何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

自作バーナーで1W発電を達成しました!

2014-09-30 19:57:09 | エンジン工作
2014/09/30(火曜日) 晴れ


新しく作った単動式のV型4気筒スチームエンジンは一応、目標の0.5W出力をクリアー
することができて一段落・・・のはずなのだが、何だかちょっと物足りない。
その後もあーでもない、こーでもない、とエンジンをいじくり回してパワーアップを図っていた。
そして、テスト中にボイラーのバーナーの燃焼がおかしくなることに気が付いた。

あれこれ対策を巡らしているなかで、空缶を利用した自作のバーナーを取り付けてテストしてみたところ、
エンジンが今までより力強く回ってくれた。
自作のバーナーを使うとパワーがアップする・・・・これは嬉しいこと発見した。
異常燃焼がなければ、こんなことはしないから、まさか自作の空缶バーナーの方がパワーが出るなんて
気が付きもしなかっただろう。

異常燃焼に感謝・・・・かな・・・・



↓ 今までは市販のアウトドアー用小型ガスコンロのバーナーを取り付けていた。(右側のもの)
   異常燃焼原因切り分けのために自作空缶バーナー(左側)を取り付けてみた。 



小型ボイラーを作ろうと思ったとき、一番のネックはバーナーをどうしようか?と言うことだった。
バーナーなんて作ったことはないし、ガスを扱うので危険ではないか?と自作は敬遠して市販品を
流用することにした。 その結果がこのバーナーだった。
ただ、この小型ガスコンロ用のバーナーは真下からガスを吹き込むために縦型構造で背が高くなって
ボイラーも背丈が高いものになってしまう。
そこで意を決して自作したのが空き缶バーナーだった。
これは燃焼部にはスチール缶を使い、ガスは横方向から吹き込むので背丈は低くできた。
サイズも穴の大きさも穴の数もみないい加減で見よう見真似で作ったものだが、何とか完全燃焼させる
ことができた。 ただ燃焼試験中に逆火現象が起きて泡をくった苦い経験がある。
そのため、安全第一と背が高くなるのは承知の上でメーカー製のバーナーを使っていた。


メーカー製バーナーと自作バーナーの燃焼状況を比べてみました。
その様子を動画でごらんください。







↓ ボイラーに自作バーナーを取り付けてエンジンのテストを始めた。 



↓ やっぱり自作バーナーはパワーがあるようだ。 無負荷ではエンジンは32回転/秒近くで回ってくれた。




そのテストの様子を動画でご覧ください。







↓ ハイパワーを期待して発電電力を測定してみた。





↓ 右端の電流計は1.01アンペアを表示している。 発電機の負荷は1Ω抵抗器だ。
   消費電力は P=(I×I)×R (W)で計算されるそうだから 1.01×1.01×1=1.02(W)
   1Wを超える(ほんの「0.02」ですが・・・)パワーが得られたわけだ。
   圧力計(左下の円形)も1気圧を指し示している。




やっと1W近いパワーを出すことができた。(ほんの瞬間的ですが・・・・)
ボイラーにも問題があったんだなぁ・・・


そのテストの様子を動画でご覧ください。







この空缶バーナーはガスを横から吹き込むようになっている。
今までの縦型バーナーは背が高くてボイラーも背高のっぽだったが、
この空缶バーナーを取り付ければ4~5cmは背を低くできる。
ボイラーケースを改造しなくてはならないがやるっきゃない。






これでなんとか動力周りの目処は付いた。
さぁ、そろそろ船体の工作に入ろうか・・・・・・

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 自作バーナーの方がパワーが... | トップ | 背高ノッポのボイラーを切詰... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やりましたね!!! (JANJANJAN)
2014-10-01 14:26:34
ついに念願(執念)の1W達成ですね。
自作バーナーの面目躍如!!!
全負荷で700rpm、1気圧キープできているし、今まで結構長い時間試運転しているはずですが気持ちの良い音で回っていますからもう大丈夫でしょう。
さあーて、次は、いよいよ船体ですか?
返信する
ありがとうございます (実習生)
2014-10-01 17:08:45
JANJANJANさん、ありがとうございます。
やっと納得するエンジン(ボイラーも)ができあがりました。
次は船体の工作ですが、なんとか絶壁型を改善したいと思っています。
でも、なかなか難しそうです。 木工や接着、塗装・・・苦手なことばかりですから。
この際、格好は二の次、ただ水に浮かべば良し、として工作を始めようと思っています。
応援をよろしくお願いします。
返信する
とうとう完成です (団塊工房)
2014-10-02 09:25:25
 苦労の試行の結果、とうとうV4エンジン完成しましたね。
おめでとうございます、すばらしい・・・。
ちょっとしたことが性能の差を生むようですが、このちょっとしたことを探すことが楽しいところです。 次はいよいよ船体に取り掛かるとのこと、期待しています。
返信する
船体は難しいでしょうねぇ・・・ (実習生)
2014-10-02 19:07:33
団塊工房さん、ありがとうございます。
やっとエンジン回りの目処がつきました。
残るは船体工作ですが、これが一番難しそうです。
団塊工房さんのHPの船体工作を何度も拝見して参考にさせていただいてますが、私にはとても無理です。
小型に作ったつもりでもボイラーもエンジンも結構大型でした。
船体を小型にすると、ボイラーの点火も(外部からライターで点火するしかない)
出来ないような感じです。  やっぱり船体も大型になりそう.・・・・
前と同じスタイルにしようか?と悩んでいます。

返信する
船体製作 (団塊工房)
2014-10-03 10:23:49
 ヒノキ棒から船体を作り上げる工作は私も始めてだったのですが、特に難しいことはありませんでした。 チャレンジしてみてください。 角棒を1本づつ、水につけ曲げながら組み合げていくので日にちがかかります、あせらず、ゆっくり進めていくことがコツ でしょうか・・・。
返信する
あせらず、ゆっくりですよね (実習生)
2014-10-03 20:08:04
団塊工房さん、こんばんは。
そうですよね、接着剤を使う木工工作はあせりは禁物ですよね。
あせらず、ゆっくりいくことにします。
団塊工房さんのボートのような優雅な曲線は難しいのでくっきり、かっきりの直線工法で行こうと思っています。  
船体はオープンデッキ(というのかな?)で搭載メカが丸見えにします。 
何しろ手作り工作が売りですから(いや、それしか売りはありません。)売り物はメカだけです(笑い)
返信する

コメントを投稿

エンジン工作」カテゴリの最新記事