日本史学習拾遺

日本史よもやま話、授業の補足、学習方法

スクーリングで宿泊した奈良の宿あれこれ

2016-05-13 00:11:02 | 大学通信 全般
お問い合わせもありましたので、奈良大のスクーリングを受ける方や、奈良を旅行しようと思っている方の参考のために、一応ホテルについてまとめておきます。

奈良大スクーリングでは、毎回、違う宿に泊まって、いろいろ経験しようと考え、ウィークリーマンションも含めて10の奈良の宿に宿泊しました。
他の方の様子を見ていると、常宿を決めている方が多いようです。私のように毎回変える人はあまりいないでしょう。常宿にすると、覚えてもらって、一人でもツインの部屋とか、いろいろサービスしてくれることもあるようです。

毎回、じゃらんのサイトから予約していました。JTBのような旅行会社だと、キャンセル料が早い段階から必要になったりしますが、じゃらんだと、前日くらいまでキャンセル料がかからないので、気楽に予約して、途中で宿を変更したり、ということもできて、私には予約しやすいサイトです。

以下、スクーリングで宿泊した順です。

町家ゲストハウス三輪(JR三輪駅)
最初のスクーリングが8月1日からで、大神神社のおついたち参りにちょうどよかったというのと、三輪山や箸墓古墳などに興味があった時期でしたので、ここにしました。
とてもすばらしい宿なのですが、奈良大まではちょっと遠くて、朝食を早めに用意していただいたりして申し訳なかったので、スクーリング以外の時にゆっくり泊まりたい宿です。

ホテルフジタ奈良(近鉄奈良駅)
ここはいろいろなタイプの部屋があって、サービスも無難で、スクーリングにはちょうどよい宿かもしれません。ここを定宿にしている人も結構いたように思います。

サンルート奈良(近鉄奈良駅)
興福寺や春日大社方面の観光もできないかと考えてこちらも宿泊してみました。
部屋の明かりが蛍光灯だったり、設備が全体的に古く、フジタよりもチープな感じはしますが、悪くはありません。近鉄奈良駅から荷物が大きいとちょっと歩く距離が長くて不便です。

葉風泰夢(新大宮駅)
交通至便、やや古く、狭い部屋でしたが、サービスは温かみがあり、安心感はあります。朝食は1階の中華で、朝からアワビとか・・・いろいろおいしかったです。

サンホテル大和郡山(筒井駅)
奈良市内の宿が取れず、大和郡山付近の観光も考えて宿泊しました。駅から近く、コンビニもそばにあり、施設も新しくて快適でした。サービスも適度で、レンタサイクルも無料で、また泊まってもいいかなと思える宿でした。

ウイークリーマンション スターレ奈良(JR奈良駅から10分以上?)
夏休みに観光とスクーリングをあわせて、5泊6日で利用しました。奈良大のスクーリングガイドブックで見たのでそれを使って予約しました。駅から意外と遠かったので夏はつらいですが、気候のよい時なら問題ないでしょう。部屋は新しくきれいで、何しろ洗濯機があって毎日洗濯が気軽にできるのがいいです。ホテルより安上がりです。
無料で自転車が使用できてよかったです。
後で気付いたのですが、奈良ファン倶楽部(年会費3000円でさまざまな特典あり)に入っていると、このウィークリーマンションの清掃費分が無料(7000円だったかな?)になるそうで、大学の申込書で旅行会社を通さないで、直接予約すればよかったか、と思いました。
長期滞在の方で、JR奈良駅の裏の方でも気にしなければ、とてもお薦めです。私もまたいつか長期滞在の時に使いたいくらいです。

サンホテル奈良(JR奈良駅)
駅近で安いという点でメリットがあります。奈良大への通学は、JR奈良駅近くのホテルはいまひとつですが。周囲に飲食店等が多いのはよいです。
ホテルの朝食は、ちょっと野菜がなくて栄養面で残念な感じでしたが・・・アジア系外国人宿泊客が非常に多かったです。こちらのスタッフの方の書いているブログが私は好きです。

天然温泉 スーパーホテル LOHAS・JR奈良駅
ここはすばらしいホテルでした!温泉もあるのです。新しくて、フロントの方も一生懸命で、部屋もきれいで、結構ゆったりしていました。空気清浄機がありがたかったです。朝食がすばらしい。メニューが豊富で、スタッフも活気があり、とてもおいしい、感動的な朝食でした。パンもおいしかったし、アサイーの入ったヨーグルトとか、珍しかったです。
宿泊料金は、時期によって変動するようで、私は2泊で13,330円(さらにじゃらんのクーポン1000円使用で12,330円)で、安い方だったのではないかと思います。
安く泊まれたらラッキーですね。

橿原オークホテル(橿原神宮前駅)
学外授業の集合場所が橿原神宮前とふんで(実際は違った)、このあたりの宿を探して、空いていた所を予約したのですが、施設が古すぎて、いろいろ問題がありました。まあ、自分で選んだので、仕方ないですね。そこそこお店があって、不便ではないです。ロイヤルホテルというのが同じ駅前にありましたが、橿原神宮の近くだし、天皇陛下なども宿泊したりということもあるんでしょうか?立派なホテルでした。
近鉄線が交差していて、窓からの眺めは面白かったです。

スーパーホテル奈良・新大宮駅前(新大宮駅)
駅前で便利です。こちらのスーパーホテルは、JR奈良のLOHASよりは古く、小規模でした。部屋はちょっと狭め。空気清浄機があるのはありがたいです。防音は結構しっかりしているように感じました。朝食は、LOHASのような大会場ではなく、メニューも少なめでしたが、おいしかったです。近くに夕食を取ることのできるお店もいろいろあるし、便利でいいと思います。

常宿にしてもいいかなと思えたのは、ホテルフジタ奈良、サンホテル大和郡山、安ければスーパーホテル、かな。
東横インを常宿にして、何泊かするとタダになる?という特典を利用している人もいるようでした。

朝食付きだと楽です。近くにお店が多い所ならば、外で食べてもいいと思いますが。

ささっと書いたので、後で編集し直すかもですが、今日のところは、このへんで失礼します。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へにほんブログ村

博物館学芸員資格課程ガイダンスなど 新緑の奈良にて

2016-05-08 20:18:01 | 博物館学芸員関係
現在近鉄奈良駅近くのカフェにおります。
昨日今日は奈良に滞在しておりました。

3月に奈良大を卒業したのですが、4月から奈良大で博物館学芸員資格取得を目指すことにしました。学芸員の資格は、あまり興味はなかったし、取るなら東京でも取れるしと考えていました。しかし、引き続き、奈良には行きたいという思いもありましたし、博物館に関する勉強は、教員としての仕事にも役立つであろうと考え、慣れた奈良大のシステムで、取ってみることにしたのです。

昨日は博物館学芸員資格課程のガイダンス・講演会があり、出席しないと今年の以後のプログラムに出席できないという厳しいものでした。
今日は博物館を二つ、先生の引率で見学しました。これも参加して見学レポートを出さないと今後の実習等を受講できないというものでした。

奈良大通信教育部の一般的なスクーリングやテキスト科目の履修よりも、自由度が少なくて、厳しい印象です。

今後、6月に3回開かれる講演会のうち、どれか1回に必ず出席すること、という縛りがあります。講演会は半日だけなので日帰りできます。

そして、9~10月に3回、実習があり、それぞれ日曜日の1日だけなのですが、朝9時開始だと、東京からでは前泊しないと間に合わないので、この3回のために1泊2日を3回繰り返す感じになります。

スクーリングの2泊3日よりは気楽な感じはします。
スクーリングは真夏や真冬など、厳しい気候の時に行かなければならず、結構プレッシャーなのですが、学芸員の行事は、逆にスクーリングの時期には何もなく、5,6月や9、10月など、気候のよい時期に設定されているので、なんとなく観光も期待できます。

在学中に学芸員取得も同時に目指すことはできるのですが、そうすると、ほとんど毎月のように奈良大に通う感じになりますね。

私が出会った中では、在学しながら学芸員の資格取得を目指し、3年で卒業された(おそらく)方は名古屋の方でしたし、2年?で卒業も学芸員資格も得られた?方は、神戸から来ている方でした。
東京あたりから行って、3年で卒論も書き学芸員のノルマもこなして、というのは、結構きついわ、私には無理・・・と思いました。
神戸の方の場合も、日帰りで通学できるし、やはり、学芸員を、在学しながら短い年数で取るには、奈良の近県の人が有利だと思いました。
同時並行でやる場合、学芸員のテキスト科目もこなすとなると、学部の方はスクーリングで単位を稼ぐ、という方策に傾くように思われます。私は学芸員のことは全く考えていなかったのでテキスト科目で稼ぎましたが、学芸員でもまたレポートと試験が繰り返されるのかと思うと、ちょっと食傷気味です。

学芸員資格取得は、短くても2年はかかります。
科目履修生扱いなので、学費はテキスト代と実習費くらいですから、学部生よりは安くて済みます。

しかし、1年目に指定された科目5つのうち4つに合格しないと、次の実習に進めないということなので、計画的にどんどんレポート・試験を合格していかないと、2年で取得できなくなってしまいます。そう簡単に学芸員の資格は取らせてもらえないようです。

新しく勉強する対象があるのはありがたいことですし、テキストをざっと見ると、なかなか実際的で興味深い内容なので、今年はこの分野もがんばってみようと思っています。


さて、写真は、興福寺南円堂前です。昨日はガイダンスが13時からだったので、少し早めに奈良に来て、藤の花を見ようと思ったのですが・・・花がない??見頃は5月中旬くらいと書いてあるパンフレットもあったと思うけど・・・えー?と思いながら藤棚をよく見ると、新緑の中にしぼんだ花の残骸が少しだけ残っていました。終わっちゃったんですね。残念でした。

角が生える途中のシカさんがぽつぽつ見られました。
昨日のニュースによると、今年初めてのシカの赤ちゃんが、誕生したそうです。これからが赤ちゃん誕生シーズンなんですね。

今回初めて入ったお店を一つ紹介します。
宿は、新大宮のスーパーホテルだったのですが、そのすぐ近くに、パンケーキ中心の、食事もできるカフェが、新しく(昨年12月?)できていました。「ラ・ポーズの森 カフェ ラ・ポーズ」といいます。実はその近くに、似たような名前のお店がいくつもあって(全部で三つかな)わかりにくいかもしれません。

夕食のあてにして行ったので、ケーキ屋さんのラ・ポーズはパス、その横道を入っていたところに、PAUSというパンケーキのお店があるので行ってみたら18時で閉店のようで、あら、では方針変更、と思ってぐるっと一回りして戻ろうと思ったら、このきれいな「ラ・ポーズの森・・・」を発見しました。パンケーキ以外のお食事もあって20時まで営業していました。
http://tabelog.com/nara/A2901/A290101/29009751/

入ってみたら、本当にきれいで、店員さんもとてもにこやかで、感じのいいお店でした。
ミートソースのパンケーキとコーヒーをいただきました。ボリュームがあって、そのうえ疲れていたので、完食するのが大変でしたが、おいしくいただきました。コーヒーも、そのへんのコーヒーと違って、なにやらおいしかったです。なぜおいしかったのでしょう?


内装もごらんのとおりで、とてもすてきです。奈良にもこういうおしゃれなお店があるんです。奈良の国立博物館地下にもラ・ポーズのパンケーキがメニューにあって、以前このブログでもおいしかったという話を書きました。「ラ・ポーズ」の広がりがどこまでなのかよくわかりません。近くのホテルの葉風泰夢(ハーフタイム)とも関わりがあるようです。
いずれにせよ、新大宮に宿泊された時には(宿泊しなくても)、このすてきなお店、おしゃれな上においしいお店に、立ち寄ってみてください。

そんな感じで、行ったら一つは新しいお店に飛び込んでみようというチャレンジもなんとか果たし、そんな話を書いている間に、場所を移して、今は新幹線の車中です。
ちなみに冒頭、書きながら滞在していた、近鉄奈良駅近くのカフェとは「森のカフェ ひがしむきガーデンズ」といいます。ここもいいですよ。
とりあえず、今日はこのくらいで。

それから、ブログにコメントでなくメッセージを寄せてくださった方がいらっしゃいました。ありがとうございます。返信が必要な場合は、メッセージの中にご自分のメールアドレスを入れておいていただければ、お返事いたします。
奈良大入学されて、最初に史料学概論から始められるとのこと。多くの科目の中でも難しい方だと思います。できないことはないと思いますが、私は簡単そうなもの(2単位もの)からまずやってみる方がおすすめです。そういうことから、私は観光論を最初にやりました。

皆さん、新年度も始まって、期待に胸ふくらませてそれぞれの新しいチャレンジが始まっていると思います。5月病などにかからないよう、この穏やかなよい季節に、青空と新緑にふれ、リフレッシュしながら、前に進んでいきましょう。
私も新緑の奈良1泊2日でリフレッシュできました。
それでは新幹線が到着する前に、失礼します。

p.s.小耳にはさんだところでは、3月に卒業した107名のうち、私と同期(14年度編入)で卒業したのは17名だとか?
一緒に入ったのは300名くらいだったと思うのですが。まあ、見回すと、3年はかけて卒業される方が多いです。