日本史学習拾遺

日本史よもやま話、授業の補足、学習方法

実力テスト(進研マーク模試)の準備をしっかり。

2012-11-11 16:36:35 | 受験
学校で行う実力テストは、進研マーク模試です。センター試験と同じ形式のマークシート方式で行います。日本史は36問で100点ですから、だいたいが1問3点、4問も間違えば90点を割ってしまいます。1問1問を大切に!センター試験の日本史は、9割以上を目標にしていいのです。教科書に書いてあることからしか出ませんから、教科書の内容をうまく頭に入れておけば・・・簡単に言わないでよと言われるかもしれませんが、まだこれからの期間でも毎日集中して勉強を継続すれば、不可能ではありません。がんばりましょう。
今回は、授業でやっていない範囲はやむをえませんが、それを除いても、80点程度を目標に。あくまで目標は日本史の場合は高く。あきらめないでください。

今日言いたかったのは、まず一つに、今のうちに、実力テストで記入する志望校をよく考えておいてほしいということです。現実的なレベルの大学と、それより高めの理想の大学、それから現実レベルよりも低めの滑り止めの大学と、3段階くらいに分けて。
一般的に、私立大学のレベルは、関東では早慶上智が最も上位グループで、次がGMARCH、次が最近、成成武明(成蹊、成城、武蔵、明治学院)と言われるグループ、その次が、日東駒専です。その次が、大東亜帝国と言われます。
隣り合ったグループから数校ずつ選んでみてください。

次に、もう、模試を受けられる機会はどんどん少なくなっていきますから、今回の模試も、ベストを尽くして準備し、志望校選択に役立つ結果を残してほしいということです。この数日の間に、日本史の最初から最後までざっとおさらいをし、自分がいつも忘れてしまうポイントを、直前に確認して試験に臨めるように、自分のノートや市販の要点整理などをうまく使ってください。
試験前に教科書を最初から最後まで読むとか、一問一答をやるとかということは、あまりいいことではありません。1週間くらい前からならば間に合うでしょうが、2,3日では間に合いません。教科書や一問一答は、日常学習で長期的にやる勉強です。
前日や2,3日前ならば、これまでにやった問題集で、自分が間違いやすい箇所を重点的にチェックするというのはよいでしょう。
一晩で、一問一答を全問やれます、という人は、頼もしいですから、それはやっても結構です。
できるだけ多くの量を、短時間でこなせる人は有利です。
東大に合格するような人や、司法試験に合格する人は、速読のスピードも格別に速いそうです。私はそこまで速くないですけどね。

さて、本日のミニトマトです。だいぶ実も大きくなってきました。今日は完全にお休みでゆっくり起きて、パジャマのままベランダでこれを撮影しました。金環日食も撮影した、キャノンのLレンズと呼ばれる高性能レンズです。4ヵ月で収穫、とありましたが、だいたいそんな感じですね。



今日は、上野の国立博物館で、島根県の出雲の特別展も見て来ることもできました。この話は、また後日にします。
私も今日はゆっくりして充電できました。またこの1週間も元気に、貪欲に学び、知識を増やして成長できるようにしましょう。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。