さよなら三角また来てへなちょこ

食い意地先行の放浪ブログ。たまにはHIVの事。

自分のHIVの話もたまには「ちゃんとします」15

2008年01月05日 00時04分00秒 | HIV
てなわけで、今日はHIV診察の日。
朝一番の予約時間に合わせて、相方さんを部屋に残して、
病院へ行きます。

カレンダーどおりのお休みの方も、
今日お休みにすれば、年末から9連休。
電車の混み具合も、いつもの2/3から半分ってところでしょうか。

外来棟の患者も、いつもより少なめ。
いつも疑問なのは、朝一番なのに、お会計のところで待っている人たちって
なんだろう?と思いながら、HIVの専門外来へ向かいます。

専門外来は、まだ準備が出来ていないらしく、
扉が閉まったまま。しばらく外来外待合室で待ちますが、
ドアが開き、直接外から見えないようについたてが出てきたら、準備完了。
中へ入ります。

正月明け一番の患者さんは、このHIV外来でも少ないらしく、
ドクターも、新しくなった自分の主治医以外には見当たりません。
外来内待合室で事前に自分で血圧、体重、体温を測って順番を待つのですが、
今日は体温を測っている最中にドクターに声をかけられます。

くまぞー 「あっ、まだ体温が…」
主治医  「じゃ、終わってからでいいですよ」

…2分後。

仕切りなおしで、診察室に入ります。

主治医  「お正月は、体調も変わりなく過ごせましたか?」
くまぞー 「あー、大丈夫なんですけれど、昨日から凄く寒いですね。
      異常に寒くて職場のおばさんから『風邪じゃないの?』って
      言われましたけれどね」

そうなんです。前夜は、体が感じる異常な寒さに、
風邪になるかどうか、微妙なところを彷徨っていました。

主治医  「それでは、前回の結果をお知らせしますね」

CD4やウイルス量、コレステロール、血糖などの値を
病院が用意してくれているデータシートに写し書いて行きます。

主治医  「尿酸値が、ちょっと高いですね…」
くまぞー 「尿酸って、痛風とかの原因になるんですよね」
主治医  「もう少し値が高いと治療が必要になるんですけれど…」
くまぞー 「ちょっと一つ聞いていいですか?うちの父親、
      精神科で痛風を診てもらっているらしいんですけれど、
      それって、ちゃんとした科で見てもらわないと
      ダメなんじゃないでしょうかね…」
主治医  「いや、実は痛風って新しい薬ってほとんどないんですよ。
      それほど専門性も高くないから
      まずは、どの先生が診ても、問題ないかと…」

父親が精神科で痛風を診てもらっているという話を電話で母親から聞いて、
自分は高度な専門スタッフが揃っている病院でHIVを診てもらっている自分は
もどかしい思いをしていたんですね。
でも、製薬会社が開発する薬の力の注ぎ具合は、病気によって違います。
もちろん、そこには資本の理論が働くはずです。


くまぞー 「じゃ、病院を変えたからって、劇的に治療環境が変わるわけでは
      ないんですね」
主治医  「やはり(痛風は)普段の食事を気をつけるのが一番ってことですね。」

自分もしかり。もう少し痩せないと。
「HIVじゃなくて糖尿病で命を落とすよ」は前の主治医の口癖でした。

くまぞー 「今日も、(この診察の後)栄養指導があるんですよ。
      前の先生がしつこく痩せろというものですから…」
主治医  「あっ、僕もダイエットしてるんですよ~」

…先生、その「ゆるぽ」な体型は、維持されていた方が、
ゲイの患者からは人気だと思います、と、
口から出そうになりましたが、ここは、我慢。

そんな会話をしながら、次回の診察日を決めて、今日の診察は一通り終了。

主治医  「来月旅行ですか~、○○先生も、行き先同じなんですよ。ウケるなー」
くまぞー 「じゃ、旅行談議出来そうですね」
主治医  「これで、顔も覚えましたし、バッチリです」
くまぞー 「いやいや、ありがとうございます。」

なかなか面白そうなキャラクターのドクター。
これから一つ一つ発掘するのが楽しみになりそうな新春の風景でした。

最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
無事に・・・ (伊右衛門)
2008-01-05 00:57:37
まずはひと言、ありがとうございました。

くまぞーくんのおかげで今回の上京も一味違ったものになりましたよ。
そう、いろんな意味での「先輩」なんですよね、くまぞーくんは。
それにしてもあの後体調を崩しそうになったって聞くと
あぁ、悪いことしちゃったなぁって、引きずり回しちゃったなぁって反省します。
これからが冬本番、くれぐれも無理をしないように気をつけてくださいね。
そしてまた、暖かくなった頃にお会いしましょう!

僕も主治医との関係が、これから上手くいきますように・・・(笑)
返信する
Unknown (kumazou0310)
2008-01-05 08:51:39
良い体型の・・・いやいや、良い感じの新しい主治医さんなんですね(笑)
なんなら二人で仲良くダイエットに励んでみては?
競争相手がいた方が燃えるんじゃあ~?

体調は大丈夫です?
年末に比べやっと少しは寒さも和らいだみたいですけど、まだまだ寒いっ(>_<)
静岡は雪こそ降らないですけどね・・・。
返信する
そっちの病院は (はる。)
2008-01-05 10:28:50
今通ってる病院より素敵な匂いがします(笑)
特に先生。。。
実は僕も病気を知ってから(?)尿酸値が急上昇していて、困っています。
次回の診察で高いままだったら、お薬開始と宣告されてます。
でもお正月は、、、プリン体たくさん食べました。。。(苦笑
食事に気をつけるのが基本みたいですが、お水を拷問のようにたくさん飲むといいらしいですけど、それって本当ですか?

あ、今年もよろしくお願いしますね~~
返信する
Unknown (kumazzzo)
2008-01-05 10:54:56
>伊右衛門さん

どうも、ありがとうございました。
たぶんですね、元日は全く問題なくて、
すんごく寒く感じたのは、2日夜~3日だったんで
全然気にしないでください~
なんだか、よい先生で、やはり、自分は、
あそこの専門外来チームが成す雰囲気みたいなものが、
そうさせているのかなと思ったりします。

>熊蔵くん

そーなんだよ、優しそうでね、面白そうな人なんだよね。
ドクター相手に競争とは!
でも、やはりね、今92~93kgあるんだけれど
80kg台に落としておきたいなって
思います。
今年も来年もよろしくね!

>はる。さん

自分は、毎回病院へ行くのが楽しみだったりします。
でも他の病院の様子も覗いてみたいなって思うんですね。
尿酸値は、今まで主治医は教えてくれていなくて、
自分の手帳に記録していなかったので、
気にしてなかったんですよ。
水がぶ飲みはどうかちょっとわからないけれど、
やはり普段の食生活が大切なのと、
一度でも風通が出ると、尿酸が溜まりやすくなるとか。

今年もよろしくお願いいたしますね!
返信する
Unknown (shzizi)
2008-01-05 11:11:09
あけましておめでとうございます。去年は本当にお世話になりました。ことしもどうぞよろしくお願いします。

ところで、
>いつも疑問なのは、朝一番なのに、お会計のところ>で待っている人たちってなんだろう?

彼が去年脳腫瘍のため2回入院した経験から、朝早くお会計のところで待ってる人たちは退院手続きをする患者さんかその家族ではないでしょうか。

それでは新しい一年のご健康とご多幸をお祈りします。
返信する
おめでとう。 (おっちゃん)
2008-01-06 14:15:42
記事の内容とかなり違ってしもたですが、
誕生日、おめでとうです^^

これからも、
ずっと元気でいてくだされよー。
お互いたまに会って、
お互いの元気さを確認していきたいですなぁ。

良い一年になりますように。
返信する
Unknown (kumazzzo)
2008-01-06 22:37:37
>shziziさん

あけましておめでとうございます。
でも、shziziさんにとっての本当の
「あけましておめでとう」は旧正月になるのかな。
一度、旧正月前のバンコクの中華街へ
行ったことがありますが、
すごくにぎやかな装飾で、ビックリしました。

朝早くお会計にいらっしゃる方は、
たぶん、入院のお会計かもしれないですね。
たぶん、朝一番でお会計して、
その後、退院の支度ってところでしょうかねー。

>おっちゃん

おっちゃん、ありがとうね!
今日で33歳になりました。
おっちゃんもいつまでも元気でいてくれると嬉しいな。
みんなをほんわか暖かくする存在ですよ。
遠く東京から、その輪に加わらせていただいていますよ。
おっちゃんも自分も、いつまでも元気に暮らして
みんな仲良しでいたいね!
返信する
初めまして (タロウ)
2008-01-07 22:12:47
初めまして、タロウと言います。
伊右衛門さんのブログから飛んできました。
食べ物の情報が満載で面白いですね。
自分は昨年発症したばかりの新米?です(笑)
これからもお邪魔しに来ようと思います。
返信する
Unknown (kumazzzo)
2008-01-09 12:47:35
>タロウさん

はじめまして!
熱出して寝込んでいましてコメントのお返事遅れましてごめんなさい。
ブログをちょっと読ませていただきましたよ。
結構、大変な状況で感染していることがわかったんですね。
でも、そんな大変な状況に追い込まれても、
今では、日常生活がおくれるまで回復することができるのだから
医療の進歩には目を見張るものがありますね。
これからもよろしくです!
返信する

コメントを投稿