわからん。
ネットで調べようと、「お手玉 作り方」と検索したら
たくさん出てきた。
端切れを縫い合わせるような、凝ったものも多く
形も何種類もあって
自分が作ろうとしているものが
一番基本のき、だということを知る・・・。
で、参考にしながらちょこっと手直し。
布がヨレヨレになっていく。
苦労の跡が、ありありと・・・。
さらに、中に入れる小豆は150グラムなんだけど
うち、今スケールが壊れていて、計れないの。
250グラム入りの小豆の袋、だいたい半分ちょっと・・・。
うーん、よくわかんない。
あ、そうだ、とひらめいて
冷蔵庫にあるもので、参考になりそうなもの・・・
おっ、このもずく、1パック70グラム入りだから
2パック手に持ち、これよりちょっと重いくらいの・・・
とかやってみました。
あんまり正確ではないかも・・・。
「これだけ重い(軽い)」とか
チェックはしないでしょう、たぶん。
ネットを見ていたら、PTAのバザー用で
一人20個作るのがノルマ、という人も。
20個はともかく、あと2、3個作ったら
もっと上達しそう、なんて思ったりもして。
と思う一方、縫い目がほつれて
中の小豆が出てきませんように、と願う・・・。
ひよこの幼稚園から、母たちへの宿題。
運動会の玉入れ用らしいです。
一応、作り方の説明プリントはありますが
わりに大雑把で(汗)、考えればわかるでしょ、
ってことでしょうか・・・。
ところが、
「徒歩通園の子のお母さんたちは、職員室の見本を、
バス通園の子は、バスに見本があります」
大切なその一文を読み落としていて
夕べ、自己流で途中まで作ってから気づく。
今日、園バスの見本を見て
あれ? なんか違うかも...。
端っこの部分の縫い縮め方が・・・。
バスの先生にも説明してもらうものの
いまひとつ、縫い縮め方がわからん。
ネットで調べようと、「お手玉 作り方」と検索したら
たくさん出てきた。
端切れを縫い合わせるような、凝ったものも多く
形も何種類もあって
自分が作ろうとしているものが
一番基本のき、だということを知る・・・。
で、参考にしながらちょこっと手直し。
布がヨレヨレになっていく。
苦労の跡が、ありありと・・・。
さらに、中に入れる小豆は150グラムなんだけど
うち、今スケールが壊れていて、計れないの。
250グラム入りの小豆の袋、だいたい半分ちょっと・・・。
うーん、よくわかんない。
あ、そうだ、とひらめいて
冷蔵庫にあるもので、参考になりそうなもの・・・
おっ、このもずく、1パック70グラム入りだから
2パック手に持ち、これよりちょっと重いくらいの・・・
とかやってみました。
あんまり正確ではないかも・・・。
「これだけ重い(軽い)」とか
チェックはしないでしょう、たぶん。
ネットを見ていたら、PTAのバザー用で
一人20個作るのがノルマ、という人も。
20個はともかく、あと2、3個作ったら
もっと上達しそう、なんて思ったりもして。
と思う一方、縫い目がほつれて
中の小豆が出てきませんように、と願う・・・。