名字の言
【聖教新聞・2012年 (平成24年)9月17日(月)より転載】
・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜
(9/17)
働き盛りの大工が交通事故に遭った。
今までのように動けない体になり、失意の日々。そんな彼が本年1月に入会した。
彼を変えたのは、2人の婦人部員との出会いだった
▼
70歳を過ぎた今も、元気に働き、地域を歩く生き方にひかれた。
じっくり話を聞いてくれた。
目の輝きが違うと感じた。
入会していた妻の勧めで一度だけ会うつもりが、こう口にしていた。
「次はいつ時間をつくってくれますか?」
▼
会ううちに、婦人の一人が、大病を乗り越えたことを知った。
「まだまだ死なれへん。
目標があるから」と語る姿に、自身の生き方を見つめた。
自然に、仏法の話にうなずいていた
▼
きょうは「敬老の日」。
9月の第3月曜日だが、2002年までは15日だった。
祝日の由来は、暦の節目、国家的記念日がほとんど。
しかし、敬老の日の慣習は年配者の貢献に感謝し、知識や経験を伝授してもらう「としよりの日」として、戦後まもなく兵庫・野間谷村(現・多可町)で始まった。
いわば“民衆発の祝日”だ
▼
創価学会が信心の大先輩を「多宝会」等と呼ぶのは、仏説の真実を証明した多宝如来のように、「自らの声と姿で妙法を証明する」使命を尊ぶからだ。
庶民の中で、生きる喜びを広げる人間王者の姿に学びたい。
(将)
・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜
【聖教新聞・2012年 (平成24年)9月17日(月)より転載】
・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜
(9/17)
働き盛りの大工が交通事故に遭った。
今までのように動けない体になり、失意の日々。そんな彼が本年1月に入会した。
彼を変えたのは、2人の婦人部員との出会いだった
▼
70歳を過ぎた今も、元気に働き、地域を歩く生き方にひかれた。
じっくり話を聞いてくれた。
目の輝きが違うと感じた。
入会していた妻の勧めで一度だけ会うつもりが、こう口にしていた。
「次はいつ時間をつくってくれますか?」
▼
会ううちに、婦人の一人が、大病を乗り越えたことを知った。
「まだまだ死なれへん。
目標があるから」と語る姿に、自身の生き方を見つめた。
自然に、仏法の話にうなずいていた
▼
きょうは「敬老の日」。
9月の第3月曜日だが、2002年までは15日だった。
祝日の由来は、暦の節目、国家的記念日がほとんど。
しかし、敬老の日の慣習は年配者の貢献に感謝し、知識や経験を伝授してもらう「としよりの日」として、戦後まもなく兵庫・野間谷村(現・多可町)で始まった。
いわば“民衆発の祝日”だ
▼
創価学会が信心の大先輩を「多宝会」等と呼ぶのは、仏説の真実を証明した多宝如来のように、「自らの声と姿で妙法を証明する」使命を尊ぶからだ。
庶民の中で、生きる喜びを広げる人間王者の姿に学びたい。
(将)
・'☆。.:*:...:*★:・'゜:*:゜★゜