goo

冬の木のさじ

2013-01-22 | 愛すべき食器たち

冬になると木のカラトリーのお手入れが必要になってきます。
私はほぼ毎朝、玄米甘酒黒米甘酒をお鍋でコトコトと煮て
葛粉を入れて、ほっこりといただくのが楽しみなのですが、
その時にかきまぜるカラトリーは三谷龍二さんの木のさじを使っています。
こちらのブログのお写真でもよく登場しているのですが、
木のさじは金属のスプーンと違って、
見た目にも感触としてもどことなくあたたかく、ほっとします。


木のさじは、購入当初に植物オイルを塗ってお手入れを数回するだけで、
手間はかかりません。
でも、冬になると乾燥して、
カサカサしたり、表面が若干けばだったりしてくるのですよね。
なので、再度植物オイルを馴染ませてお手入れします。
植物オイルは、胡桃油か荏胡麻油が良いようなのですが、
うちにはないので、オリーブオイルを。
カサカサしていた表面がみるみるつややかになって、
色合いも変わり、あたらしいものに生まれ変わったみたい♪

オイルを塗る前のお写真を撮っておけば良かった!
と思いましたが、そういえば先日のブログで使った写真に写っていました。
白っぽくカサカサしてますね。。。
こちらです↓





三谷龍二さんの木のさじは、
数年前に自由が丘のWASALABYでオーダーしました。
(その他三谷さんの作品を常設しているショップはこちらです。)
私はなんでも3つでそろえる癖があって、
夫婦だけの2つでも、通常の家族用の4つでも、和食器揃えの5つでもなくて、
なぜか3つ。
今、ふと、なんでだろう?と思いましたが、
自分でもよくわからず。。。
でも、そういえば私は「3」という数字が好きなのです。
何か選ばなくてはいけないときは、「3」を選びます。
ジュエリーとかで石がついているものも、3つが好き。
6つとかだと、6というだけで興味がなくなります。
3つという数字の持つ意味を知りたくなってきました。
きっと何か関係があるのかもしれませんよね☆






さて、先週末はスポーツクラブのお餅つき会でした♪
テラスでお餅をついてくれているのですが、
みんな寒くてテラスには出ずに、窓の中から覗いている感じでした(笑)





年に一回のイベント。
お餅の他にもおでんやとん汁、焼き鳥、ビール、
その他いろいろなおつまみがサービス♪とあって、
この日はだんなちゃんもビジターとして連れて行きました。
スポーツジムに来たのに、
運動前に昼間からビールを飲んでいいものだろうか(笑)
という疑問はありましたが、
でも、だんなちゃんはかなり満足そう。
楽しんでいたみたいです♪

goo | comment ( 0 ) | trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする