格差のない平和な社会をめざして   

社民党の理念は「平和・自由・民主主義・平等・共生・連帯」
「社民党の活動を知って下さい」を目的に作成してます。

万年筆・インクの鑑定実施を

2024年06月16日 | 脱原発・反核・反差別・平和運動

 1963年の狭山事件発生から今年で61年になりました。石川一雄さんの無実を証明する新証拠が多数出されていますが、2006年に東京高裁に第3次再審請求を提出してから、いまだに再審が始まっていません。私たちは、今年こそ再審開始を求めて運動を強化しなくてはなりません。
 6月15日、熊谷市立商工会館で「狭山事件鑑定人尋問と万年筆・インクの鑑定を求める集会」が開催されました。集会には石川一雄さん・早智子さんも参加しました。

 狭山再審弁護団の高橋俊彦弁護士から、脅迫状の筆跡が石川さんでない事や石川さん宅から発見された万年筆のインクが、被害者の万年筆のインクと全く違うことが報告されました。又弁護団の意見書についてのプレゼンテーションが行なわれた事も報告がありました。
 東京高裁は、一日も早く鑑定人尋問と、万年筆のインクの現在の科学を利用した鑑定実験を始めるべきです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年5月全党員会議   | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

脱原発・反核・反差別・平和運動」カテゴリの最新記事