salt&pepper days 

ともすれば、子どもとの時間に埋もれそうな日々。でもやりたいことは他にもいっぱい。刺激を求めて悪あがき中。

キャラメル作りにハマッタ!

2009-02-25 18:09:55 | 出来事
たまたまチャンネルを合わせた料理番組。
(「きょうの料理プラス」)

キャラメルを作ってました。

へえ~、キャラメルって家で作れるの??
あら、そんなに難しくない。

無性に作ってみたくなって、走り書きメモ。

何が気に入ったって、作るのに時間がかからないところ。
というか、時間をかけられない。

やってみるとよくわかるけど
モタモタしていると、すぐに固まってしまうのね。
キャラメル作りは、スピード勝負です。

作ったのは「きなこキャラメル」

きなこは抹茶やいりごまにアレンジしてもOK。
和風キャラメルが家で作れるなんて!

ちょうど生クリームとホワイトチョコは家にあったので
水あめときなこを買ってきて、さっそくチャレンジ。

作業を始めたらスピード命なので
下準備をしっかりしておいて、一気に作るのがポイント。
作業に集中できて、気分転換になる。

冷やす時間は除いてだけど、30分かからずに出来上がり!

ひよこと試食。
「おいしいね~」

夫が帰ってきてパクリ。
「うん。うまい。ふつうにうまいよ」

うまいの? ふつうなの? どっちさ。

自分で言うのもなんだけど、おいしくできたと思うよ。
私にできたんだから、みんなにもできるよ。

型崩れもしないから、プレゼントにもいいね~。


作り方、番組HPに載っていたんだけど
先週分までのレシピしか載せないそうで
今日見たら、ありませんでした~。

系列番組のHPに同じ先生の
キャラメルの作り方があったので
そちらを参考にするといいと思います。
きなこや抹茶を使うキャラメルの場合、
チョコレートは、ホワイトチョコがいいみたい。

「きょうの料理」(NHK)
藤井恵さん キャラメル

あたりで検索すれば、出るはすです。

さーて、また作ろうっと。

というかですね、水あめを買ったものの
ほかに使い道がないんですね。

今度は抹茶とか、コーヒーとか
味を変えてやってみようっと。

さて、材料をそろえていて、ふと思ったこと。

水あめ、砂糖、チョコレート…。
キャラメルって、こんなに甘みをつかうのね…。
手作りするとよくわかるね。

ダイエット、虫歯、ちょっとコワイ。


早生まれさん

2009-02-24 00:53:19 | 出来事
「幼稚園でお誕生会があります。
お父さん、お母さんも遊びにきてください」


ひよこの幼稚園から、お誕生会への招待状。

2、3月生まれ合同の誕生会があり、参加してきました。

4月からずっとみんなのお誕生日を祝い続け
やっとめぐってきた順番。

ひよこが家でもときどき歌っている

♪ 誰にでも~ ひとつずつ、あるよ!
今日がその日、みんなのその日、
誕生日、おめでとう~

やっとその歌を、みんなから歌ってもらえる日が来た!

舞台に座って、紙で作った王冠をかぶる
2、3月生まれの子たち。
1年で一番、人数は少ないそうです。

クラスごとに名前を呼ばれ、お母さんと対面。
お母さんにカードを渡し、プレゼントをもらう。
(プレゼントは、母の会の委員さんが用意してくれたクーピー)

そして、それぞれお母さんに抱っこされ、みんなに顔見せ。
恥ずかしさとうれしさが入り混じる。

親参加スタイルのバースデイイベントです。

先生手作りのバースデイカードや
手形を押した色紙に、園長先生からのメッセージもいただきました。

ひよこからもらったカードには

「こんなに大きくなりました! 
お父さん、お母さん、ありがとう」の文字。

(もちろん先生が書いたものです)

そうだね、大きくなったね。

私にとっても、心温まる日となりました。

年長さんの2、3月生まれの子たちは
この誕生会があって、まもなく卒園。

早生まれの誕生日、新しいスタートにもつながる
春先のステキな時期だなあ、とも思いました。

おめでとう。


パンプルムースってなーんだ

2009-02-16 00:00:18 | 本・雑誌
図書館の本、2週間遅れで返却・・・。

ごめんなさい!


『パンプルムース!』(江国香織・著 講談社)

江国さんの詩集、読みました。
いわさきちひろさんの絵に、詩をつけたそうです。

パンプルムースってなんでしょう。
読んでのお楽しみ。

おしゃまな子どもが
ふん、って強がりながらつぶやく、あるいは
小さなお友達におねえさんぶって言うような言葉たち。

おとなになると、わざわざ口にしないこと、
思ったそばから消えてしまうささいなこと、
子どもは容赦なく、言葉にする。

それは常識的ではないとか
口にしたらヘンだと思われる、なんて考えない。

ちひろさんの絵は、やさしいタッチだけど強い。
描かれている子どもにじっとみつめられ
ふんって言われそうでドキッとする。
みつめているのは昔の自分?
いやいや、そんな研ぎすまされた子ではなかったけど。

「あめのひ」という詩に書かれている気持ちが
ものすごくわかる。
そう! まさにそれが心を苦しくするの。
わざわざ口にしたこと、なかったけど。

言ってみたい。
誰かに。





久々手作りチョコ

2009-02-15 01:03:48 | 出来事
「14日はバレンタインですが、チョコレートの持ち込みは禁止です」

ひよこの幼稚園から、そんなお達しが。

ほかの幼稚園の話だけど、バレンタインデイにチョコが行きかい
もらえなかった子が泣いて、大変な事態になったとか。

ひよこに「バレンタインって知ってる?」
と聞いたら、「知らない」と。

「好きな男の子にチョコレートあげるんだよ」

「ふーん。うち、チョコないじゃん」
(見せると際限なく食べるので、ひよこには隠してある)

「買ったり作ったりするんだよ」

「ふーん」

・・・チョコをあげることに関しては、あまり興味なさそうでした。

デパ地下やソニプラに行くと
バレンタインコーナー、大充実。
でも今年は当日が土曜のせいで、義理チョコなしの人が多いのか
超混雑、という感じはなかったような。

私自身、最近「どこどこのチョコがほしい」とか
あんまり興味がないし
(・・・?? 自分がほしいってのはヘンですね・・・あげるのか)
ひよこがお料理に興味を持ち始めているので
今年は手作りチョコに挑戦!

「難易度1」の、カンタンなの。

チョコレートを細かく刻み、湯せんで溶かす。

そこに、細かく切ったマシュマロと、コーンフレークを混ぜる。

スプーンですくって、クッキングシートに落とし、冷蔵庫で冷やし固める。

出来上がり~。

「楽しい!」と大喜びのひよこ。
それなりに見栄えのするものができました。

かわいい缶に入れて、「はい、どーぞ!」
あげる相手は、とりあえず今年はパパです。

でも、パパから奪って缶を抱えて食べてたひよこ。

まだまだ色気より食い気の、ハッピーバレンタイン。


お手製衣装できらりん☆

2009-02-05 15:25:22 | 出来事
写真の衣装は、幼稚園の発表会でひよこが着る衣装。

お手製です。
・・・担任の先生の、ね。
いやだから、あたしはダメなんだって、手作り関係は。

ひよこのクラスは女の子が9人と、少ないのですが
全員分作った先生に感謝。
これにカチューシャを付けるそう。

うちの幼稚園のいいところは
バザーや衣装など、手作りのノルマがないところ。

ところで出し物は
『きらりんレボリューション』の曲、『アナタボシ』。
以前の主題歌ですね。

これを歌い、踊るそうです。
難易度高いらしく、連日しごかれているようです。

「○○ちゃんがちゃんとやらないから、やり直しだった」

っていうけど、きみは大丈夫なのか?

恥ずかしがって、踊ってみせてくれない。

でも先生からの連絡帳には

「『CDかけて!』と、きらりんの曲を流し、よく踊っています。
衣装をつけるとさらになりきり、まるで女優!」

だそう。
本番、楽しみ。 

衣装を見た別の幼稚園のママ友達、
「これ、あたしが着たいくらいだよ!」

えっ!? …笑

せっかく持ち帰ってきたので
家でも着せて、写真撮っておきました。
ビーズが取れたらどうしよう、と
着せながらドキドキ。
私、直せませんから。


鬼は靴をはいてやって来た!?

2009-02-03 16:35:00 | 出来事
今日は節分ですね。

幼稚園バスから鬼が降りてきた、と思ったら
節分製作で作った鬼のお面をかぶったひよこでした。

先生が「節分には鬼がやってきます」

という話をしたら、本気で怖がる子続出で
教室がパニックになり
一時は節分製作どころではなくなったとか(笑)。
年少さんはかわいい。

今日、幼稚園に来た鬼は、園長先生だったそうです。
「え? 本当の鬼だったでしょ?」
と聞いたら
「ううん。だって靴はいてたもん」
だって(笑)。

子どもの頃から恵方巻の習慣がなかったので
太巻きを買い忘れた。
まあいっか。
えっ? 家で作るものですか??
えへへ(笑ってごまかす)。

昼、幼稚園のクラスのママたちと3人で
梅の花でランチ。
帰りに、節分のお豆をいただきました。
スーパーで買ったお豆と
ひよこが幼稚園でもらってきたお豆と
今、我が家は豆だらけ。
歳の数どころじゃないほど食べちゃった。

季節の行事は形だけでもやっておくと
子どもの記憶にも自然に残るだろうし
大切にしようと思います。


先生へのお手紙

2009-02-01 13:35:52 | 出来事
ひよこの年少さん生活も、あと1ヵ月少々。

幼稚園に入ってからの1年、行事に追われている間に
あっという間に過ぎていく。
ぴよぴよ出産もあったから、バタバタしているうちに
年少さんが終わってしまう。

幼稚園で一番小さくて、年中、年長のお兄さんお姉さんたちに
何かと守られ、教えられている姿がかわいい年少さん。
けどこの1年で、確実に成長しているひよこ。
あらためて驚く。
3月生まれで、3歳になってすぐ幼稚園に入れることに
迷いと不憫さが入り混じったこともあったけど
通わせてよかった。

で、この1年お世話になった先生に
「手紙を渡しましょう」という話が
お母さんたちとのクラス懇親会であり
各家庭、子どもたちに手紙を制作させることに。

ひよこは今、少しずつ字を書く練習をしているところで
「○○○せんせい いつもありがとう」と、自分の名前、
そして先生の顔と、うさぎちゃんとくまちゃんの絵を描く。

「せ」という字がなかなか形にならず
最後には怒る私といじれるひよこ。
ダメだ、私、教えるのにホント向いてない。

「ファイルのスペースがあまるので、2パターン作ってください」
という話だったので、もう1枚は、先生と撮った写真を貼って
シールと折り紙で飾ったものを作りました。

手作りと名の付くものは、ほとんど苦手な私。
でもやっているうち調子が出てきて(笑)
ところどころ、手伝ったのがバレバレ。
それなりに楽しい親子時間となりました。

ひよこのクラスの先生はまだ若いけど
園の中ではベテランの域に入る先生。
やさしいばっかりではなく、いつまでも言うこときかない子は
廊下に出されるらしい(驚)。
子どもによっては「お母さんよりコワイよ」
と言う子もいるらしい(笑)。
でも連絡帳には子どものことをよく見ているコメントで
幼稚園での様子を知らせてくれる。

幼稚園の先生って、本当にすごい。
私なんてひよこひとりの相手で
喜怒哀楽全開、てんやわんやよ。