日本史学習拾遺

日本史よもやま話、授業の補足、学習方法

卒論進捗状況

2015-09-27 19:48:32 | 大学通信 卒論関係
本日、出雲国より仁多米の新米が到着し、ありがたくいただいた夕べでございます。ごはんの粒が立っていて、新米はやはりおいしいです。

外を見れば、十五夜の月がよい角度で上がってきています。
東京は暑くもなく寒くもなく適温です。いい夜です。

現在、卒論草稿執筆中です。来月上旬の〆切に向けて、先週の5連休は電車にも一度も乗らず、ほとんど引きこもりで卒論を作成し続けました。あまりに運動不足だと体調に支障をきたしますね。

卒論は、一歩、一歩しか進めませんね。文献をきちんと参照して、少しずつ、前に進むという感じです。頭の中にはあるのに、それを文章にして固めていくのが時間がかかってもどかしいです。
文献がたくさんあるので、外で書くわけにもいきません。

今日で本文は一区切りにする予定で、今後は注と、写真・図の整理です。あと1週間で完了したい。・・・・・というよりしなければ。
前の学生時代の卒論は、文献史学なので文字ばかりで写真やらはなかったので、新しい取組みです。今年は年初から数え切れないほど遺跡を探索しましたのでその時の写真から選びます。

草稿提出したら、直後に科目修得試験を10月に二つ立て続けに受けようかなと思っています。
それで、奈良に行って正倉院展を見ようかな・・・とも空想していますが、元気で乗りきれるかどうか。
健康あってのものですね。

今年の正倉院展は、10月24日~11月9日まで。



写真は、なら燈花会のろうそくの灯が入るコップを涼しい顔で倒しまくるシカさん。中のお水を飲んでいたのかな?
不思議と、夜の灯は、コップが倒れているのを一つも見ませんでした。
コップの間を歩いたりもするのですが、意外と蹴飛ばしたりということにはなりません。絶妙な間隔で置いてあるのかもしれません。



そういえば、まだ天理市の石上神宮訪問の話を書いていませんでした。
近日書けるように時間を作りたいと思います。それでは、また卒論執筆に戻ります。

にほんブログ村 歴史ブログ 考古学・原始・古墳時代へにほんブログ村