何でも実習生の実習日誌

電子工作、模型スチームエンジン工作など、何でも工作が大好きです。
手持ちの工作機械は卓上ボール盤だけ、全て手作りです。

高周波増幅の実験           - 短波受信機工作に挑戦 -

2016-09-23 18:30:26 | 電子工作


2016/09/23 (金曜日) 曇り時々雨


FETは入力抵抗が高くて真空管と同じように使えるということだ。
そこでこれから工作しようとしている短波受信機の高周波増幅にはFETを使おうと思っている。
でもFETは今までほとんど使ったことがない。
まして高周波増幅回路なんて初めてのことだ。
手始めに低周波増幅回路で実験してみたが、せいぜい十数倍の増幅度しか得られなかった。
電源の電圧が6Vしかなかったのが影響しているかもしれないが、ちょっと物足りない。
でも、2段の増幅をすれば100倍にはなるんだろう。
まぁ、何でも実験してみなくてはわからない。


(無半田)ブレッドボードに回路を組んで実験を始めた。



最初はこの回路を参考にした。 この回路では16.9倍の増幅度が得られた。(1KHzの低周波だけど)



ピッタリの抵抗器がなかったので組み合わせて、ほぼそれに近い値にしてある。



ドレーン電流はわずかに多めになっている。(参考回路は0.09mA この回路では0.11mA。)



テストオッシレータ(以下シグナルゼネレータ=SGと表記します)から6MHzの信号を送り込んだ。
しかし、出力側には信号が出てこない。

ダメだ・・・・・ 全然出力がない。 これじゃ、増幅回路じゃなくて減衰回路だ。



500mVを入力して出力は50mV!?



やっぱり高周波は低周波とは違うよ・・・(当たり前か!)


次はこの回路を参考にしてみた。


ゼロバイアスの回路。 これで3.75倍の増幅ができた。


ソースに入っていたバイアス抵抗器を外して直接アース(グランド)に接続した。



ドレーン電流は4.7mAに増えた。 参考回路と同じ値だ。



はたして結果や如何に?
今度は増幅回路になった。
増幅度は7倍ばかりだけど増幅はしている。

約6MHzの高周波増幅。 約7倍に増幅されている。
波形が直線状で尖がっているのはオシロスコープのデジタル処理の性能が低いのだろう。
掃引周期を上げて表示される波形を大きくすれば少しはきれいなカーブになる。





周波数が高くなるとどうなるんだろう?
バリコンを最小容量(25pF)にして同調させてみた。



SGのダイヤル目盛は8.9MHz。



オシロスコープの波形でみると増幅度は5倍になってしまった。
周波数は8.9MHzと表示されているからSGのダイヤルは案外正確だ。



今回の実験では増幅度は7倍~5倍ぐらいが得られた。
ドレーンの負荷は純抵抗負荷だからこんなものなのかもしれない。
次は負荷に同調回路を入れて増幅してみよう。


ところで、日頃使っているパソコン(OSはWINDOWS10)が今まで正常に使えていたPCオシロを
受け付けなくなってしまった。
多分、最近行なわれたOSの自動更新でこういう状態になってしまったんだろう。
アプリケーションを再インストールしたが、ドライバーの組込時に「サードパーティーの製造メーカー名が
見つからないのでインストールできない。」とのメッセージがでて組込が失敗に終わる。
オシロの販売元に問い合わせしたところ、「WINDOWS10用のドライバーはありません。
古いバージョンのOSで使ってください。」とのことだった。

ふーん、そんなものか・・・ やっぱり買うときは一流メーカー品を買わないとダメなんだなぁ・・
仕方がないので、普段は滅多に使わないWINDOWS XPマシンを立ち上げてそれでPCオシロを動かした。
ブログの操作はWINDOWS10のマシンで、オシロはXPのマシンで使う・・・
机の上にキーボードが2つ並ぶ。
狭い机が尚更狭くなってしまった。
それにXPマシンの遅いこと!
もう、動画アプリとオシロは同時には動かせないから今までのような動画編集はできなくなってしまった。
やれやれだ。

 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高周波増幅実験の前に・・・... | トップ | 高周波増幅の実験(2)  ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ウィンドウズ10 (JANJAN)
2016-09-23 20:07:49
これ困るんですよね❗
私もPC制御の古い測定器はXPしか使え無いものばっかりです。
製造業界では9801を使っている所も有るそうですからやむを得ませんね。
返信する
そうですね! (実習生)
2016-09-23 21:16:04
JANJANJANさん、こんばんは。
そうですね、古いハードを使っているとこの辺が一番困りますよね。
先日はUSB-RS232Cの変換ケーブルで問題が出て、PCラジオが動かなくなりました。
新しいケーブルは1000円弱で売ってますから、すぐ買い替えてOKでしたが、
PCオシロとなると簡単には買い替えられないから困ります。
それにしても昔のPCは遅い。 こんなに遅いPCを使っていたんですよね。
これからはスチール写真だけで行かなくてはなりません。
返信する

コメントを投稿

電子工作」カテゴリの最新記事