
えーとですね、世の中は、そろそろ
衆議院が解散だとか、解散じゃないとか。
通常国会が会期延長されて、残りの任期のどこで解散をするのか、しないのか、
いろんなメディアで、再び選挙の話題がたくさん出てきていますね。
自分は、案外、選挙好きです。
投票日の夜は、選挙特番をチャンネルあちこち回しながら、見てしまいます。
選挙が近づくと、いつも気になるのが、社民党党首、福島瑞穂ちゃん。
たまに彼女の記者会見の発言が、俺のスイッチを押してくれます。
発言としてちゃんとウェブには載っていないのですが、
5月末には、野党3党共通の政権公約の作成について、福島瑞穂ちゃんは、
カメラを前に、
「八宝菜定食と野菜いため定食の2つしかないように見えてしまう。」
と言って、否定していました。
なんかですねー、中華料理屋で窮屈なメニュー選びの例として、
2品を選ぶ時の、このチョイスの仕方が、不思議というか、おちゃめっつーか。
そして、4年前の郵政選挙の時の発言で、印象に残っているのは、
どこかの街頭で演説していた時の、こんなフレーズ。
「自民党も、民主党も、カレーに福神漬けがついているか、
ついていないぐらいしか、違わないじゃないですか。
社民党はオムライス。子供にも、お年寄りにも、喜ばれるオムライス!」
このときは、オムライスと言い切っていました。
この部分だけを編集してニュースで流していたのには、
きっとわざとなんじゃないかと、
某テレビ局に、社民党に対しての悪意を感じてしまました。
そんな福島瑞穂ちゃん。今年はどんな演説をしてくれるのだろう。
僕は楽しみでなりません。
そんなわけで、画像は、新宿区西新宿1丁目「つるかめ食堂」で、ソイ丼。
タイトル通り、西新宿にある「思い出横丁」の中にある、有名店ですね。
自分も、東京に上京した直後くらいから知っているのですが、
店の外にある「バカはうまいよ」というちょっと意味不明な看板に押されて、
どうも入るのをためらっていた店です。
画像のソイ丼は、大豆とひき肉のカレー味の煮込みで、キーマ風です。
上に乗っているのは、ハムかな。
なんとも不思議で、うまいです。基本どんぶりなんで、
あまり辛くなく、マイルドです。
大豆とカレーが案外マッチしていて、御飯が進む!
こんなユニークな組み合わせは、「こんなもの料理で出していいのか?」という
常識の殻を少し破るくらいの思い切った発想がなければ、
きっと出てこなかったメニューでしょう。
なんで、いままで、入ったことがなかったんだろう?ってくらい、後悔です。
味噌汁がついて500円だったかな。
他にも、「バカでアホでフラメンキン」(牛肉のガーリック味の天ぷら)とか
名前もメニューも不思議な料理がたくさん。
牛肉って天ぷらにあまりしないでしょ?
社民党にも、ぜひ「つるかめ食堂」並みの、発想を期待したいところです。
せめて発言内容だけでも。福島瑞穂さん、あなたなら、きっとできる…そんな気がします。