ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

赤い渋柿を見た

2023年11月13日 | 日記

散歩道の個人宅の渋柿が赤く色づいていました。

屋根の上にたわわに成っていました。

おそらく収穫しないで放置されて、やがて

野鳥が完熟を待って食べつくすことでしょう。

子供のころ家に高さ7,8mの柿の木が

ありました。

品種は百目柿で果肉に黒い斑点が入りますが、

甘みがなく美味しいものではなかったです。

それでも秋になると柿の木に上って柿を食べた

思い出があります。

今思うと木登りが楽しかったのではと振り返ります。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツワブキを見た

2023年11月12日 | 日記

駅からの帰りは普段歩かない道を通りました。

途中、邸宅の石垣の隙間にツワブキが

見事に咲いていました。

葉に艶があるのが名前の由来です。

身近にツワブキを見つけて喜びもひとしお

でした。

散歩道のお寺のツワブキに期待していますが

いつも花が貧弱です。

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイモンジソウが咲いた

2023年11月11日 | 日記

庭の裏の半日陰に鉢植えのダイモンジソウ

(大文字草)が咲きました。

花が大の文字に咲くのが名前の由来です。

買ったとき紅花でしたが長い年数が

たって色が褪せてしまいました。

自然界の岩場でダイモンジソウを見た

ことがありますが、湿り気ある岩場に

ひっそりと咲く花に趣を感じました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキリマメの実を見た

2023年11月09日 | こども自然公園

こども自然公園でトキリマメを見つけました。

莢’(さや)の状態のものもあれば、莢が

裂けて黒い種子が露出しているものも

ありました。

「赤と黒の2色効果で鳥の目を引く作戦」です。

鳥が黒い種子を食べて糞から種子を落とした

のか、トキリマメはあちこちに生えていました。

莢が赤く色づかなかったら、トキリマメに

気づかなかったでしょう。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシソウを見た

2023年11月08日 | 日記

追分市民の森の水路沿いにヤクシソウが

咲いていました。

里山に咲く今年最後の野草です。

花茎が柔らかく黄色い花は直立しないです。

アップした写真は例外で花茎が寄せ合って

直立していました。

滅多に見られない花姿で真上からカメラを

向けて撮りました。

2枚目の写真は水路に傾いた花で

これがヤクシソウらしい花姿です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。