salt&pepper days 

ともすれば、子どもとの時間に埋もれそうな日々。でもやりたいことは他にもいっぱい。刺激を求めて悪あがき中。

引越しセンチメンタル

2011-01-28 23:32:56 | まち

来月、引越しすることが、正式に決まり

各種手続き、学校関係への連絡や確認などと同時に

新居の引渡しなども入り、あわただしく。

そんななかで、新しい生活への期待以上に

住み慣れた街を離れることの感傷。

日々センチメンタル。

 

ついには区役所や保健センターに行った際

ああ、ここには子供の予防接種や健診で来るたびに

保健師さんたちに良くしてもらったなあ、とか

このロビーでひよこもぴよぴよも

お弁当食べたり、お菓子買って、って騒いで大変だったなあ、とか

あんたはアホか、というくらい感傷的になる。

子育て支援が本当に必要な人に

情報も支援の手も届いていないと

感じることもあるけれど

私個人的には、この街の人たちに助けられながら

子育てしているなと思う。

お金だけの問題では補えない、ちょっとした声かけや

目線を向け合うこと。

引越し先は、どんな子育て環境なんだろう。

小学校、幼稚園関係、情報ほぼゼロからのスタート。

 

区役所のロビーにあるパン屋さん。

手続きや保健センターに用事で来るたび

お昼やおやつのパンを買った。

こ洒落た、ブーランジェリーなんたらかんたらに負けないですよ。

「しろくまのパン屋さん」という

地域作業所や施設の方たちが働いているお店。

アンパンマンと思いきや、チョコパンマンというネーミングの

チョコパンは、子ども大喜びで

「こんなたっぷりチョコなんて、まだダメ!」と思っていても

つい許してしまう。

イチゴメロンパン、ピーナッツクリームパンも大好き。

引越し先にもおいしいパン屋さんがあるといいな。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿