goo

桃の蕾をお皿に浮かべて

2013-02-23 | お花 アレンジメント

先日作ったフラワーアレンジメントのお花が弱ってきそうだったので、
少しづつお引越しを。
オアシスにさしたお花は持つものもあれば、
花瓶に移した方がイキイキとするものもあり、
知識がある訳ではないので(汗)
自分の感覚に従ってお花のお世話をしています。
ガーベラは花瓶の方が長持ちするみたい。
茎が折れて短くなってしまったラナンキュラスも
小さな小皿に移動。
移動した次の日にはしゃきんとして、花も開き始めました☆





もう散ろうとしているラナンキュラス。
こちらも茎を短くして小皿に移して、
お花が大きく豪華に見えるようにしてみました。







最終的にはこんな感じに。。。
小さい花瓶に生け直したものをプレートに並べて
デザート盛り合わせみたいになりました☆






フラワーアレンジメントを習い始めて7年目になるのでしょうか。
フラワーアレンジメントは楽しいです。
何より生きたお花に触れていると、それだけでパワーがもらえますし、
出来上がったお花を眺めていると元氣が出ます。
そして、このお花をどう生かそう?と一生懸命考えていると、
時間を忘れて無心になれます。
私にとって、とても貴重な時間です。
そして、ここ数年ずっと思っていたことは、
生け花を習いたいなぁ、ということ。
今年こそは、と思いながら数年経ってしまいましたが、
先日ようやく門を叩いてみました。





もともとが茶道を習っていた家元のお教室。
生け花、茶花もあり、私は生け花を習うことにしました。
フラワーアレンジメントは大人数でわさわさした中で行うのですが、
生け花のお教室はまるで異空間に入ったような感覚です。
アクセサリーや時計などはすべて外して、
玄関で白い靴下に履き替え、手を付いてご挨拶をし、
手と口を清めてからお花に取り掛かります。
それがとても新鮮で、そして忘れていたことを思い出させてくれました。
それは当たり前のことですが、
私は日本人だったんだなぁ、ということ。
「日本人の心」というものを意識して持ち続けたいな、と思います。

さて、初めてのお稽古は桃の枝と菜の花。
桃の枝をそぉっとほどくところから始めます。
そぉっとほどいても桃の蕾がパラパラと落ちてしまいます。
その蕾を集めながら、
「この蕾は取っておいて、お水をはったお皿に浮かべると素敵ですよ」
と教えてくださいました。
そして、その通りに小皿に浮かべてみました☆





小皿に浮かべた桃の蕾は本当にいじらしく、
蕾ながらも生きている力を存分に出し切って、
次の日にはポツポツと蕾が咲き始めました♪





可憐です。。。感動!


ところが、この桃のかわいらしい蕾。
昨夜だんなちゃんがかなり酔っ払って帰ってきて、
私とお茶を飲みながら、
ピーナッツと間違えたのか、一つかみ掴んで食べようとしてました(笑)
慌てて止めましたが。。。
普通こんなかわいらしいものとお酒のおつまみを間違えますか?(笑)
まあ、だんなちゃんらしいということで、大目に見たいと思います。(笑)


goo | comment ( 2 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
 
コメント
 
 
 
まだまだ寒いけど・・・ (ミオ)
2013-02-25 18:31:57
桃の蕾、可憐できれい~
落ちた蕾でも、水に浮かべておくとちゃんと花開くの、知らなかったです。。
春の生命力!
これはぜひ、真似したいなぁ。。
これからも生け花レポ、とってもとっても楽しみにしてます(^o^)
 
 
 
Unknown (くらしのたのしみ)
2013-02-26 16:18:17
ミオちゃん、コメントをどうもありがとう♪

私も落ちた蕾がちゃんと花開くって知らなかったの。
だから尚のこと感動しちゃった!
蕾を浮かべるお皿はどんなのがいいかなぁ。。。
って思い浮かべてみて、
ガラスも素敵、白い器も素敵だけど、
ピンクと水色の淡い組み合わせがロマンティックかな☆
と思って、ともえの青磁の小皿にしました☆
生け花の写真は、お教室では写真を(ましてや写メを)撮れる雰囲気ではないので^^
写真を撮れないのがとっても残念!!
でも今回みたいな残りの花材だったり、自宅で生け直したものがあったら、こちらでご紹介したいと思ってます☆
ありがとう♪
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。